• ベストアンサー

インターネットの検索ロジック

パソコンは100%ユーザー側の知識しかありません。 GOOGLEなどで、何らかの検索を実行したとき、多い時には、億単位の検索結果があると、1秒未満で表示されることがありますよね。 そんな瞬きする間に、どのような仕組みで検索を実行し、最後まで数を数えられるのでしょう? 自分のPCだと、2Gの内臓ドライブで、ファイル一つ検索するのに、4~5分かかるのが普通です。 何が決定的にちがうのでしょう?(聞きかじりでは、検索の”ロジック”っちゅうものが違うんでしょうね。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7marine
  • ベストアンサー率36% (59/160)
回答No.2

あらかじめ先にキーワードに対しての検索結果の件数を記録しているだけです。 ユーザーがキーワードを打ってからgoogleの検索エンジンがサイトを巡回して探しているわけじゃないので(笑)

e-toshi54
質問者

お礼

な~るほど。検索結果は予め、データベースみたいに準備してあるのですね。何か手品の種あかしをされたような気分です。(実際は、無知だった訳でしょうけど。でも訊いて見なきゃ、わかりませんものね。”訊くは一時の恥”)

その他の回答 (1)

回答No.1

キーをインデックス化して データベースを利用しているのでしょう。 ファイル検索とは違います。 それと質問者のいっている時間がかかるのは 通常のファイル検索であってちょっと 前からはやりだしたデスクトップ検索では 無いですね? デスクトップ検索もデータをインデックス化して 持っています。 (Vistaでは本当はWinFSでデータをデータベースを 利用する形になる予定だったが省かれた) 単純なSQLであるキーを検索してそのヒット数を出すのなら 簡単。 Select count(*) from テーブル名 Where 検索条件 で済む

関連するQ&A