ベストアンサー 韓国人学校の生徒の受験資格 2000/12/20 23:27 韓国人学校の卒業資格だけでは大学を受験することができないって本当ですか? そのような法的なきまりがあるのでしょうか? 知っているかたがいたら教えてください!お願いします! みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー paz777 ベストアンサー率47% (77/163) 2000/12/21 13:41 回答No.1 こんにちは。 え~っと、今年(2000年3月入学)までは、制限があった ようです。 まず大前提として大学の入試資格は高校卒業又は、 同レベルの学力があることとなっております。 ところが、文部省は韓国人学校等の高校を卒業しても、 通常の高校を卒業したと認めていないために、大学受験 自体が受けられないことになっていました。 で、来年からはこの制限を無くすようです。 詳しくは下記、文部省のHPを参照して下さい。 http://www.monbu.go.jp/special/daiken/00000005/ ではでは・・・ 参考URL: http://www.monbu.go.jp/special/daiken/00000005/ 質問者 お礼 2000/12/21 23:46 回答ありがとうございます。とても参考になりました。 文部省のHPを紹介していただいたので、とてもわかりやすかったです。 ところで、インターナショナルスクールや外国人学校の生徒はいままで私立大学に入ることさえも無理だったということなのでしょうか? 私はいままで大検くらいは受験できるものと思っていたので、とてもびっくりしてしまいました。 またなにかあったときにはお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 大学受験資格について 私は普通科の高等学校を卒業しているのですが、将来お金が貯まったら、国公立大学を受験したいと思っています。そこでですが、大学を受験するのに、何か受験資格のようなものはあるのですか?高校を卒業して年数が経っておりますので、高等学校卒業だけの資格だけでも受験はできますか?よろしくお願いします。 受験資格について 受験資格について (1) 受験をする年の4月1日における年齢が、21歳以上29歳未満の者。 (2) 受験をする年の4月1日における年齢が21歳未満の者で、次に掲げる者。 (ア) 大学を卒業した者及び受験をする翌年3月までに大学を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者。 (イ) 短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び受験をする翌年3月までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者。 現在23歳大学3年生です。国家公務員試験II種の上記の受験資格についてですが(1)は年齢さえ満たしていれば可能なんですか?また(2)の場合同等の資格とありますが(イ)に該当するんでしょうか?つまり卒業しなくても受験できるのか知りたいです。よろしくお願いします。 学校心理士の受験資格について。資格補の違い 質問させてください。 いま妊娠中で専業主婦なのですが、 「学校心理士」の資格取得を考え始めました。 ただ受験資格がわかりにくいため教えてください。 ・国立教育大学教育学部卒業(院は出ていません、教育心理は専門ではありませんでした) ・教員免許所有(小学校1種・中学1種・高校1種) ・大学卒業後、市立小学校に常勤講師として3年間担任をしていました。 これでは受験資格はないのでしょうか? 難しければ、「学校心理士補」の勉強だけでもしたいのですが・・・。 いま出来る勉強のアドバイスを教えていただけたら嬉しいです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 社労士の受験資格 来年の8月に社労士受験をしようと考えているのですが、受験資格に『学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学、短期大学、高等専門学校(中学校卒業を入学要件とする修業年限が5年制の学校)を卒業した者』とあります。 私は、4年生の私立大卒なのですが、学校教育法で言う大卒になるのでしょうか? つまり、私に受験資格はあるのでしょうか? ちなみに、行政書士の資格は持っていません。 一級建築士の受験資格 一級建築士の受験資格を得るには、建築・土木系の大学を卒業し、実務経験2年で得られると思うのですが、通信教育でも学校卒業の部分の資格を得られると聞いたことがあります。 どこの大学で、通信教育をしているのか、教えてもらえなでしょうか?一覧になっているサイトなどがありましたら、より助かります。よろしくおねがいします。 朝鮮学校について 私は韓国について調べています。 それで疑問に思ったことがあるのですが、全国各地に朝鮮学校がありますよね?それでアメリカンスクールは卒業したら大学受験資格がもらえますが、朝鮮学校は卒業しても高卒の資格がもらえず、国公立大学の受験ができません。朝鮮学校に通う高校生は学校のほかに通信制学校に通って卒業資格を取っている現状があります。 なぜアメリカンスクールはよくて朝鮮学校はダメなのでしょうか?その理由や関連情報、または扱っているサイトなど教えていただかればうれしいです。 確かな情報が欲しいので自信のある方の意見お待ちしています。 税理士の受験資格 現在簿記2級取得を目指して勉強していますが、 将来的には税理士を目指そうと思っています。 そこで受験資格なのですが、「大学、短大卒業」と ありますが、高校卒業後、専門学校(英語)を卒業 しました。 専門卒でも受験資格はあるのでしょうか? またBATICにも興味があるのですが、実際の税理士の仕事には全然関係ないものなのでしょうか? よろしくお願いします。 朝鮮学校からの受験 朝鮮学校の高校部を卒業しても 日本の大学の受験資格は無いと伺い 調べたところ その制度は変わっているとのことで 個々の大学によって変わるらしいのです 本当でしょうか? 朝鮮学校の中学部を卒業した場合は どうでしょうか 公立高校は受け入れてもらえると聞いたのですが 私立の高校はどうなのでしょう これは 私立だから自由裁量なのでしょうか? ちなみに 兵庫県の朝鮮学校について 伺っております 看護専門学校の受験資格 看護専門学校の受験資格 看護専門学校を受験しようと思ってます その学校は推薦入試と一般入試しかなく社会人入試はありません 推薦入試の受験資格に 高等学校卒業者(平成23年3月卒業見込み者を含む)又はこれと同等以上の学力があると認められた科目評定3.0以上の者 *専願者に限る と入試要項に書いてありますが 私は高卒ですが卒業して10年以上経ってるので調査書は出ません 調査書がないと受験出来ないのでしょうか? いまいち「又は」の意味がわからなくって いずれも該当する者? どちらかを充たしてたら良いって事でしょうか? 公務員の受験資格について 公務員の受験資格について不明な箇所がありましたので、 ご教授願えればと思います。 たとえば国家(2)種の公務員の受験資格には、 「大学卒の者及び平成~までに大学卒見の者、 並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者」 と表記されております。 ところが、あるホームページをみていたところ、 【「大学卒業程度」とあっても試験レベルの目安であって、 年齢制限さえクリアしていれば、 誰でも受験することがで可能です。】 と書かれておりました。 本当にこのように受け止めてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。 看護師、助産師、保健師の受験資格について 正看護師、助産師、保健師の受験資格について、以下にお尋ねします。 正看護師の受験資格としては、高校卒業後、専門学校、専修学校、大学で所定の科目を終了し卒業することで受験資格が得られると思います。 正看護師資格を取得した後、助産師あるいは保健師の受験資格を得るためには、さらに大学の専攻科、大学院、あるいは何年かの実務経験で、受験資格が得られるのでしょうか? 保健師と助産師の両資格を取得する事は可能なのでしょうか?実務的には、一方を選択して受験するするのだと思うのですが、あえて質問させて頂きます。 以上、基礎的な質問ですがよろしくお願い致します。 旧制帝国大学の女子の受験資格について 1946年(昭和21年)に、東京帝国大学をはじめ、旧制帝国大学が一斉に、男女共学になりましたが、その際、女性の受験希望者は、高等女学校を卒業しただけでも受験資格を有したのでしょうか? それとも、森山真弓さんや、中根千枝さんのように、高等女学校卒業後に専門学校等でさらに学んだ女性でなければ、受験資格は無かったのでしょうか? 高等女学校を卒業した女性と、旧制高等学校を卒業した男性とでは、前者(女性)の方が、年齢が2歳くらい若いから、高等女学校を卒業しただけの女性では旧制帝国大学への入学はきびしいのではないかと思いますので、上記のような疑問を抱いたのですが。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 韓国で資格 韓国語初級の後半レベルです。ハングル検定4級・韓国語能力試験3級程度です。 3~4年後に韓国の大学へ通い、韓国に住むにあたり、何か資格をと考えています。すごく長い目で見て、1年は語学堂でみっちり韓国語を学び、その後大学へと考えています。 日本人にでも取れ(通え)、資格を取れるような学校はありますか? どんな資格があるのでしょうか? また、大学と語学堂に通うならば、料金はどれぐらいかかるものなのでしょうか?それによって日本で働いてお金を稼ぐ期間を延ばさないといけないので・・・。 宜しくお願いします。 ちなみに歳は26で、日本で看護師を4年間してました。 朝鮮高級学校の生徒の国立大受験について 朝鮮学校などの外国人学校の生徒には,卒業後そのまま国立大を受験する資格はまだないのでしょうか?やはり大検を受けるか,定時制高校に通って高卒の資格を得るいわゆるダブルスクールでないと無理なのでしょうか? 薬剤師の受験資格について 今年、某国立大学の歯学部を卒業予定の女性です。卒業後は出身大学で1年研修医をする予定です。 最近、再来年まで歯学部の出身者にも薬剤師の国家試験の受験資格があるということを小耳にはさみました。調べてみましたが、よくわかりません。この情報は本当でしょうか? もし真実であれば、研修医をしながら独学で勉強して資格を取りたいと思っています。もともと勉強は好きで自分でできないことはないのではと思っています。 受験資格についてはどこを調べたらよいでしょうか?ざっとネットを見てもはっきりしたことが書いてないのですが・・・ どなたか教えてください。 建築士の受験資格の卒業学校のことについて 建築士法で、 (二級建築士試験及び木造建築士試験の受験資格) 第15条 二級建築士試験及び木造建築士試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、これを受けることができない。 1.学校教育法による大学若しくは高等専門学校、旧大学令による大学又は旧専門学校令による専門学校において、正規の建築に関する課程を修めて卒業した者又はこれらの学校において、正規の土木に関する課程を修めて卒業した後、建築に関して1年以上の実務の経験を有する者 とありますが、 学校教育法による学校かどうかは、どこで確認できるのでしょうか? また、正規の建築に関する課程、というのは、どのように確認するんでしょうか? 「建築学科」とか「建築コース」となってればよいのですか? 近くの大学のHPを見ても、 建築士受験についての情報など書いてあればわかるのですが、書いて無いので、 どうやって確認すればいいのかわかりません。 受験資格 福祉系の大学を卒業していますが、社会保険労務士や税理士の受験資格に該当するのでしょうか? 一級建築士の受験資格について 私は文系大学→就職(建築ではない)→専門学校を経て現在建築設計の会社で働いております。女性です。 私の卒業した専門学校だと、一級を受けるのに卒業後4年以上の実務経験が必要ですが、 丸4年の実務経験さえあれば、受験時は退職していて無職やフリーなどでも受験は可能なのでしょうか。 少し遠回りをしている分、受験資格が得られるのは30歳を超えます。 受験資格が得られるまではがんばって働き、実力もつけたいと考えていますが 年齢的に受験時に結婚や出産で一時的に職を離れているか 勉強に専念するために退職しているかもしれないと考えての質問です。 実務経験の申請がどんな感じで記入するものなのかもご存知の方がおられたら 教えていただけるとうれしいです。 1級建築士の受験資格について 1級を受けるためには2級取得後4年間の実務で受験資格を得る事が出来、大学卒業後2年間の実務でも得る事が出来るはずですが… 大学卒業後直ぐに2級建築士を取得して、受験の年を含めて2年間の実務をつんだ場合も1級を受けれるのでしょうか? JAEICのサイトでは二級取得後4年間実務で一級受験資格発生と載っているのでやはりこれは違いますか? 1)専門学校2年+実務4年=6年間 2)4年制大学+実務2年6年間 3)実務のみ7年後2級取得+実務4年=11年間 4)4年制大学卒業後2級取得+実務4年=8年間 4)のように2級を先に取ってしまった場合はその後4年間は実務をつんで待たないといけないということでしょうか? もしやと思って質問しました。 公務員の受験資格 僕は今大学3回生なのですが、大阪市の高卒程度の採用試験を受けようと思っています。 しかし、年齢の受験資格は満たしているのですが、試験要綱に、 『学校教育法による大学を卒業(見込み)の者及びこれに相当すると人事委員会が認める者は、この試験を受験できません』 とあります。この場合、やはり、受験することはできないのでしょうか。教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。とても参考になりました。 文部省のHPを紹介していただいたので、とてもわかりやすかったです。 ところで、インターナショナルスクールや外国人学校の生徒はいままで私立大学に入ることさえも無理だったということなのでしょうか? 私はいままで大検くらいは受験できるものと思っていたので、とてもびっくりしてしまいました。 またなにかあったときにはお願いします。