• 締切済み

回答の仕方

「教えてgoo」での回答の仕方で気をつけておられることを教えて下さい。 いつも、この「教えてgoo」を楽しみに拝見させて頂いております。 先月末にこのサイトの存在を知り色々見させて頂いておりましたが、 幾つか気になる点がありました。 昨日辺りから私の気になる点が他の方々のQ&Aになっていました。 『Qの仕方について』です。 質問者に対する(回答者の)気持ち等々は他のご質問とバッティングしますので 今回は避けたいと思います。 質問の仕方が気になっていたと言う私も、 正直言って質問者側・回答者側としての ルール・マナー・モラルについては全くの自信は有りません。 ただ、気になったから回答した。質問を投げかけた。 ……コレが過去の私のQでありAなのです。 しかしながら、回答する場合は 出来るだけ丁寧且つ親切な回答を心掛けてきました。 ……まだまだ未熟なのが後日判明しますが。 様々な方々がいるネット世界で、 当然価値観も世界観も違う方々と接しているわけです。 ネットでの「お互いが見えない」事による皺寄せなのかな? と思いつつも、「見えなくても出来る親切」をも感じる今日この頃ですが、 みなさんは(特に頻繁に回答できてる方々) どの辺りを気をつけておられますか? 沢山のご回答及びご意見を期待しております。

みんなの回答

  • non-ame
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.12

回答の仕方で一番気をつけていることは「質問者が投げかけている疑問文に答える」ことです。 例えば「犬を飼うとどんなメリットがありますか?」という質問に対し、 「犬より猫がよい」のような答えを書いたり、「デメリット」を中心に書いている回答者が少なくありません。 これは回答者が質問をしっかり読んでいないことが原因でしょうし、 質問文が長くなりがちだから把握できないのも理由だと思います。 疑問文に合わない答えをどうしても書きたい場合(上の例で言う「犬より猫がよい」のようなこと)、 私は「ちなみに、私は犬より猫を飼うほうがよいと思います。なぜならば、…」と付加する形式を取るようにしています。

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.11

まだ締められていないので、お邪魔させて頂きます。 注意する事というよりも、kawakawa教授やNaka氏のような、 ハートのある回答の仕方を模範とすべく、日々精進させて頂いております。 現在のこのサイトは、以前に増して質問数が飛躍的に増えていると思いますが、 そこで気になるのが、読まれずに置き去りにされた質問の存在です。 中には、質問の仕方に難があるものもありますが、 基本的にどのような質問も回答を望んで出題されているものでしょう。 自分に置き換えてみた場合、どんな理由があるにせよ 回答数0は悲しい事です。 そんな質問が少しでも無くなれば良いと思い、 質問メールの古い順に開いて、回答出来そうなものの中で、回答が付いていないものがあったら、回答しています。 その中には、たまに回答ではなく、「こんな風に質問しなおしたら、きっと回答がつきますよ」等のアドバイスに終わってしまう場合もありますが、 質問者にとっては、大きなお世話だとは思いますが、 何もないよりは良いのではと思って書き込んでます。 そんな訳で、現在2/5に届いたメールを順繰りやっています。 こんな事やりだした訳は、確かに以前はkawakawa氏やNaka氏とポイントを競うかのような回答をしていた頃もありましたが、 そうすると、このお2人とは知識の基盤が違うお馬鹿なじじいの私では、少なからず無理が生じて手抜きな回答になる可能性もありますし、 かと言って、ポイント増やす為の回答なんて余計に疲れるだけですし、 でもね、「URLを見てね」なんて回答方法(疲れた時等たまにしちゃった事がm(__)m)は実際楽で苦労がないです。 ポイント狙うなら、URLを羅列するのが1番ですよ簡単だし苦労しないし、言葉選んで書き込む必要が無いのですから本当に! でも、それじゃあこのサイトの存在価値が無いじゃ無いですか、 それで、こんな回答の仕方を選んで行なっています。 溜まっているメールの数も数千を超えています。 こりゃ、私にとって忍耐の修行にちょうど良い事なのかも・・・・ すみません。回答の内容に付いての回答では無くてm(__)m それでは、楽しい週末をお迎え下さい。m(__)m

noname#5336
noname#5336
回答No.10

これが300回目の回答です。 Naka先生には数回フォローをしていただきました(1回は私が間違ったことを言ってしまったときです)。またkawakawa先生のご回答も素晴らしいと思いつつ、いつかはマスターの方に、私の深刻な質問に答えていただきたいと思っています(私もかなりきついことを言われて以来、結構しょげてしまい、質問は小出しにしている者です)。 さて、私の場合は頻繁に回答している回答者の中でも一番若い部類に入ります。ですから、「若気の至り」というものも出てしまいます。それを抑えつつ、どのように回答するかという面において、非常に厳しい格闘を迫られております。具体的には、目上の方にお答えする場合、どういう言葉遣いを選んだらいいのか。アンケートや宿題の類に答える場合どうしたらいいのか(これは1番目の参考URLで問題が解決しました)、等々です。 できる限り、その人の目線にあった回答を出し、ニーズに合った回答を出せたという自信(「回答に対する自信」とは違います)がなければ、「何かあれば補足をお願いします」と書くようにしています。暇なときは、私は参考URLをいくつも検索して、それを列挙するようにもしています(これでポイントをいただいたこともあります)。一方において、レポートの質問が多かったときは、キレてしまったこともあり、「自分で探して下さい。答える気にもなりません」という答えを連発したこともあります(1番目のURLで、方針が固まりました。以後、レポート課題には答えないことにしました)。 2ヵ月もここと接していると、回答者のパーソナリティというものも見えてきます。横暴な人の答えは無視しときゃよかった、この人は皮肉を言ってたんだ、なんてよくよく考えると見えてきます。「質問者は回答者に絶対服従が原則」というある回答者のポリシーを見たことがありますが、私はこれには絶対承服できません。やはり、1対1のコミュニケーションの場である以上、目線を合わせて(私の場合、「僭越ながら……」と回答することも多いです)回答することが原則だと考えています。 あとは、試行錯誤の連続です。「こうしときゃよかった」ということについては以後改めるようにしていますし、「うまくいった」というときは、慢心を抱かずに答えを出していくようにしている、といった具合です。恋愛相談の場合、「私の年齢/世代であれば」という答えができそうなので、OKWebの携帯用恋愛相談には結構回答しています(価値観の問題で、「恋愛相談には回答しない」という方もいらっしゃいます)。 背伸びはしていますが、それも最小限です。明らかに無責任な回答になるとわかった場合は、回答を差し控えています。ただ、初期のころは図書館で調べて回答するといった労は厭いませんでした。今は図書館に行く気にすらなれないのですが。 その点において、マスターの方は、回答に「慣れ」を持っているのだと思います。 文章力が貧困なので、あまりよい回答にはなりませんでしたが、回答に対する自信はあります。 普通の文体にしていれば、質問者も普通に応じて下さると思っていますから、文体は変える必要性を感じません。話し言葉は使わず、書き言葉で応対しています。フェイスマーク(スマイリー)の使用も、相手が不快になる可能性を考慮して、控えています。 できれば、専門の社会学(広くて浅い知識なので、一説には「社会雑学」とも)や、事実上の副専攻の教育学(社会教育)などで「sassyさん、回答お願い」などと言われてみたいのですが、あと30年先の話になると思います。 2番目のURLも、なかなか面白いので、覗いてみてはいかがでしょうか。回答者の回答スタンスが窺えます。 では、何かあれば補足を下さい。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/hottopics.php3?topic=5#info01,http://www.oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=27979
  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.9

私もOKからきています。 しょっちゅう質問しています。 質問の時は、「わからんやんかー、困ったやんかー」と、後先考えずに送信してしまい、よく補足要求されてしまいます。 そして、どなたかが回答くださったのを読んで「そうかー、分かった分かった」とすぐ締め切ってしまいます。 酷いときは、前回の質問を踏まえてまた質問する、ということをしたこともあるんですよ。 でも、質問するたびに少しずつ学習してきてますので、「こんな質問、削除したい」という恥ずかしい思いもあまりしなくてすむようになりつつある昨今です。 回答することも最近はよくあります。 aoiさんのお尋ねになっているのはこの部分ですよね。 まず、当たり前ですが、自分が分からないことは参加しないようにしています。 ただ、「以前聞いたことがあるような」とか、「曖昧な記憶ですが」と断って、あえて参加することも内容によってはあります。 私の回答をヒントに、本当に知ってる人が「そういやそうだった」とちゃんと回答されてるのをいくつも見た時は、恥を忍んで入って良かった、と思いました。 また、質問の仕方が何となく「ふざけてる」と取られてしまう方もおられますが、なかには入力が苦手な方もいるかもしれませんし、普段からぶっきらぼうな方もいるでしょうから、質問の言葉尻で質問者を非難することはしないようにしています。 最初はため口の質問にぶっ飛びましたが、最近OKもケータイから入れるので、ケータイのメールが邪魔くさい私には、何となく簡単な言葉で済ませてしまう人の気持ちも分かるような気がして(本当に無礼な人もいるかもしれませんが)、気にせず丁寧に回答するようにしています。 でも、よく質問する側からすれば、皆さんからの回答のされ方で、「こういう回答の仕方は素晴らしい」というのを見習うようにしています。 私だけでは私の域を超えられません。 皆で助け合って、情報を出し合うこのサイトが、私は大好きです。

回答No.8

さすがに、みなさんの御意見、参考になるものばかりです。 回答するのが、気が引けるのですが・・・まぁ、こんな人もいるよ、ということで。 私が気をつけるのは、「ここは掲示板ではない」ということでしょうか。 質問を読んだ感想文を書く場ではない、と。 気になる話題でも、質問の答えを用意できないなら、書き込まない。 (回答以外の)回答者の解釈などいらん、と思います。 それから、「あせらない」 他の回答者と時間を競うのは無意味、とついついはやる気持ちを抑えます。 緊急の質問でも、不確かな情報では質問者を混乱させるか、苛立たせると思いますので。 しばらくしても回答が0の場合は、「こんなことでも参考になれば・・・」とアドバイスをいれたら良いわけですから。 実際、私あたりが「これはこうかな~」と思っている事も、他の回答者がより的確な回答をあげてくれるほうが多いので。 恋愛相談など御意見お聞かせください的な質問については、これらの限りではないですが。 とりあえず、私の場合、という一意見です。 生意気な事を書いてしまいましたが、お許しください。_(._.)_

noname#250565
noname#250565
回答No.7

私が回答する場合に極力心がけていることは、 (1)できるだけ丁寧に (2)私が読む立場になった場合にわかりやすいか?  (あくまでも自分なりに…です。) (3)誤字・脱字がないか? いつも送信する前によーくチェックしているつもりなのですが、 それでも後で「もっとこんな風に書けばよかった…」「あっ!この表現じゃ誤解されちゃうかも…」と後悔することが多いです。 そして呼ばれもしないのに「言い訳回答」&「書き忘れの補足回答」で何度もお邪魔してしまう迷惑者です。 極力キツク受け取られるような表現を使わないようにしているのですが、元々すぐ感情的になってしまう性格なので、たまに「イヤな奴」になってしまいます。 そして後で反省! #反省してない時もあったりします。(爆) 「自分の体験などを交えながら」…が多いのと、文章力のなさから長文になりやすいのが欠点だと思っております。 質問文が非常に簡潔な質問者の方への回答には 「きっとダラダラ長文は嫌いね…がんばって簡潔にしよう!」と普段以上に意気込みます。 #でもやっぱり長くなることも多いです。 反対に長文の質問の場合は「長文でもOKな質問者だろ~な~ うれしいな~」などと勝手に憶測してあまり気にせず長文回答をしています。(ダメじゃない!) 他の方々の回答を拝見して、毎日勉強させていただいております。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.6

◆Naka◆ 回答数は結構多いのですが、最近は「落ちこぼれ」のNakaです。 (^^;) ここまで回答されている方々は、みなさん模範的な回答者ばかりですので、参考になるところは大変多いと思います。私も入りたての頃は、先輩方の回答を見て、少しでもいいところを取り入れていこうと思っていました。aoi_yさんも、このようなご質問を出されるということは、きっと神経の細やかな方なのでしょうね。 現在、私が回答する際に一番気をつけているのは「他の回答者の意見を尊重する」ということです。それは正解のある質問でも、ない質問でも同様です。 例えば人間誰しも間違いはあります。もちろん私だってよくポカをやります。そんなときに「○○さんの回答は間違いです。ちゃんと調べてから回答してください。」などという補足回答をもらうと、落ち込んじゃいますよね?間違い一つ指摘するにも、言い方があると思うんです。 また、すでに回答されている内容と大差ない(特に付け足すことがない)ときは、回答を控えます。これも他の回答者を尊重する一つの形ですよね。 ただ回答を書いている間に、別の回答が出てしまっている、という場合は仕方がないでしょう。 また、専門用語をなるべく使わない、という点についてはkawakawa教授と同様の考えを持っています。(もっとも私の場合は、仮に使いたくても知らない、というのが多い…) (^^;) 他には、「呼ばれもしないのに何回も登場するのは控える」とか「『あなた』ではなく、『○○さん』とハンドルネームで呼ぶ」、「『蛇足』と『有用な補足』をちゃんと区別する」、「正解のない質問でも、なるべくバランスの取れた論理展開を心がける」といったところでしょうか。 こういう方法が正しいと申し上げているわけではありません。あくまで私のスタイル、ということですから。 もちろん、こういった意見以外にも、「時には厳しいアドバイスも必要だ」とか「質問の仕方を教えるのも親切の一つ」とお考えの方もいらっしゃると思いますし、それはそれで正しいと思いますので、試行錯誤しながらご自分のスタイルを作っていかれるのがよろしいのではないでしょうか。

  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.5

私が回答する時はaoi_yさんと同じように、 できるだけ丁寧に回答することを心掛けています。 kawakawaさんが書いておられるように、 質問者だけではなく不特定多数の人が見ているのでしょうから、 人様を不愉快にさせることがないよう言葉遣いには気を使いますし、 誤字や脱字がないように見直しをしたり、何回も書き直しています。 そして、「これで大丈夫だ」と思って、回答を登録するのですが、 その後で「こういう風に書いたら良かったかも…」 と思うことはしばしばあります。 ここで回答する度に自分の文章力のなさを日々痛感しておりますが、 そんなつたない回答に対して質問された方から「お礼」を いただいた時は、「こんな私でも役に立ててよかったな」と思います。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.4

これで1349回目の回答になります‥ 自分で納得していること、或いは、理解していること、そして、経験したことを書くのを基本としていますネ。知らない事に対して、調べた上で無理して回答するということは基本的にありませんネ。 私はgooではなく、OK-Webからの参加です。そして、サイトの趣旨そのものが、『自分の知識や経験などの知っていることを質問者に回答し、知識資産を作る』というものであり、その趣旨に非常に賛同しています。 ですから、質問には基本的にこのサイト内での解決を目指すような回答を書くようにしています。本当に止むを得ない場合以外はURL等の紹介はしないように心がけています。サイト内での参考URL(過去の質問)は別ですが。 また、専門用語を羅列したような難解な文章を書くのは、誰にでもできる一番簡単なことなので、それだけは避けるようにしています。難解な回答しか書けないのはレベルが低い証拠だと思っているので、自分の回答がそうならないように気をつけています。 もっとも、質問者の過去の質問や回答、コメントなどを参考にして、おそらく、このレベルならば大丈夫だろうという程度の書き方をすることも多いですネ。 でも、このサイトは質問者と回答者の間に行われる直接のやりとり以外に、不特定多数(2万数千人)が見るかもしれないということがありますから、誰が見たときでも分かりやすく、参考になるように回答しようと心がけています。 実は、専門的なことを簡単な言葉で表すのは、結構労力がいることで、自分の理解度が十分であるかどうかを知ることができるのですネ。ある意味では自分に対して挑戦しているところもあるのでしょうか。 知らないこと、分からないことを、人に尋ねるというのは、非常に大切なことです。調べ方や何が分からないのか分からない事も珍しくありません。どんな基本的な質問、或いは情報不足やピントのずれた質問に対しても、その質問をしたという意欲に対して敬意を持った回答をしたいと考えています。 いろいろと書き連ねてみました。 以上kawakawaでした

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.3

マスターでもなんでもありませんが、質問より回答のほうが多い者です。 質問してくる人も、わからないから、あるいは困ったから質問してきているわけで、そうしょっちゅう質問してきているワケじゃありません。 だから、うまく質問の趣旨や、状況が伝えられない時も、当然あります。 なかには、質問者の性別すらわからないときがありますが、わたしの場合どちらでも対応できるような回答を心がけています。 回答の中には、特に始めのほうに回答のなかに、「この説明だけでは回答できない」みたいな投げやりな回答がみられることがあります。 今の状況でわかることや、今できるアドバイスをしてあげないと、せっかく勇気を持って質問してきた人を失望させるだけだと思います。 今言えることは、こういうことだが、もう少し補足をして欲しい旨の回答をしてあげれば、お互いもっと詳しく分かり合えると思います。 ここのサイトでは、質問者も回答者も平等だと思っています。 むしろ、わたしなどは、質問してくれてありがとう、くらいに思っているくらいですからね。 たぶん、わたし以外にもこういう回答者が他にもっといると思いますが…。

関連するQ&A