- 締切済み
朝起きると気持ち悪いです。
最近朝起きると気持ち悪い、ということがよくあります。 寝る前の行動を振り返ってみると、 夕食は普通の量をきちんと食べます。 シャワーを浴びて、水を飲んで、部屋でストレッチします。 髪が乾いたら寝る。って感じなんですが、眠りが浅いのかな?って思います。大体の平均睡眠は6時間くらいなんで、寝不足って感じはないはずなんですが。。。 さらに、学校では疲れやすいです。 たまにお昼にご飯を食べると気持ち悪くなったり。 多分、起きたときの気持ち悪さがいちばん大きいので、睡眠に関係してるんだと思います。 寝起きも相当わるく、天気が良いときでも、眠くて眠くてなかなか起きれません。 ストレッチとかって、寝る前にしても平気なんでしょうか? あいにく、今留学中なので、日本の薬は手に入りにくく、また、ホームステイもしてるので、もしかして、なんらかの栄養が足りてないのかな?って思います。睡眠に関係する食べ物ってあるのでしょうか? ちょっと意味分からないこと言ってすみません。 とにかく、朝すっきりして起きて良いコンディションで勉強したいんです。 今回初めての大学のクラスを取っています。緊張感の中居眠りなんてぜったいできないし、風邪やら寝不足やら言ってられません。 なにかアドバイスがあれば、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
寝る前のストレッチにはなんら問題はありません。 むしろお奨めです。 学校では疲れやすいというのは、緊張が過ぎているのかも知れないですね。 これは、時々、伸びでもして、リラックス・リラックス。 「気持が悪い」というのが今ひとつはっきりしないのですが、 いわゆる吐き気がするというのでしょうか、めまいがするようなというのか、二日酔いでのむかつくというのに近いのか、あるいは、乗り物によっているような・・いずれなのかが解りません。 血圧=起床時の自律神経の問題なのか、 消化器=食べるものが入ってない胃腸の問題あるいは、消化になんらかの偏重があるのか アレルギー=肝臓が悪いのでは疑いたくなるほど、頭は比較的クリアーなのに、だるくて起床するのがすごく辛いという症状が出ることもあります。 まず、朝の気分が悪いなら、朝食は食べていますか? これを摂取していないようだと、午前中の授業は全くだるくて、 頭も働かず(グルコースが不足)でも当然です。 ホームステイされているとのこと、まずは、食生活の変調からきているのではないかと疑ってみてください。 日本人は、でんぷん質を沢山取らないとダメなようです。 脂質が多い夕食メニューなのではないでしょうか? いわゆる胸焼けが朝になって、自覚される。 なかなか難しいかも知れませんが、でんぷん質を多めに取る。 だるくなるなら、ビタミンBをサプリで補給するのも一考かもしれません。 脂質はかなり抑え目にされるといいでしょう。 たんぱく質は、過剰にとると、眠くなります。 何を食べたかを意識してみるのも一つの解決策です。