- ベストアンサー
子供の薬について教えてください
生後10ヶ月の娘がいます。 早産(32周で生まれました)だったからか、保育園に通ってるからか、私が悪いのかすぐかぜをひいてしまい生後4ヶ月頃からほぼ毎日薬を飲んでます。薬を飲めば良くなるのですが、すぐ咳や鼻水をだしてしまいます。気管が弱いらしくゼーゼーしてしまい息苦しそうです。 薬を飲むことで娘の体に影響がないのかとても心配です。 毎週病院に通ってるのは私のむすめくらいなのかな? 病弱でかわいそう。わたしのせいなのかも・・・。 と自分を責めてしまいます。 病弱なのは今だけなのでしょうか? 元気になってほしいです。 同じような経験してる方いましたら意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
調剤業務を行っている薬剤師です。 お子さまも大変だと思いますが、お母様である貴女も体力要りますよね。頑張って下さい。 一般論ですが、確かに早産であることでこの様なリスクは起こり得る事だとは思いますが、貴女のせいではないと思いますし、その事でお子様にその様な感情を抱かれるのでしたら他の「かかった医師がヤブ医者だから治らない」とか「変な薬ばかり処方されるから治らない」と言ってばかりの妊娠中に向精神薬を服用し続けていた某我が薬局にかかりつけの女性よりは天と地ほどの差があると思います。 早くも脱線してしまいましたが、本題に戻らせて頂きます。 現在ではお子さまがその様な症状になる事は比較的良くある事だと思います。 下(この表現が適当でない事は承知なのですが、一般的な言い方をしてみました)を見ればキリがないと言いますが、毎月の様に入院をしなくてはならないお子さまや、一生吸入剤を使用しなくてはならない3才のお子さまなども結構いますよ。 現在の状態は確かに可哀想ですが、体質改善がそのうちに起きる可能性ももちろんあります。 しかしながらそれに掛けてみたらいかが?などと受け身の立場では時間もかかりますし、いつそうなるかも分かりません。もしかしたら一生こないかもしれませんしね。 ではどうすれば?という事ですが、敢えて普通に接してあげれば良いのだと思います。 外で遊ばせてあげたりしてあげれば良いのだと思います。 飲まれているのはポララミンやペリアクチン、アスベリン、ブロチンなどですかね? それで夜はホクナリンテープを貼って寝る... という感じだと思いますが、如何でしょうか。 これらはあくまで対症療法ですので、根本的な治療にはなりえません。 それよりもいかに環境に対応出来るかという方法を探してあげて下さい。 そしてそれはお母様が見つけてあげるのが一番だと思いますので。 それでももし見つからなければ補足をお願い致します。
その他の回答 (4)
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
うちも弱かったです。ちびで小食で体力ないのに、異常にはしゃぐ子で、電池が切れたように病気をしました。 しかも、2歳から、中耳炎!風邪を引くと必ずなるので「風邪を引かさないで」といわれても……!! さらに、喘息様気管支炎、心雑音……。 そんなわけで小児科、耳鼻科、行かない月はなかったですよ。 まあ、あまり過保護にならないように、元気なときはめいっぱい遊ばせ、したいようにさせ、発熱・鼻水が出たらあきらめて対応、というスタンスで、だましだましで小学校入学まで頑張りました。 やはり、小学校入学くらいがターニングポイントだったと思います。このあとは、体力がついて持ちこたえるようになったようです。丈夫な子を持つ親から、色々いわれるかもしれませんが、気にしないことです。子どもも自分なりに調整できるようになります。(自主的にうがいなど) 高1の今も、咳が出ると1ヶ月はコホコホしてますが、寝込むまではいかず、その間低空飛行でも日常生活は送れるようになりました。
お礼
初めての子だけあって神経質になってしまうんでしょうね。 娘も喘息様気管支炎になってしまい、入院していました・・・。やっと退院したので返事が遅くなりすみませんでした。 体力が付くまでの辛抱ですよね~。 この病気と気長につき合っていこうと思います。 ありがとうございました。
- merril
- ベストアンサー率13% (6/44)
生まれたときはお母さんからもらった免疫力で風邪を引きませんがその効力が切れてくると風邪を引きやすくなるらしいです。 私の甥も生後7ヶ月あたりから毎週のように熱を出し病院通いしていましたが3歳くらいからはほとんど風邪も引かず元気にしていますし、 会社の友達も毎週のように子供が熱を出したからと会社を休んでいますよ。 私の周りでは毎週のように熱を出す子供が多いので子供が小さいうちは熱が出るものだと思っていたくらいです。 ですからあまりご自分を責める必要は無いと思いますよ!きっと小学校に上がる前にはたくましくなっているはずです。 私の甥も友達のところも保育園に預けているので、お友達の間で風邪の菌をまわしているのかな? 小さい子供が熱を出すと本当に心配だと思いますが、 手洗いの習慣をつけるなど風邪を引かないように対策を考えて頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございました。 手洗いうがいは習慣づけようと思います。 子供を見ると私が変わってあげたいと思ってしまいます。体力が付けば治るらしいので、気長につきあって行こうと思います。子供が病気するたびに私が強くさせられてるような・・・。ある意味子供に感謝です。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
うちのチビの行っている幼稚園でも居てますよ 入園してすぐに少し入院していた子も居てますし 花粉症かなぁって病院行ってテストすると子供ではあり得ない様な数値を出した子も居てます。 32週で産まれたからといって病弱になるわけでもないですし 保育園児だからって考えるのもおかしいです 確かに昔は母乳の子は風邪引かないとか言ってましたけどね うちのチビは母乳でしたが(ミルクアレルギーでてたので)よく鼻じゅるじゅるしてますよ(笑) 薬をのんでの影響を考えるより ぜーぜー言っているのに薬を飲ませない方が体に与える影響は大きいと思いますよ。 小児性ぜんそくやアレルギーって2才ぐらいには治る率が高いってなってますし あまり自分を責めないでくださいね 最近はアレルギー持ち の子供も多いですよ! うちのチビは食べ物アレルギー出ましたしね 全卵を初めて食べて病院お泊まりしてます(笑) もちろんかみさんと一緒ですけどね あと私のが遺伝なのか 花粉症の気配もあります(笑)それでも元気に暴れてますよ あと気管支系を鍛えると言う意味では幼児スイミングとかが言いって聞きますよ! 今なら水を怖がらないでしょうし出費がかさむのでもし行ければって感じですけどね!! ママが悪いんじゃないですよ お子さんもママのところに産まれてきて 喜んでるはずです 逆に私の体が弱いからママに心配かけてごめんね!って思われますよ! がんばってママ!!
お礼
ありがとうございました。 文章を読んで涙が出てきました。 あれからすぐ、喘息で入院したんです。 やっと元気になりました。お礼の返事が遅くなって申し訳ありません。 この入院で同じ症状の親子さんと出会い勇気づけられました。 子供は私を親に選んで産まれてきてくれた☆ だから私が娘を守らなくちゃ!!自分を責めてるだけじゃ前に進めませんよね~ 子供が病気になるたびに強くさせられてる感じです。 子育ては自分育てですね~ がんばるぞ!
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
長男が弱かったです。生後7ヶ月までは病院知らずでしたが、それからはずっと毎月のように発熱や風邪の症状で小児科にお世話にならない月はないくらい。 幼稚園を卒園するまで続きました。薬も結構飲ませました。でも抗生物質を頻繁に飲ませていると効きが悪くなっていたような・・・あまりよくないみたいでした。小学生になり、1年間で小児科にお世話になったのはおたふく風邪の時ぐらいでした。熱が出ても自力で下がるようになり、薬も飲まなくて済むようになりました。アレルギー性鼻炎があるので、主にかかるのは耳鼻科になったこともありますが・・・うちの場合は耳鼻科の方が最低限の薬を処方してくれるのでよかったようです。 小さい時は出口がないトンネルの中にいるような気持ちでしたが、発熱などを繰り返し子供は強くなっていきましたよ。友人の子供も小児科の先生からあまりにも弱すぎます、と言われたそうですが(体調をよく崩していたので)小学生になり風邪も滅多にひかなくなったそうですよ。 体調を崩すと外遊びさせるのも慎重になりそうですが、なるべく体調がいい時は外遊びさせて強くさせることも大切ですよ。 頑張れお母さん!!
お礼
ありがとうございました。 天気のいい日はなるべく外に出して遊ばせてみようと思います。今までは病弱だから~ということで外にもあまり出していなかったんです。 喘息は体力が付けば治るそうなのでそれまで気長に頑張っていこうと思います。
お礼
とても参考になりありがとうございました。 実はあれからすぐ喘息になってしまい、5日間入院してました。やっと元気になったんですが、昨日と今日の温度差でまた、鼻水ズルズルしはじめました。 薬剤師さんだけあって飲んでる薬でした。さすがですね~ 入院して同じ病気の親子さんと触れあい私の気持ちも変わりました。親子で一緒にこの病気に向かい合って行きたいと思います。体力が付くまでの辛抱!! がんばりますね~