• ベストアンサー

いい回答をもらうためにはどうしたらいいと思いますか?

私はある程度調べてから質問をするのですが、質問をしても知識0の人に回答をするような答えや、わかりきった答えしかかえって来ません。 かといって、知らないままに質問をしたら調べろと言われたり、ぞんざいな答えしかかえって来ません。みなさんはどのような質問の仕方をしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.9

過去質問を拝見して感じたことは、不満がありながら1~2件で締め切っているのはどうしてだろうか、ということです。 確かに、時間がたつほど回答数は激減するものですが、追加質問のような内容がお礼欄に書かれていながら締め切ることには矛盾を感じます。 質問や情報は小出しにしないことが望ましいと思いますが、質問者の立場からは、最初にどんな情報が必要か判断できないこともあると思いますから、「あえて小出しにする」でなければ不誠実とまでは言えないでしょう。 その場合には、再回答を信じて、締め切りを少し先延ばしにするべきではないかと思います。 地域や回答者を限定する質問にはレスはつきにくいので、このようなサイトの限界とお考えになって、他の方法で解決されると良いでしょう。

live0
質問者

お礼

ありがとうございます。不満はありますが再回答は来ないと思い締め切りました。気が短すぎたのかもしれません。もう少し待つようにしたいと思います。検索サイトの開拓が必要だと感じました。後押しありがとうございます。

その他の回答 (12)

noname#37394
noname#37394
回答No.13

#10・12です 私の方こそお礼をありがとうございます お尋ねしたことにお答えも頂き恐縮です >異国の人が・・は比喩で言いました。 live0さんは外国の方かもしれないと思ったので OKWorldをご紹介しました 私も↑の存在を知った時は こんなサイトがあるんだぁと感心しました >異国の人が日本人に質問をする場合は、 >どういう風に聞いたらいいと思われますか? すみません、日本人でありながら 何故そのようにお考えになるのか 私には真意が飲み込めません(^_^;) >どこまで知って知らないかと言った書き方はしませんでしたが、 >知りうる限りの知識で何を求めているかは書いておりました。 う~ん……live0さんと live0さんの質問に回答する立場の人間との間に 少なからずギャップがあるように感じます >解決につながるんですよね? この質疑に限らず、私のような者でも 何かしら書きこむことで 質問者さんの疑問解決に繋がればいいなぁ と思いつつ回答しています 今回の質疑に参加して下さった私以外のみなさんも 同じ気持ちから回答して下さっていると思います 考え方、感じ方は個人個人千差万別ですから 質問する側にとっては 少々キツイ意見がくることもあると思いますが あからさまに回答者に反発するのではなく 引くところは引いて押すところは押す、つまり 相手の意見(回答内容)を尊重し乍ら 自分の主張も伝える、そういった「引きと押し」の バランスのとれた態度が、テキストのみでやりとりを行う際の いわば潤滑油であり、有意義な質疑を結実させるための 大切なコツの一つではないでしょうか 気付いたのですが 抽象的な質問の仕方をしているのに 回答に対しては、回答者が到底知りようもない 個人的理由(例えばカメラの質問で 「知り合いがいるから行きたくない」) をあげて回答を否定していらっしゃいますね これは、当該回答者や閲覧者からの反発を招いて 次からの質問をスルーされかねないと思います 前置きが長くなってしまい、申し訳ないです 肝心のご質問  いい回答をもらうためにはどうしたらいいと思いますか? への私なりの最終回答ですが live0さんが望んでいる「ざっくり聞きたい」が 抽象的すぎて何を指しているのかわかりません 次回からは、この「ざっくり」を もう少し、万人向けの言葉(最大公約数の言葉)に置き換えて 質問文を作成してみてはいかがでしょう 加えて、他の方がおっしゃっている通り もう少し気長に回答を待ってみてはいかがでしょう また、live0さんの中に 既に知識として存在する内容の回答がきた時でも 「それはもう知っています」というニュアンスを ストレートに書いてしまうのではなくて なんちゅうか……こう……オブラートに包むというか…… 例えば  「あ、それはいい考えですね。欲張って申し訳ないのですが  ○○について、更なるアイデアをお持ちではないでしょうか  もし知識をお持ちでしたら、再回答お願いします」 と書く、という風な工夫をした方が良いと思います 質問者と回答者が、互いに気分良くコミュニケーションを すすめるためには、本心をさらけ出し過ぎない方が 望ましい場合もありますから これらの方法を試しても納得できない場合は 曖昧戦術の質問スタイルから キッパリ脱却することが必要かもしれません

live0
質問者

お礼

ありがとうございます。質問も伝え方も悪い方にあいまいだったようですね。コレがオブラートなのかと思っていたのですが違うのですか?ショックです。 質問についてですが、納得できない訳ではなくて、それを理解して実践しようとしていますが意味が理解できないのです。なんとなくそうしてる程度の扱いなのに、何故そうしないといけないのか?なぁなぁで自分の考えや意志もなく、ただ流されて行動しているようにしか私には映らないです。 あなたの思う私の印象が、私の思うあなた方の印象です。それが魅力なのかと思い、そちらの感性に馴染もうとしてきましたが、結局は曖昧としか思われないのですね。何の価値もない事でした。もう辞めます。申し訳ない。やっと答えが分りました。これからは試験に出てくるような、テスト方式で質問をしたいと思います。今までありがとうございます。

noname#37394
noname#37394
回答No.12

#10です お礼をありがとうございました >これはこちらに合わせて変えていった結果なのですが、、 「こちら」とは「このサイト」を指すのですか? live0さんがこのサイトを利用し始めた当初は どこまで知っていて、どこから知らないかについて言及し乍ら 質問を行っていたけれど、このサイトに参加するうちに だんだんと考え方が変化していって今の考え方に至った、と 解釈して問題ないでしょうか? >お話を聞くうちに、 >そもそも土台になる物が違うのだと気付きました。 「土台になる物」とは何を指すのでしょう? 質問するという行為に対する心構えのようなものですか? 回答者側から幾つも聞き返してしまって申し訳ありませんが もし宜しければ教えてください >異国の人が日本人に質問をする場合は、 >どういう風に聞いたらいいと思われますか? ↓OKWorldというサイトがありますのでご参考になるかと思います http://world.okwave.jp/japanese/

live0
質問者

お礼

こちらこそありがとうございます。分り辛い所は何でも聞いてください。喜んで答えます。解決につながるんですよね?なら特に問題はないと思います。質問についてですが、 ・書き方について どこまで知って知らないかと言った書き方はしませんでしたが、知りうる限りの知識で何を求めているかは書いておりました。 ・土台になる物とは 思考回路の事です。頭の善し悪し、質の高低は関係なく、考え方に違いがあるのだと思いました。外国人と日本人の考え方の違いのように、違うと感じたのです。異国の人が・・は比喩で言いました。分りづらくて申し訳ないです。 OKウェブではこういったことを取り扱っているとは知りませんでした。びっくりです。外国の方とご縁があったときには利用させて頂きますね。教えてくださってありがとう^^

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.11

#5です。 >どう聞いたらいい物か、帯に短し襷に長し状態です。どういう風に聞かれていますか? 欲しい情報が確実に得られるように、例えば、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3208712.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3172741.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2667780.html あまりいい例かどうか分かりませんが、僕はこのような質問の仕方をしています。

noname#37394
noname#37394
回答No.10

質疑拝見いたしました。感じたままを書きます。 live0さんがお持ちの個性だと思いますが 「自分と回答者との心の距離感」を近く捉えすぎです >私はある程度調べてから質問をするのですが、 >質問をしても知識0の人に回答をするような答えや、 >わかりきった答えしかかえって来ません。 live0さんがそうであるように 回答者だって超能力者ではありませんから 質問者が「ある程度調べた状況にあること」や 「質問者にとって何がわかりきった答えなのか」を 透視することはできません >知らないままに質問をしたら これも同様です。回答者は 質問者が「“知らない”ということ」を「知らない」のです 「質問者はどこまで知っているのか」が 全くといっていいほど把握できない質問に答える場合 善良な回答者ならば、まずは 「質問者はどこまで知っていてどこから先を知らないのか」や 「質問者が欲している情報は何だろうか」と考えると思います それらを考慮の上、オーソドックスな回答内容から入ってみて 例えば「実はこれこれこういう物を探していて……」等と 質問者から、より具体的な補足説明がきた場合、このサイトには 再回答を投稿してくれる親切な人が割と多いと思います live0さんはご自分なりの 「質問文を曖昧に書く理由」をお持ちのようですが テキストのみに大きく依存した形で他人に質問を投げかける以上 誰にとっても理解しやすい「最大公約数の文章」を用いて 質問することが大切だと思いますし 曖昧な質問を繰り返していると 最近このサイトに横行している質の悪い荒し行為の一つ と誤解されかねません 次に質問なさる際は ご自身と回答者の心の距離を今よりも、もう少しだけ 離して質問してみてはいかがでしょう?

live0
質問者

お礼

ありがとうございます。私も質問者さんの思う考え方が普通だと思います。同じ事を常識と思っていました。これはこちらに合わせて変えていった結果なのですが、、お話を聞くうちに、そもそも土台になる物が違うのだと気付きました。 質問を変えたほうがいいみたいですね。 異国の人が日本人に質問をする場合は、どういう風に聞いたらいいと思われますか?

回答No.8

私事ですが1年も回答を続けていますと、同じような質問ばかりで興味が薄れてきます。 回答する事によって何か自分にもメリットがないと回答文を書こうとする気も起きません。 他の方は分かりませんけど、私のような考えの人も多いかと思いますので、少しでも興味をそそるようなタイトルや質問文にしないとスルーされてしまう、、、ですね。

live0
質問者

お礼

ありがとうございます。それが、、普通だと私は思います。それくらいの努力はしないとだめですよね。気をつけたいと思います。ありがとう。

  • cycle123
  • ベストアンサー率14% (18/127)
回答No.7

「多分、コメントなしでこの質問を締め切るだろうなあ」と予想しつつ、正直に書きますね。 やはり、質問者さんの質問ページをいくつか拝見しましたが、質問者さんに対し不愉快に感じる点が多いです。 例えば、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3254096.htmlの質問ですが、折角回答を頂いたのに、「高槻で乗り換えたほうが安い」と返答したり、「やっぱり、ここか」と返答したり。 「知ってるならば、訊くなよ」と言いたくなります。回答者の善意を踏みにじるようなお礼だと感じました。これでは、教えてあげようという気持ちは失せます。 更には、この「いい回答を貰うには~」の質問に対しても折角No.4さんが一つ一つコメントを下さっているのに、「今は回答者・質問者とも小出しに~中略~沢山いますから」と返答されてますね。これはどういう意味で、何が言いたいのでしょうか? 質問者さんが「質問は小出しにして良い」と考えているならば、的を得た回答を得られないのも当然です。回答者も小出しにしか回答しませんから。というか、小出しにしか出さない質問に真剣に回答する必要は無いと考えるのが自然でしょう。 回答は義務や仕事ではなく善意であるという事を忘れないでください。

live0
質問者

お礼

わざわざ調べてやったのに!と思われるのでしょうが、路線の検索くらい誰でも知っていると思います。知らないと思うなら納得もしますが、回答を見る限りは知っている事を前提で話していると判断いたしました。ちなみに、私は全ての回答に返事はしています。 あと、あなたのは回答じゃなくて感想ですね。私は誰でも知っている事をご大層に語ったり、善意のお仕着せや自分が気持ちよくなりたいだけの回答や感想なんていりませんね。回答者であれば、何でも正しいなんて道理はない事もお忘れなく。

回答No.6

質問に自分の『真剣さ』が伝われば、回答者も真剣に考えて返してくれると思います。 他の回答者様も言ってらっしゃるように、自分で調べたことなどを書いておくと、「この事については知ってるんだから、もっと詳しいことについて書こう」と思うはずです! また、あなたが望んでいる形の回答文を探して、そのことの質問文を読んでみてどのように書けばいいのか、考えて勉強することも大事だと思います。

live0
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.5

僕は質問をするときは、 1.自分でいろいろと調べる 2.それでも解決しないときここで質問する 3.質問文には自分で試みた(調べた)ことを書く 4.欲しい回答がストレートに得られるような質問の仕方をする を心がけています。 1.は、これをしないと調べろと叩かれますし、聞くより自分で調べたほうが早いことも多いですから。 2.は、専門サイトを探して聞いてもいいんですが、コアな世界の掲示板ではいわゆる新参者を排他的に扱う傾向があるものですから。 3.は、わざわざ回答を書いてもらっても、自分でやったこととダブっていては意味が無いからです。 4.は、欲しい回答が得られなくて補足などを書いてやりとりしている間に、質問が次のページに下がってしまったりすると回答率が一気に減るからです。 しかし、ここまで入念に質問すると、かえって全く回答が得られません。散々調べて解決しないことをここで聞いても同じように誰もわからないのでしょう。ある程度のスキを作っておくこともコツだと最近思い始めました。

live0
質問者

お礼

ありがとうございます。同感です。ただ、どう聞いたらいい物か、帯に短し襷に長し状態です。どういう風に聞かれていますか?

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.4

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3181237.html​ これは質問の仕方がアバウト過ぎですね。 真剣さを感じられないと言われても仕方ないと思います。 回答があれば大阪のどの場所にでも行く意思があったのでしょうか? 回答があった後にできれば〇〇駅の近くで、などと情報を小出しにする質問者がネット上に目立ちますので、回答することを避けてしまう人も少なくないと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3155571.html​ これも同様ですが、この場合は良いコメントを貰っていると思います。 この回答に対し不満があるのであれば、やはり最初から補足欄にお書きになったことを書くべきでしたね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3132292.html​ この場合、このようなサイトでの限界を感じます。 このケースに不満を覚えるべきではないように思います(^^; http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3123679.html​ これは残念でしたね(^^;私でも不満ですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3071666.html​ このような質問に一番不快感を覚えますね。 「自分で調べる気がまったくない」と宣言している質問者にも丁寧にコメントしている方もいらっしゃいますが、この場合のように比較検討サイトを紹介してもらっただけでも十分でしょう。 最終的に質問を投稿する前に、「自分が回答する立場」になって質問文を読み返してはどうでしょうか?

live0
質問者

お礼

やはりその方がいいのでしょうか?正確に書くと知っている方以外に答えが頂けないので、違ってもいいのでヒントにでもなればと思い質問していました。 駅で回れる範囲ですが、回答があれば行く気はありましたよ?まぁ、数時間もかかる場所だと困りますけどね^^; 今は質問者・回答者ともに小出しにするのが流行っているみたいですよ?知ってても、相手が何を求めているかキッチリ全部言って、それがぴったり合わない限りは何も答えないと言う回答者も沢山いますから。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.3

再び失礼。 過去のリンクを拝見しましが基本的に説明不足で回答の幅が広すぎてしまうと思います。 この人は一番何を知りたいのか良く分からないです。 例えばhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3181237.html​では 大阪のどこ付近なのか? どのようなオペラグラスが欲しいのか? をもう少し細かく書いたのが回答はきます。 いまどきオペラグラスなど100円ショップでも売ってますし、 カメラ屋で欲しいと言うことはそれなりに値のはるいいものが欲しいのか、 自分ではこのあたりは知ってるが他に安いところはないでしょうか? ということも書いたのがいいです。2度手間になりますから。 つまり自分が言ってる知識や調べた行程を書いて、それでもここが分からなかったとか、そういう聞き方のがいいと思います。 あと、狭い地域の偏った物の質問はどんなにいい質問のしかたでも回答は少ないです。

live0
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。説明が足りなかったと思います。ざっくりと大阪のいいカメラ屋さんと、オペラグラスを置いている所が知りたかっただけなのですが、、値段もピンからキリまで決めていませんでした。 ざっくり聞くにはどう聞けばよかったでしょうか?全体的に知りたいので、範囲や値段の特定はしたくないんです。

関連するQ&A