- ベストアンサー
身体障害者について
某工業学校のものです 身体障害者について調べているのですが身体障害者で作ってほしいとか…があった方がいいと思うとか あれば是非教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
四肢に機能障害がある肢体不自由者です。 個人的には・・ ★混合水栓の、プラスチックで真ん中に青や赤のぽっちがある丸いコックに使える、水栓開閉補助レバー。 水栓用の補助レバーは100円ショップでも売られているのですが、 この水栓用のものは、未だ見つかっていないのです。 (もしあるのなら情報が欲しいです) ★手が不自由でも使える杖。 T字・L字はもちろん、松葉杖やアンダーアームクラッチも、 ある程度手が使えないと使用が困難です。 かといって、プラットホームクラッチや腕全体をのせて使う歩行器は、 両手がふさがったり、使用できる場所が限られたりしてしまいます。 手で握る部分の形状に工夫があれば、通常の杖でも使用可能なことがあるのではないかと考えています。 ★卓上タイプの脱水機。 布巾や台拭きなどが絞れませんので、 台拭きは洗濯機の脱水を使っていますが、 布巾を絞れるような卓上脱水機が欲しいです。 電化製品として既にあるにはあるのですが、もう少し簡素なもので。 と、こんな感じの回答で宜しいのでしょうか? あるいは、もっと規模の大きい、住宅設備的なものの方がよいのでしょうか? 「こんなのはどうですか?」とお訊きいただいて、 それに対する感想をお話しする方法だと、 もう少しお答えしやすいかも知れません(私の場合は)。 いいアイディアが浮かび、有意義な学習をしていただけることを、 私の立場でも期待いたします♪
その他の回答 (4)
- panda009
- ベストアンサー率27% (8/29)
下肢障害です。 普段は片足のみですが、状態が悪いときは両足とも力が入らなくなってしまい 家の中も伝い歩きがやっとです。 その為、 ・たたんだ洗濯物を隣の部屋に運ぶ ・1キロ以上の物をもつ ・食事を運ぶ という動作が難しくなります。 なので日本の部屋と部屋の間に段差がある住宅でも使える キャタピラ式の荷物運搬機が欲しいです。 サイズは30×40位だと嬉しいです♪
- mametaroh
- ベストアンサー率0% (0/1)
左半身麻痺の者です。あったら便利に思うのはやはり何かを固定してくれるのもです。(漠然としていてスイマセン)例えば,片手だと缶切りで缶は開けられないし,半分に切ったグレープフルーツやキウイは食べられません。それと壁と壁の間にセットするつっぱり棒などはどうやってもひとりではできません。ようするに反対側の手でしっかり押さえておかなければできないようなこと全般が難しいです。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
家族にいますが...。 貴方が実際に体験してみるのが一番です ・両腕と胴体を縛って行動してみる ・ひざを固定し曲げないで生活してみる ・利き腕を固定するだけでも何をするときに不便かがすぐに分かります ・鍋つかみを両手にはめて一日行動してみてください ・背中に長めのものさしを差しただけも良いかも知れません #1さんの書かれているとおり個人個人で大きく違いますから...。
お礼
回答していただき感謝しています。 学校で出来るようなら是非やってみたいと思います。 わざわざ回答していただきありがとうございました。
■身体障害者が利用する設備は身体障害者でしかわからないものがほとんどなのです。 ■「これがあったら便利だろう」と健常者が思ったものはほとんど役に立たない、というのが現実なのです。 無難なところでは、手すりとスロープくらいです。そのほかのものは、個々の障害者によって障害の程度や使い方が全く異なりますので、余計な設備をつくると「邪魔になるだけ」となります。 ■専門家への道を考えていらっしゃる方なら、障害者住宅や障害者対応の設備は「個人差」が大変に大きいので一般論は通用しない、とお考えください。 ■日本でバリアフリーと呼ばれている設備は「健常者(ほとんどお役所や“おかかえデザイナー”)が考えたイメージ」がほとんどです。その証拠に、バリアフリーと言われてから10年近くになりますが、街中に出る障害者はちっとも増えていませんよね。ちっとも便利じゃないからです。
お礼
貴重な意見ありがとうございました。 「なるほど」と思う回答がいくつもありました。 養護学校にも見学に行く予定なので、力不足かもしれませんが、できるだけ「ニーズに答えた」「邪魔にならないもの」を精一杯作ろうと思います。 わざわざ回答していただきありがとうございました。
お礼
沢山の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきたいと思います。 出来るだけ良いものができるよう努力したいと思っています。 わざわざ回答していただきありがとうございました。