- ベストアンサー
検索エンジンは何故そんなに高速なのか?
素朴な疑問なのですが、いつもGoogleなどの検索をかけるたびに不思議に思うことがあります。一つの単語を検索するとわずか0.1~0.2秒で世界中から数千万件の情報がヒットします。何故こんなに速いの??と不思議です。自分のパソコン内のドライブを対象にワード検索をかけるとゆうに1時間以上かかるのにこの差は一体なんだろうという感じです。パソコン内検索の場合はハードディスクを読み込むため時間がかかるというのはわかるのですが、それなら検索エンジンというのは超巨大なメモリーを持っているということでしょうか?この超巨大メモリには世界中の情報が蓄積されているのでしょうか?そうだとしたらそのメモリーは一体どれくらいの容量なのでしょう?不思議でしかたありません。 どなたかわかり易く教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大手の検索エンジンって、年がら年中データ収集ロボット(探査ソフトのこと)が世界中のサイトを駆けめぐり、情報を集めて自社サーバに蓄積しています。これがNo1の回答者さんの言う、検索用インデックスです。 ただ、蓄積している量が半端ではなく、Googleではサーバが数万台以上稼働しており、データの量はPB(ペタバイト[GBの100万倍])~EB(エクサバイト[GBの10億倍])の単位ではないでしょうか。桁違いの情報量です。 これほどのデータを自社内に持っていれば、そこから検索するだけで大抵の情報が引き出せるでしょう。とは言え、ただ多量にデータを持っているだけでは、検索に時間がかかります。高速で検索するには何らかのノウハウがあるはずで、それがGoogleを支えているということになります。
その他の回答 (1)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
検索用のインデックスを持っているからですよ。 直接データを読みに行っているのではなく、インデックスファイルを読みに行ってその結果を表示させているのです。 このインデックスこそが各検索エンジンの心臓部でもあります。 (以前、検索エンジンの販売をしておりました) パソコン何の検索というのはスタートメニューなどからの検索コンパニオンの事だと思いますが、あれはインデックスを持たないので全データを読みに行くので時間がかかるのです。
お礼
回答、ありがとうございます。 しかし、蓄積データがインデックスだけだとしてもヒットワードの前後の文章も検索結果の一覧に表示されますのでやはりその情報量は中途半端ではないと思われますね。 結果としては、インデックス情報だけではあるが、やはりメモリデータとして保有しているということでいいのですね。 ありがとうございました。
お礼
回答、ありがとうございます。 PBとかEBとか、初めて聞く単位まで登場しましたが、やはりそんな量の情報を持っているんですね。納得しました。 しかしいくらメモリだといってもEB単位の情報を瞬時にスキャンして0.1~0.2秒で結果を出すというのはちょっと?です。やはり検索ロジックのノウハウというのが大きなウエイトを占めているんでしょうね。検索エンジンの設計者に敬意です。 ありがとうございました。