• 締切済み

精神的な問題があるのでしょうか?

こんにちは、いつもアドバイスありがとうございます。 大学生の女です。 私は、大学、勉強、サークル、生活、趣味だったもの、共にやる気があがりません。 もともと面倒臭がりですが、ここ半年は症状が悪化し顕著にダメージが現れてきてます。 半年以上前からそのことでずっと悩んでいます。 やらなくてはいけないことが、めんどくささ故にやりたくない、やれない状況です。 小さい頃からそんな感じでしたが、かろうじてやってきました。中学高校大学になるにつれて確実に悪化していってます。 自分でもこれは甘えだと分かっていますが、なんでこんなにやる気がなくなったのか分かりません。 このことに悩み始めてから色々調べたのですが、 発達障害でしたらADD、他にアイデンティティ拡散症候群やアパシーシンドロームなどに当てはまる点が多くありました。 ただ、今までなんとかなってきただけで、元々真面目に生きていてこうなったわけではないので、性格なのではないかとも思っています。 一刻も早くどうにかしたいです。 病院などに行くべきですか?心療内科やカウンセリングに行ったことがないので、私みたいな人がいっていいのかな?と不安です。 病気のせいにして逃げても治らないのではどうしようもないと思っていますので、改善策などもあればお聞きしたいです。せめて好きなことには、情熱を持って取り組みたいです

みんなの回答

  • basfdr
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2

精神的な問題とは文面からは思いませんでした。気持ちの捉え方の問題かな、と思いました。 私は、やらないといけないことがあるのに、やる気が出なかったりする時に、 改善策を、カウンセラーさんと相談したことがあって、 実際に、実行すると、少しずつ私の場合は出来るようになってきたので、参考になればいいのですが。 大事なのは、急に大きな変化をさせないこと、でした。 やらないといけない事、しようと思った時、やれない。何かやる気がおきない。 その時、「何でやれないのか?やれない理由は何なのか?」と考えます。すぐにその場で。 疲れているから、という理由だったら、他の事をせずに休んでしまいます。 休んだ後に、取り組もうとします。それでもできない時は、もう一度「何でやれないのか?」と考えます。 「よく考えたら、やれない理由はないな」と、私の場合は気付くことができる事が多いです。 他の事もしたい、と思っている場合もあるのですが、「後でいいか」と気付けます。 「何か、分からないけどやりたくない、得体の知れないやりたくなさがある」と思った時は、 とりあえず、10分でもいいからやってみようと、決めます。大きな変化をさせません。 どうしても嫌なら、途中で止めたらいいんだから、と自分を説得します。 場合によっては、取り組む物を前にして、ただただ、椅子に座っているだけ、という時もあります。 それでも始めの頃は、30分以上はしない、とルールを作りました。 あまり長時間すると、しんどくなって、 「せっかく取り組んでも疲れるから嫌だな」という印象を持ってしまうからです。 また、やりたくない状態が生まれてしまいます。 そして、実際に3分ぐらいで止めてしまっても構わないんです。 何もしない、という今までの状況より少し前進しているからです。 何かに取り組むと、いずれ、壁にぶつかることもあります。 それを予期して、自信を失うのが怖くてやる気が出ない、というのも私にはありました。 でも、今に集中して、少なくても続けることを「続ける」ようにして、 「どんな達人も初めは下手で、成果も上げられなかったもんなんだ」と自分に言い聞かせ、 もし、壁を乗り越えたら、どんな自分の未来があるだろうか、と想像すると、 なんだか、やる気が出て、取り組めるようになってきました。 あと、 心療内科は行ってもいいと思います。カウンセリングも気持ちの整理に役立ちますし。 でも、処方された薬は、飲んでいるフリをして飲まなくてもいいです。 まずはカウンセリングだけでも、気持ちが楽になってくる可能性があるので、 それだけの為に行ってもいいのかな、と思います。 あと、 勝手に私が思うのは、 好きなことに取り組みたい、ということですが、取り組めないのは、 承認欲求が満たされていないから、なのかなぁと思います。 他人が認めるのは、わかりやすく、努力しているとか成果が出ている時が多いと思うので、 ご自身が自分の事を認めてないと、続ける事って難しいのだと私は思います。 ご自身のハードルが高くて、取り組めた時に、「今日やったことなんて、たいしたことない」 と、自分を承認していないのかな?と思います。 理想が高いのは、いいことなんです。 でも、そこには一気に飛んでたどり着けないので、 急に大きな変化をせずに、微妙に、「理想にきっと近づいているよね」と自分を認めながら 取り組むと、自分でも気づかないぐらいの少しの変化が起きていて、続けているうちに 当たり前のように習慣にできると思います。 過去には、 面倒くさいこと、でも、 かろうじて、やってこれたんですから、それだけ、続ける粘り強さは潜在的にあるのだと思います。 大丈夫です。できますよ。

回答No.1

生きているのがメンドクサくて、 食事、着替え、排泄、入浴などを 行っていないのでしょうか。 これらが普通にできているのであれば、 それほど、重症ではありません。 お早めに、 精神科医の診察をうけましょう。 〈ふろく〉 メンドクサイは、諦め、我慢、ひきこもり、無視などと 共に、怒りの表現の1つなので、質問者さまの 怒りの根源を見つけ出してみるのも、お勧めです。 幼いころに烈しい怒りを招来させたことは何であったのか、 見つけ出してみませんか。見つかって、クリアできれば、 環境が変わってくるのではないでしょうか。 自傷行為、希死念慮、幻聴、幻覚、被害妄想、 関係妄想、不潔恐怖などがないのは、 大いなる救いですね。 お大事に!

関連するQ&A