絶対~と思うについて2
> 最近「絶対あの子お前が好きだと思うよ」などというような発言をよく耳にします
> 絶対とはつまり確実の意味を表しています
> ~だと思うは予想です
> 確実なのか予想なのかどっちなんだ!と悩んでます
> これは正しいのですか?
> 僕は正しくないと思うんですけど・・
------------------------------------------------------
> もし正しくなければいったいいつ頃からこういう言い方をするようになったのでしょうか??
> またどういう感じで広まっていくのかも教えてください
> 正しければ----より下は流してください
*********************************
僕は先程こう投稿させてもらいました
そのときに答えてくださった方ありがとうございました
でもどうやら僕の言葉が足りなかったようです
会話のなかで伝わるから矛盾がどうのは無意味などという答えはいらないのです
ごめんなさい
それくらい僕もわかってますから
ただ文法的(でいいのかな??)に「正しい」のか「正しくない」のかそこだけを端的に聞きたかったのです
「絶対あの子お前が好きだと思うよ」
これはただの例なんであまりここにはこだわらないでください
例があったほうが分かりやすいかと思って書いただけです
でもそれを書いたことにより回答がその例だけの回答というのが多く,僕自身が余計ややこしくなってしまったのでそこは省いてください
「正しい」「正しくない」これだけで構いませんのでもう一度お願いします
補足
絶対を決してに言い換えているだけで同じ様な気がします。「絶対(決して)」はないと言っているんですよ。それなのに「絶対(決して)」と言う言葉を使うのはやはり矛盾しているんじゃないでしょうか。