• 締切済み

鬱病とカウンセリング

   40代のサラリーマンです。  仕事の負荷が高くなると、朝起きることも、ままならず、出社もできない状況になりました。3年前のことです。  けっきょく、そのときは、鬱病を理由に会社を辞めました。  会社を辞める前からは、心療内科のお医者さんを探したり、カウンセリングを受けてみたりしました。  今通っているお医者さんは、かれこれ2年近くなります。  療法としては、抗鬱剤と睡眠導入剤を処方してくれます。  ただ改善があまり見えないので、このまま社会復帰できないのではと、そちらの方の不安も大きくなってきました。  カウンセリング療法って有効なのでしょうか?  以前、受けていたときは、悩みや不安な心理を「ふん、ふん」と 聞いてくれるだけで、どちらといえば世間話に近いものでした。  また、高額でもあったので、辞めてしまいました。  アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.14

私はパニック障害も含め、いろいろな症状で10年通院しております。 カウンセリングもしばらく受けており同じ感じで、そのときは話してラクにさせてもらったので、一応よかったとは思ってます。 社会復帰ぐらいの時期には行動療法などもあるのですが、一人でやるのはかなり危険かと思います。 私は一人でやったのですが、続かなくて自信がなくなり鬱症状が悪化してしまいました。 もっとちゃんと指導してもらえばよかったと後悔しております。 でも、やっと信頼できるようになったと思ったら、先生の方が都合で辞めてしまわれ、またイチから話しなおし。 これが2回続いて、高価格なんももあり、今は受けてません。 3年以上はかけてじっくりとりくんでいただける先生がいればベストかと思います。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.13

私は17歳の時に発病で病院は2箇所で今のところ2箇所目で落ち着いてます。 医師は女→男性(一人目の先生の友達)→男性(2人目の医師の引継ぎ医師相性が合わず一人目の医師に変更)→女性(一人目の医師が赴任してきた為変更)→男性(今の医師) で4人目の医師で数年落ち着いています。 私の経験上相性が合わなかったら2年も持ちません、別の医師に変えてもらいます。 私の通ってる病院は5人の医師が居るので…。 薬の変更にしてもすぐに処方を切る医師は妖しいと思ってます。 前のカルテのページと見比べて処方箋を出さない人はあまり好かないです。 どの医師にも共通してるのは状態が良かったら薬の処方で終わってしまう場合が多いです、こっちが悩みを打ち明けないと向こうも診察のしようが無いのだと思います。 一番胸に響いてる言葉が 二人目の医師(一番相性が良かった)に 「治るんですか?」 と質問をすると 「治す気はあるんですか?」 との逆質問です。 要するに本人に病気と戦う意思がないと、医者は助けきれないという意味です。 私はカウンセリングは受けた事ありませんが、今の病院では1時間以上でも話を聞いてもらえます

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.12

鬱病歴4年半ほどです。カウンセリングに対するアドバイスで無いので恐縮ですが、今まで何種類抗鬱薬を試されたでしょうか? SSRI, SNRIだけでしたら、三環系、四環系も試してみることをお勧めします。私は入院して集中的に抗鬱薬を試してもらい三環系のトリプタノールがよく効くことが分かりました。 精神科の薬の効きは人それぞれですので、実際飲んでみないと分かりません。 それで治ったかというと私に場合またずるずると効かなくなってしまい、TMS(経頭蓋磁気刺激療法)を試してみました。まあまあの効きでしたが、すぐに社会復帰を試みたのが災いして、また調子が悪くなってしまいました。 次にmECT(修正型電気痙攣療法)を試してみました。全身麻酔をしてこめかみに通電する療法ですが、私にはよく効きました。 今度は慎重に半年以上かけて社会復帰し今年2月から再就職して働いています。 薬物療法以外にも、色々な療法がありますので、カウンセリングだけでなく、広い視野でご検討ください。 私としてはmECTがお勧めです。

  • ganchan10
  • ベストアンサー率17% (34/195)
回答No.11

私も鬱で1年半休職しております。医者は3軒変え今のところに落ち着き、少し上向きになっています。そこで私のお勧め医をあげて見ます。 (1)相性(これ結構重要です。私もなかなか分からなかったので、家内に一緒についていってもらい、2人の眼で医者を判断してみました。病状の共通認識も含め効果的でした。)今の先生は、何でも話せますし答えてくれます。 (2)予約制(初診は30分は取り、聴いたり聞き出してくれる。又次回からの通院は最低5~10分は診察する。こちらで話せない時は向こうから色々話をしてくれる。これ結構プチカウンセリング的でよいです)1分でも10分でも診察料は同じですので後者のほうが良心的です。 (3)服薬その他について疑問質問があったらどんどん聞いてみる。又それに的確に答えを出してくれる。又向こうから細かく具合などを聞いてくれる。 (4)服薬している場合はそのときの状況、時期などに応じて適切に『調整』してくれる。 同じ効鬱剤でも色々種類があり人に応じて効き目や量が違うと言うことが3軒目にして分かりました。 (5)出来ればカウンセラーがいる(別料金だと思いますが) まずは、服薬である程度まで上げてからカウンセリングに入る方がよいそうです。(私はいつも診察を10分ぐらいしていただいておりますのでその中で、プチカウンセリングを受けているみたいです。) (6)上記をクリアーしていればかなり良心的なお医者だと思います。 (7)上記クリアーしていれば、まずは3ヶ月通院してみましょう。そこで一度立ち止まり、プラスになっているかマイナスになっているか自己診断又は身内の方に診断して貰いましょう。そこで少しでもプラス又は平行であれば続け、明らかにマイナスになっていればドクターを変えるのも手かと思います。 以上、私の体験談から見た、お勧め医でした。 後余談ですが、精神科医の斉藤茂太さん(色々本も出しておりますが) その中でも『うつと明るくつきあう本』ぶんか社 お勧めです。

回答No.10

現在のカウンセリングの主流は、認知行動療法です。 私はパニック障害ですが、認知行動療法は、自分でも出来ますよ。 その場面ごとに、どんな思考をしたか、他にどんな方法があるのかを書き出して行きます。 その場合、最後の他の方法に、他の方の御意見も参考として書いていただくと、より有効でしょう。

参考URL:
http://home.p02.itscom.net/kibunnet/ninti.htm
  • tr4
  • ベストアンサー率27% (44/161)
回答No.9

早々のお返事ありがとうございます。 再度の#7です。 失礼ですが、生育歴は、どうでしたか? 私は、貴重な二度と戻らない「子供時代」を毟り取られたと思っている ACなので、漠然とした、不安とか切迫感とか、 とらなくていい、自責の念とかが多く、心を取り巻いていました。 もし、生育歴に少しでも「もしや。。」と思われることがありましたら やはり、認知を換えていくことも必要かと思います。 私自身。。鬱には、アルコールが極悪の元とわかっていても 飲んでしまう。。ことがあります。 これは、質問者様と同様に、 我慢や、いい子でいる昼間の感情を緩めるために、飲む。。 という感じなのですが、 本当に、アルコールは鬱を増悪させてしまう毒なんです。。(;;) もし、コントロールがきかないのであれば、専門の病院、あるいは 断酒会やAAという自助会に、ちょっと、顔を出してみるというのも ラクにさせてくれる改善策です。 ご紹介した瞑想を是非、お試し下さい。 なぜ、そう思うのか?なぜそういう行動をしてしまうのか? 今まで、知らなかった、”自分”の輪郭を見ることができると思います。

回答No.8

 まず、お聞きしたいのは、鬱病と診断を受けた時に身体検査は受けえられましたか?  鬱病と同じ症状が出る身体疾患があります。 (1)アルコールの乱用 (2)処方役(心臓血管系疾患の薬)による副作用 (3)甲状腺異常などホルモン機能異常 (4)多発性硬化症などの神経障害 (5)睡眠障害  身体疾患がある場合、鬱病は合併症みたいな症状としてでます。  これは、元々の疾患を治療しないと鬱症状は改善はしません。  身体検査でも見られなくても、血液検査もされたかどうかです。 例えば、TRH検査という血液検査(ホルモン検査)があります。これは、通常の採血よりも多量の血液が必要になりますので、医師と相談をされて下さい。  そして、残念なことに、身体疾患を見逃されたまま治療をすすめているケースもあると聞きます。  また、精神療法(カウセリングとはあえて言いませんね)のみで寛解(再発の可能性がありますので完治とは言いません)する方もいらっしゃいますし、薬物療法のみで寛解される方もいらっしゃいます。人それぞれですが、薬物療法と精神療法の組合せが一般的に最良とされていますので、されてみてはいかがですか。    私は、診療内科医では心もとないと考えている精神保健福祉士取得を目指して勉強中のものです。(半分専門家、一般人として投稿します)

  • tr4
  • ベストアンサー率27% (44/161)
回答No.7

私も鬱で、現在療養中です。 私も、質問者様と同様なことを、考えています。 結局医者に行っても、薬を処方してもらうだけで。。 私もカウンセリングを受けたのですが、相性が合わなかったと 高額だったという理由で継続が困難でした。 病院によっては、臨床心理士を置いて、治療されてるところもあるようですね。 私の場合の鬱は、心因性のものですので「薬では治らない」という 変な自意識がありまして^^;やはり心、考え方を改善していかねば 再発し、繰り返すという恐れを拭えませんでした。 アルコールは飲まれていませんか? 私もあまり言えないんですが^^; アルコールは鬱と不眠症を作ると言われている、毒薬です。 コントロールできる状態であれば、やめられた方が良いと思います。。 私が参考になったサイトがあります。 http://server343.dyndns.org/utu/ 薬だけに頼らず、補助としてサプリを提案してるのですが、 薬を飲んでいても、摂取できるものですので安心して服用できます。 私は、AC(アダルトチルドレン)で、生き辛さを抱えているんですが そのために、いろいろな療法を試してきました。 お金も、時間もかけました。 でも、最後に辿りついたのは、時間もお金もいらないシンプルな方法でした。 それは、無自覚に、無意識に行動していることを、意識しようという ものでした。 これを、”ヴィパッサナー瞑想”と言います。 お釈迦様は、この方法で悟りを開かれました。 伝統的な瞑想です。 瞑想というより、観察と言った方が良いかも知れません。 私達は、普段何気なく思ったり、行動していることを、自覚できていません。 ほとんど、無意識に行っています。 昼に食堂なんか、入ると、皆、雑誌漫画を読みながら食べていたり、 メールしながら歩いていたり。。 そのときの身体が何を感じているか?わからずに過ごしています。 これを、自覚しましょう、という瞑想です。 お金も掛からないし、強制強要もありませんし、属することもないので ご興味があれば、是非!お試し下さい。

参考URL:
http://www.j-theravada.net/4-vipassa.html
kon-peitou
質問者

お礼

 ありがとうございます。  私の場合も心因性の理由も多いにある気がしています。  それを改善するサポートととしてカウンセリングで理由を(ある程度でよいので)知り、改善の方法に取り入れらればと思っています。  お酒、強い意志を持ってやめようと、何度も試みました。  ですが、心の開放感という意味で、一番の抗鬱剤(一時的ですが) となってしまい、悪循環であるので、根本的に自分自身を見直さないとならないと思っています。  瞑想方、インターネットで調べてトライしています。  ご丁寧な回答ありがとうございます。

noname#20062
noname#20062
回答No.6

短めにお答えします。次の2点です。 1 カウンセリング療法は、玉石混淆。欧州はこの方面が進んでいるよ うですが、日本は後進国です。よって、当たればラッキー!の世界。 2 「通っているお医者さんは、かれこれ2年近くなります。  療法としては、抗鬱剤と睡眠導入剤を処方してくれます。  ただ改善があまり見えない」  2年通ってこれといった改善が見えないなら病院・医師を変えましょう。その~、医師は治療ということに責任を負っている訳ですから、直らないなら直らないなりに、その合理的説明とか、とにかく何かないとおかしいですよ。薬いろいろ試して駄目なら、薬飲むこと自体はある意味害悪ですから、意味のない治療という以上に、体に悪いことをダラダラ続けていることになります。  すみません、「短め」にはなりませんでした。

noname#37852
noname#37852
回答No.5

No.2です。 もしお薬の副作用が強いようでしたら、主治医に相談してみてください。 多少は我慢しないといけない場合もありますが、あまりにも体質に合わないようだと薬を変更してもらうことも考えられます。 たとえば抗うつ剤だけ考えても、いろいろと種類があるので。 誰にでも合う薬というのはないです。 人によって合う・合わないがあるので、合う薬をいろいろ試して見つけていくことが多いです。 うつの治療には時間がかかるものです。 でも今より楽にはなれますから、気長に、がんばらずにがんばってください。 この本は一般向けで分かりやすいですよ。「うつを治す」    ↓

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569610846/249-4487887-1753954

関連するQ&A