- ベストアンサー
回答の仕方についての疑問
皆さんこんにちは。回答の仕方について疑問があるんですけれど、そのものの答えがでる質問に関してですが。 1つ目は答えの決まっているような質問の場合、この歌を教えてください、このCMの人は誰?(etc)の場合、初めに回答した人が自信なしの場合、次の人が同じことを書いて自信ありだとします。そうするとどうしても言いきったほうの方のほうが信憑性が増すのでしょうか? 2つ目は、1番目の方がずばりの回答をしてからあと何人もの方が、これはどうだとか感想などをつけて回答していますが答えは皆一緒です。このときに初めの方の回答をみて「ああそうだった」と思いだし、回答する方もいらっしゃると思うんですが、この場合初めの回答の方の回答がムゲにされているような事もたまにおみかけするんです。 後から回答する場合に同じ回答で自分はどれだけ自信があるかとかの内容メインになっていることもありますので、ギスギスしているようで好きではないんですが、皆さんならどうしますか? 3つ目は、過去に自分のした質問で答えを教えてもらったとします、そうすると自分もそのことについてはもう答えが分かった訳ですから自分の知識となってしまいますよね。 (見ているだけの方にも知識になります) そして次の質問で同じ質問が出た場合、過去に質問した人が、自信ありでいかにも自分が知っていたような回答をするのはちょっと人間的にはなんだかなあという気分になるのですが、こういうことがご自分にあった場合、次の質問者の方にはどうお答えになりますか? 前の回答者の方がやるせないような気がするのですが、そんなものなのでしょうか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1つ目、3つ目に関しては、他の方とほぼ同様の意見ですので省略させていただきます。 2つ目の質問に関して、色々な理由が考えられますが、私の場合はポイント云々よりも、質問者や他の回答者とのコミュニケーションがとりたくて、例え似たような回答になっても回答することもあります。 もちろん、この場はコミュニケーションを主たる目的としていないことは承知してますが、「私と同じような考え方をしている」とか「私が好きなものをこの人も好きなんだ」と思うと、ついいらないことまで書いてしまったりするのです。 ですから、必ずしも悪気があってやっているのではないということを知っておいていただければ幸いです。 ただ、そのことで不愉快な思いをする方がいるというのであれば、少し考えを改めなければいけないのかもしれません。
その他の回答 (21)
私はいろんな人がいろいろな視点から回答するのには大賛成なので、同じ様な回答になっても回答数が多いほど知識の幅が広がると思ってます。もっとも全く同じ回答の時には回答はしませんが、大意は同じでも多少の補足や知識の掘り下げ、余談やそれにまつわるエピソード、自分の体験談とか、人によって様々なことが違うと思います。 またいろいろな回答がでるのがこのサイトのいい所ではないでしょうか? 3番目についてなんですが、私も以前に他の人から教えられたことについて、質問があれば他のまだ知らない人に回答したことはあります(自分の意見として)。これについては私は知識の普及という意味で賛成です。自分も他の人に教えてもらい、それをまだ知らない人へ知っている人、あるいは教えてもらった人が伝えるというのは、こういうネットワークならではの利点だと思います。 もっと理屈をいってしまえば、どんな知識だって自分だけが知っているとか自分が発見したという事は少なくて、大抵辞書や専門書、親や先生からの教えってことがほとんどではないですか?それをいったらきりがないような気がしないでもありません。 それにその回答にどのくらいの信憑性や説得力があるかの判断は質問者がすればいいので、そのためにポイント制があるのだと思います。
お礼
お早い回答をどうもありがとうございます。 まったく同じのときなどは、信憑性が増すという良い点もありますが、いかにも自分のほうがそれだけ自信があって正しい的な回答の方もお見受けしますので、疑問がどんどん膨らんでしまっています。 質問する方っていうのは疑問に思っているわけですから、どうやっても自分の回答が正しいんだ!と言われちゃうと弱いのではないでしょうかしら?と思ったりします。 自信ありは自分の中で自信ありですから、どうにでもチェックできますからいかに信憑性を語るかに熱くなっている方もお見受けします。 余談や前置きは前の回答者さんの否定をいれなくては自分の回答に信憑性がでないのかという疑問です。 答えは1つなんですからそこまでしなくてもと・・・ そのときに、訂正書きで他の回答の方を訂正するのは失礼なのではないのでしょうかともふつふつと疑問が沸いてきました。 このあいだお見かけしたのは、書き間違いって誰にでもあるもんですよね、それについてよほどの事がない限り、だいたいこのことを言いたかったんだなあというのが分かりますよね。このときの事を攻撃的に否定されている方もいらっしゃいましので、私にはそれが一番印象的でした。 この私の質問ついては言葉が足りなかったようです、申し訳ありません。このサイト内の事だけの話なんです。 普通に回答していらっしゃる分には質問している方に対して、親、恋人、友人に聞かれたことはそれもまたおっしゃいますように知識の財産の活用法としては素敵なことだと思います。 でもこのサイト内で知ったことはそのときに回答してくださった方に感謝の意をこめて、昔に教えていただきましたという言葉があっても良いのではないのかしら?と考えたわけでございます。 貴重なご意見ありがとうございました、これからもよろしくお願いいたします。 文章が下手で申し訳ないです。
お礼
はじめまして、回答してくださってありがとうございます。 似たようなといいますか、お礼の中にも書いていますように、経験上などのご意見を書いていただけるならそれはそれですばらしく、コミュニケーションを取ると言うこともそれはそれですばらしく人間的なネット上のより良い関係ですね。 皆さんが同じ答えを出したからといって、すべての人がそうとは私もrosepinkさんのお考えのように私も思ってはおりません。 同じように好きな人な人がいれば嬉しいお気持ちもわかります。 私は皆さんのお気持ち、意見などを聞いて私の個人的見解も改めるとともに、お考えを聞かせていただいたら私の実にもなると思います。 私は、ある方の回答をみつけたので、せっかくですから管理者様に訂正していただいたらいかがですか?ということを書いてしまいましたが、それだけで非常に後味の悪いものでした、少なからず当事者になった方は嫌な思いをされたんではないでしょうかとも思うのです。 なので訂正的な回答を同じ答えをしつつどうしてでてきちゃうんだろうと思いました。 このサイト全員に望む回答はできるはずもないのは承知しておりますが、他の方はどう思っていらっしゃるのかというのをお聞きく質問させていただきました。 またrosepinkさんのこの重みある回答も私の中で実にしたいと思います。 どうもありがとうございました。