EPS検査のことを教えてください。
私は42歳で♂です。
半年前に胸の痛みで入院して冠れん縮性狭心症と云われ、10日前の朝方に
また胸の痛みが起き、救急車に運ばれ先日退院して来ました。
入院の間に色々な検査を退院の前日の夜に先生よりブル型症候群の検査(EPS)を進められました。
それは家族にブル型症候群の患者がいて、(弟ですがICDも入れています)
心電図にも波形が出ているからだと云うことの様で。
とりあえずは念のために来月の上旬にEPS検査をするのですが、そのEPSとはどのような検査なのでしょうか?
教えてください。
それからこのブル型症候群と今、自分が持ち合わせてる狭心症との因果関係も多少なりと何か有るのでしょうか?
狭心症に成る前にも弟との関係で心電図を撮ったのですが、その時はほとんど異常は見られなかったのですが、今回の入院で初めて医師より検査を進められたのですが少し心配に成りました。
それにこのような事例はよくあるのでしょうか?
それと2つの病気をもしも持ってしまったら、どのような事に注意したらよいのでしょうか、良きアドバイスもお願いします。