• ベストアンサー

エフェクターについて

すごい初心者なんですが・・・ 質問させてください! よくプロの方は足元にいっぱいエフェクターが並んでいるのですがエフェクターの音(シールド繋いだまま)からアンプだけの音にするのはどうやっているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

ほとんどのエフェクターには、エフェクトのon/offスイッチが付いています。 そのスイッチをオフ側にすることで、音を加工しないで通過させることが可能です。 大抵は、エフェクトのon/offの切り替えはフットスイッチでできるようになっており、そのスイッチを踏んで切り替えをすることになるでしょう。 エフェクターにシールドをつないだままアンプだけの音にするには、単純に考えればつながっているすべてのエフェクターのスイッチをオフ側にしてやればよいだけです。 最も直接的な方法としては、総てのエフェクターのスイッチを踏んで、エフェクトを切って対処することが考えられます。 別の方法としては、エフェクター類をバイパスするラインを作っておき、そちらからエフェクターを迂回してアンプに直接信号を送る方法もあります。 そちらの場合は、専用の機材が必要です。 エフェクターを多数使っていて、その切り替えを一挙にやりたい場合にも、そうした専用の機材を利用するのが便利でしょう。 例えば、A/B Boxとか、ラインセレクターと呼ばれる機材については、それを使えば出力先を分岐させ、どちらに出力するかを選択できます。 それをつないで、エフェクターをつなげたラインとアンプに直接出力するラインとを用意しておけば、その機材でその2系統の出力先を切り替えることが可能です。 また、もっと細かい設定をしたい、例えばつなげているエフェクターがABCDと四つあるとして、始めはAとCをオンにしておき、曲の途中で切り替えてBCDをオンにしてAを切りたい、別の場面ではエフェクターを全部切りたい、というように、まとめて複雑なエフェクターの切り替えをしたい場合には、スイッチングシステムという機材が適しています。 スイッチングシステムは、使いたいエフェクターにだけ信号を流すように回路を切り替える機材で、あらかじめどのエフェクターを通し、どのエフェクターを外すのかをプログラムしておき、そのプログラムを選択することでエフェクターを一気に切り替えることができます。 こうしたスイッチングシステムに関しては、以下のURLが詳しいと思いますので、興味があれば覗いてみて下さい。 EFFECTOR MANIAという有名なエフェクター専門サイト内のコンテンツです。 http://www.effector-mania.com/switching.htm http://www.effector-mania.com/switching2.htm このようなシステムを使っているケースもあります。 参考になれば。

その他の回答 (1)

回答No.1

エフェクターには入力された信号をエフェクトされた状態で出力するか入力された信号をそのまま出力するTHRU(スルー)とを切り替えるスイッチが付いています。沢山繋いでいる場合はそのスイッチを繋いでる数分だけ踏んでやれば理屈的にはギター<>アンプダイレクト接続状態になります。 しかし電子スイッチ式のエフェクターや沢山繋ぐことで生じる信号劣化を防ぐためギター<>アンプとエフェクター郡の間にバイパススイッチ(ABボックス等の名称で売られています)などを繋いで一発のスイッチ踏み込みでギター<>アンプとのダイレクト接続に切り替えて使う人も少なくないです。

関連するQ&A