• ベストアンサー

HDD増設とRAID構築の意義

セカンドHDDを増設された方に質問です。 RAIDを構築されていますか? それとも、外付けHDDと同義のバックアップ用専用HDDですか? また、有意義な使用方法ありましたら、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natomaru
  • ベストアンサー率37% (75/202)
回答No.3

1)OS&アプリソフトを一台の内蔵HDD(80G) 2)アプリ関係のデーターを2台目の内蔵HDD(120G) 3)1番のバックアップ専用に3台目内蔵(80G) 4)2番のバックアップ専用に4台目内蔵(120G) RAIDは以前は使用していましたが、個人的に意味が無かったので 辞めました。(今のデイスクはシングルでも個人的に十分早いので上記の形で使用しています。) 大容量のHDDを分割して使用すると、壊れた時が大変なリスクを負いますので、個人的にHDDその物で分割しています。(フォーマットも全て統一してます。)

simped
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 RAID設定するとしないでは、どちらがハード接続の技術的に難しいのですか? 私個人レベルでRAID構築の必要がないならば、普通に増設しようかなとも考えています。

その他の回答 (2)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 現在メインで使っているPCは、内蔵3台、外付け1台となっています。  内蔵HDDは、1台がOSとアプリケーションで、残る2台はデータ専用としており、RAID(ミラーリング)を組んでいます。  また、外付けHDDはデータのバックアップ(ソフトを使って定期的に自動で行っている)用です。  HDDはあくまでも消耗品ですから、万一を考えた場合、OS/アプリケーションとデータはドライブ・ユニット自体を分けた方がベターです。OSやアプリケーションが入っているドライブをRAIDにするのは、ストライピングでアクセスを高速化する場合くらいでしょうね。

回答No.1

セカンドもサードも外付けもNAS(LAN)ももっています。RAIDもやってます。 が、どれにおいても目的があってそれぞれのタイプを選別しています。 内蔵(増設):データ置き場。 外付け:基本的には内蔵と同じ。ただ遅いので、頻繁に使うデータはおかない。 NAS:どのマシンからでも見たいファイルを置く。 RAID(1):絶対になくしたくないデータをおく。 目的と容量と速度をよく考えて、 購入・使用を検討したほうがいいと思います。

関連するQ&A