• ベストアンサー

精神面を強くしたい

・親に多少甘やかされて育てられた ・持病があり、出来ることを制限された ・自分自身も堪え性が無く目先の辛い事から逃げてしまう傾向がある そんな私が今一番嫌なことが勉強です。ちなみに大学受験控えています。初めてすぐはやる気があり頑張れるのですが…、一週間くらいですごく嫌になります。辛いし、すぐ眠くなるし、加藤大君みたいな感じです。そんな自分が嫌です。勉強に追われている感じがします。意識しすぎている部分があると思います。しかし、中学生までは普通に勉強を頑張れていました。中3を過ぎたあたりからやる気が無くなり、散々な結果です。もう気にすることも出来なくなりました。勉強だけが全てでは無いと思いますが…、大学に行きたいです。(そう目標を立ててもいまいち本気になれない)勉強に本気になれた時期が過去ありました、どうすればそうなれますか?自分自身が変わりたいです。出来れば短期で精神力を鍛える方法を知ってらしたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21219
noname#21219
回答No.5

♯4です。下に書いたもの以外にも、有効と思われる 考えが紹介されたサイトを見つけたので、載せておきます。http://sio2.blacksilica.net/psy/ やる気を支配するホルモンというものがあり、それは 好きなことや興味のあること、あるいは興味がなくとも、やればいい結果が得られると確実に分かってるもの(つまり報酬が与えられるもの)をやろうとするとき に分泌されます。その『やる気ホルモン』が分泌されてるときは、集中力は嫌いなものをやっているとき よりも数倍違います。好きなことをやってると時間が 経つのが早いですよね。あれです。 ですから、勉強を好きになるのが一番いいのです。 それが無理でも、報酬を得られるようにしてやれば よいです。勉強が得意な人は、おそらく、勉強が 好きなわけではなく報酬が得られるからやっている のですよ。その場合の報酬とは、試験でいい結果を 出して先生に発表される、黒板に掲示される、 あるいは全国模擬試験で高いランクをとって模試の 結果の正式優秀者一覧に載る、とかです。とにかく いい結果出せば報酬系の作用は絶対にあります。 ですから、下に書いたことと矛盾するところは あるかもしれませんが、ゆっくり、でも着実に いい結果を出せるようにがんばってみてください。 また、スポーツ選手のメンタルトレーニングを 扱った、これも非常に興味深いサイトを見つけたので 載せときます。とにかくプラス思考ありき、プラス思考の重要性をこれでもか、これでもかと納得させられます。http://www5a.biglobe.ne.jp/~esta/mental1.html

noname#129667
質問者

お礼

再びのご回答どうもありがとうございます。自分では締め切ったつもりだったのですが…、返って締め切らなくて良かったです!(笑) 今週からですが時間のある時に、ジョギングをしています。以前運動部だったので少し自信があったのですが…少しなまっていました。また自宅で勉強すると甘えが出てしまうので出来るだけ学校や、自習室を活用するようにしています。私はマイナス思考なので、参考にさせていただきます。丁寧な回答本当にありがとうございました。頑張ります!

その他の回答 (4)

noname#21219
noname#21219
回答No.4

何事も、目標を高く持つということは大事ですが あまりにも高く目標を設定(例えば、きょうは 一日5時間以上勉強するとか、問題集10ページ終わらすとか)しすぎると、大抵失敗に終わります。 たとえ初めは何とかこなしていても、じょじょに追いつかなくなってしまうのです。失敗に終わると、『明日はきょう遅れた分を取り戻さないと』となり、さらにノルマがきつくなって、もちろん明日も失敗に終わります。そういうことが続くと、勉強に対する成功体験を重ねられませんから、勉強が楽しいとは思えなく なるでしょう。 ですから、勉強に対するノルマを極力低く抑えることです。中学よりも高校の方が当然、勉強の内容は 高度ですし、量だってずっと多いのです。中学のようにすぐに理解できたり、ノルマが終わったりすることはありません。ですから、少しずつ、ノルマを低くし 着実に自分のペースでやるのです。例えノロくても 1日1ページ進むことを1年続ける方が、始めの日だけ 10ページやってあとは全然進まないよりずっといいのです。 ちなみに、精神力を鍛える方法ということですが、 これはジョギングしたり知らない町を散歩してみたりするといいでしょう。ジョギングは、脳幹を刺激し ストレスに対する耐性を上げます。知らない町を散歩すると、道を探そうとして普段使わない脳の部分を 鍛えるのです。

noname#129667
質問者

お礼

そうなのですか!でも何もやらないよりもずっと良いですよね。ジョギングとノルマ決めやって見たいと思います。 大学へ行きたいのは、学歴社会が根強く残っているから、サークル活動がしたいから、など自分なりに結構あります。 しかしいまひとつ本気になれません。そんな自分がもどかしく情けないです。きちんと頑張れている友達や、同じ大学を志望して頑張っているであろうライバルたちの存在に焦りを感じます。 具体例があり、これこそ私が求めていた回答です!良い報告が出来るように頑張りたいと思います。

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.3

まず自分の弱味を認めて、強くなりたいと望むことは、前より強くなった証拠ですし、あまり自分を責めないでくださいね。普段から自省し努力しているのに、まだまだ足りないと思ってしまうのでしょうか。 気がかりなのは、大学に行くことを心底納得していないように文面から感じられることです。親御さんが過保護ということですから、自分の興味が何なのか分からず、暗闇の中でもがくような感じなのでしょうか。もしそうならば、勉強に身が入らなくて辛いですし、焦ってしまいますよね。機械的に受験知識を詰め込む方法なら世の中にいくらでもありますが、それを積極的にする気力も起きませんね。 もし学校や近所の区役所でカウンセリングを受けることができるなら、カウンセラーにじっくり話しを聞いてもらい、自分の状態を整理するのが良いと思います。なぜ自分は大学に行きたいのに勉強に身が入らないのか、自分の思いを把握することで、少し霧が晴れてくるかもしれません。カウンセラーがとっつきにくければ、こうしてネットでどんどん相談するのも良いかと思います。頭で考えていると、客観的に見られず堂々巡りするものです。 大学入学についていえば、大学は目標ではなく、スタートです。 大学は高校までと違い、自分の興味を学問として追い求める場所ですから、やりたいことが無いなら無理して行くことは無いように私は思います。高校までの守られた環境から出て、就職して色んなことを経験してから、ポコポコと沸いてきた興味を追求するために改めて入学することも可能です。十数年前は大学に入れば就職も安泰でしたが、今は大学名を書かない面接が多いほどですから。 とりあえず大学に飛び込んでみるとか、頑張る期間の目安として受験勉強するのは構いませんが、せっかく大学という宝の山で生活するのですから、多くの宝を掴み取りたいですよね。happyp1nkさんの納得がいく目標ができるといいです。

noname#37852
noname#37852
回答No.2

私は大学には行かなかったのでこう思うのですが、 勉強が嫌いなのに大学に行くなんて大変ですね・・・・ 大学に何をしに行くのだろう。 人生には進みが遅くなる時期があります。 高校生だと思春期ですし、中学生時代とは精神的に変わる部分もあるでしょう。人間には、年齢によっていろんな状態があります。思春期とか更年期とか。 もし人のせいにしている部分があれば、それをやめてみたほうがいいです。 逆にあんまり自分だけのせいだけにして自分を責めるのでも良くないのですが、と言って、「親のせい」「病気は悪いもの」とか思っていると、それに振り回されてしまいます。 もう大きくなっていてちゃんと自覚もできているのだから、自分で選べる部分だってずいぶんと増えているんですよ。 気づいた人は半分目覚めている、と誰かが書いてました。 役立つか役立たないか分からないけど、ご参考までに。 http://www.kato-lab.net/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584391777/249-4487887-1753954 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484981076/249-4487887-1753954 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042212018/qid=1145594449/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4487887-1753954 的外れだったらごめんなさい。

noname#20517
noname#20517
回答No.1

一日の勉強時間を集中できる範囲での最短時間とし、 毎日決めた時間帯に必ず勉強するようにします。 これを繰り返し実行すれば、持続力が養われると思います。 本気で入学したいと思う大学を早く探してください。 嫌いなことを我慢できるほど魅力ある大学です。 落ち込む前に、大学に入学してからの楽しい光景を、常にイメージして下さい。

関連するQ&A