• ベストアンサー

同期の態度について(長文です)

この四月から社会人として働き始めたのですが、同じ部署に配属された同期の態度がどうも好きになれません。現在配属先の先輩に研修をして頂いていて、毎日色々な課題を与えられるのですが、一つ課題が終わった後に、先輩に「どうでした?」と聞かれるのですが、彼は「難しかったですが、やり始めると夢中になってしまいました」とまじめぶった事などを話すのです。私にはそれは嘘に思えます。 彼とは同じ学校出身でもあり、学生時代決してまじめなタイプではありませんでした。私の友人と彼の席が近く、また自分自身その彼が友人同士で話していた内容を聞いていた事もあり、「適当な人だなぁ」と客観的にそう感じていました。その姿と今の姿に非常にギャップがあり、彼が話す内容が全ておべんちゃらに思えるのです。もちろん時間を割いて先輩に教えて頂いているのですから、思った事を正直に伝える訳にはいきませんし、ある程度キレイに話す事は必要だと思います。しかし、面接をしている訳ではないのですから、そこまで作った回答をしなくても・・と思うのです。その他にも営業マンの様な行動をよく見かける事があります。お客様相手だと違和感はないのでしょうが、仮にもこれから同僚として働いていく方々に対してそこまで遜らなくて良いのでは?と思います。 そこでお聞きしたいのですが、新入社員の先輩に対する態度は、接客する様な態度で接するのが普通なのか、それとも礼儀はきちんと示しながらも、ある程度ラフに接するのが普通なのか、教えていただきたいです。彼とは関係なく自分の思うような態度で接すれば良いのではないかとも思うのですが、新入社員が2人いる中で、一方が行きすぎかとも思えるほど礼儀正しく振舞っているのに、私が同じような態度をとっていないと、彼との差で「態度が悪い」と思われないか少し心配です。 何か補足する点がありましたら補足致しますので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swatchr
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

私も似たような経験があるので 回答させていただきます。 私の場合は、女同士で出身大学も異なりましたが 研修時代に少し嫌な部分が見えてしまい 最初から苦手な存在だったんです・・・。 でも、配属は同じフロアでした(^_^.) そのあとは、彼女が上司にたいして おべんちゃらというわけでもないんですが 嫌なことがあると、涙を流して訴えていたり 私がやった仕事を「自分でやりました」というように 「一生懸命」をアピールしていたんです。 そして、だいたい騙されちゃうんです、 特に年配の方は。。。 ですが、長いこと働くと自分のもつ性格を 上司も先輩もわかってくれるものだと思いますよ。 最初の私は、その子と比較されてしまい 若干嫌がらせをうけたこともありました。 でも、屈せずに自分の思うまま頑張ったんです。 わからないことは 「ココがわからなくて、自分でココまでは調べたんですが、次はどうすればいいんですか?」と 先輩の仕事が落ち着いた時間を見計らって 聞いていましたし。 確かに、同期がチラチラおべんちゃらを使ってるのを 見るのは辛く苦しかったんですが… 愚痴は友達や他の同期に聞いてもらいましたし たくさん見えないところで泣きました。 あれから3年たちましたが、今では立場逆転です。 私は、成績優秀者で表彰されて、同期は部署が異動に なったんです。 上司に対する「礼儀」は大切だと考えますが 自分自身が「頑張ってる」姿勢を見せること、 いつでも誰かに見られているんだっていう 意識を持つことによって、 周囲からの評価はだいぶかわってきます。 まだ、はじまったばかり! 見てる人はちゃんと見てくれています。 頑張って!

noname#16622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >上司に対する「礼儀」は大切だと考えますが自分自身が「頑張ってる」姿勢を見せること、 いつでも誰かに見られているんだっていう意識を持つことによって、 周囲からの評価はだいぶかわってきます。 非常に参考になりました。 心を入れ替えて仕事に対する気持ちを大事に一生懸命頑張っていきたいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • merimotti
  • ベストアンサー率33% (92/275)
回答No.3

社風も大きいかと思います。「部署」とあるので、ある程度は大きな会社なのでしょうね。私が会社勤めしていたときは小さな会社だったうえにカジュアルな職種だったので、そこまで堅い態度で接する必要はなかったです。なので言葉の面で言えば基本は丁寧語で場合によって尊敬後も取り入れる、程度でじゅうぶんと思ってしまうのですが。 それと、先輩たちのなかに、「あ、この人すごいな、尊敬できるな」という人を探すと良いと思います。実際に尊敬していると、おのずと態度もそういう態度になるので、表面的な言葉が多少間違ってしまっても、それほど気にならないと思います。(まあ、正しいに越したことはないですが) 同僚のかたも、そんな質問者さまの心からの態度を肌で感じ取って、もし自分がいきすぎと感じるならご自分で修正するだろうと思いますしね。

noname#16622
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 「どういう風に振舞えばいいか?」の部分についてお答え頂けて良かったです。 今まで働いた経験も少なく、先輩に対する振る舞い方が分からなくなってしまって・・。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

rckoさんの質問のポイントは、同僚が礼儀正しく振る舞っているのに自分はしないことで不利益を被るか?ということですね。 また、学生時代の同僚の会話から、「テキト~な人間」なのに、社会人になったからといって礼儀正しくするのは、「おべんちゃら」だ!「作りすぎ!」と嫌悪感を持っているということですね。 まず彼の行動についてですが、rckoがどのような感情をもつのは基本的に自由ですが、私には賛成しかねる部分が大きいですね。彼の勝手でしょ? 確かに彼はテキト~な人間だったのかもしれないでしが、それはテキト~でいることがある程度許されていた学生時代だったからでは?しかし社会人でテキト~は許されない。従って、その時々に応じて、TPOを守って適応しているだけではないのですか?何がいけないのでしょう? それに、人間だれでも成長することってあります。自分の欠点に気づいて直そうと努力することだってあります。それのどこがいけないのでしょう? 他人の態度を、お芝居か、それとも心からのものなのかを見抜けるかどうかは、人それぞれです。しかし、先輩たちだってバカじゃないと思いますから、本物でなければ、化けの皮が剥がれて、かえって辛くなるだけのことです。それも彼の勝手です。 あなたはあなたの考えで普通に礼儀正しくやっているとのことですから、それでいいのでは?他人の行動に反応せずに、自分の信じるようにやればいいのです。先輩たちの反応を見ながら、自分の言動を決めればいいのです。彼は関係ありません。 接客するときのようにという表現もよくわかりませんが、あまりに敬語連発、二重尊敬なんか使いまくっていたら不自然ですから、それは先輩たちの方から注意があるかと思います。行き過ぎだと判断するのは先輩たちしかしそれは、あなたには関係ありません。 同じように、ある程度ラフに接するという表現もよくわかりません。礼儀をきちんと示しつつということと相反する部分が出てくる場合もありますしね。まだ研修中で、しかも仕事中なのに、お互いあまりよく知らない関係なのに、具体的にどういうことなのかわかりません。 例えば、「それ、とってくれませんか。」みたいな発言は、一応敬語を用いていますが、この程度のことを言うのでしょうか?そして「すいませんが、それをとっていただけないでしょうか。」ということが行きすぎなのでしょうか? いずれにせよ、敬語を使って同僚が点数を稼いでいると思っても、それをヤメロという権利はありません。しかし、それが心配なら、あなたもそうすればよいのです。ただそれだけのことです。

noname#16622
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございました。 そうですね、おっしゃる通りです。彼の勝手です。 文が下手なもので、伝わりにくい部分があったようで、申し訳ありませんでした。ラフという表現は、早く職場に馴染みたいので、あまりにもかしこまった態度(これもあいまいですが・・)をとらない、という事を言いたかったのです。 例がうまく思い浮かばないので説明できずに申し訳ないです。 他の方々の回答なども読み、人の事を気にしすぎだと言う事がよく分かりました。 ありがとうございました。

回答No.1

30代、男性です。 文面、拝見させて頂きましたが、 大変恐縮ですが、あえて率直に個人的意見を 言わせて頂きますね。  まず今後の貴殿に対し最も心配事項が 「同じ学校出身の(仮に)A君」との関係です。 貴殿は、A君の先輩に対する態度 以前の問題としてA君そのものを どちらかといえば嫌いなタイプ なのではないでしょうか。  同じ学校出身で犬猿の中となると、 「あいつ俺の過去を悪く言っているのでは?」 と最悪なケースでは被害妄想に陥り、 それこそ収支がつかない状況になりかねません。  社会人ともなれば、特に同期入社は営業成績を 競い合う間がらになるため、ただでさえ相手に 対する嫉妬心が生じてきます。特に相手の方が 先に出世した場合。  先に出世された場合、賢明な人はその現実を しっかり受け止め前向きに努力していくでしょうが、 私の大学時代の知人にも何人かいるように 嫉妬心と相手に見下されるかもしれないという (被害妄想的な)嫌悪感から会社を自主退社する 人さえいます。  入社時点で、同期入社のA君の事を気にしすぎて いたら、既に精神的にはA君に負けていると 思いますよ。  通常、サラリーマンというは、入社して 数年後に精神的にもっと強くなりたいと 「○○立志伝」とか「○○を鍛える法」とか ビジネス哲学書を読み漁る時期が必ずやってくる のですが、貴殿の場合は特に早めに些細な事に 動じないようにするため、心を鍛える読書を 生活に取り入れた方が良いと思います。 また、それと並行して何か体力を鍛える事も 生活にとりいれてください。  (上司も含む)先輩が後輩に好感を抱くのは (たとえ見てくれでも)「素直さ」が一番肝要です。 ひねくれた態度の後輩の面倒はみたいとは おもいませんから。特に何かのミスをした時の 態度が最も重要です。先輩が注意したらブスっとし た態度をとらずに、素直に謝罪し真摯に先輩の 小言をきく。たとえ体調が悪くても、言い訳を せずに、この態度を何年も貫くだけで、 貴殿は必ずA君より早く出世できると思いますよ。  そして、繰り返しになりますが、もっと大きな 心をもって同期入社のA君に対し、あらぬ感情 (特に、嫉妬心)を抱かぬこと。  競争心は仕事だけの間柄にして、仕事を一歩 離れたら良き友の間柄までなれたら最高なのです がね。ただでさえ、嫌でも一緒に仕事をしていく 関係となるので、少しでもA君の事を大切に 思わないと、A君に助けられたり(逆に貴殿が A君のことを助けたり)相互扶助する時期が 必ずきますから。  人間とは不思議なもので、努力無しでは 「嫌いな人間」は時間がたつにつれ、 どんどん嫌いになっていくものです。  心を広くする事(寛容さ)は、地道な努力なしでは 決してできません。無理に好きになれとまでは いいませんが、心を大きくして少しでも 嫌悪感を除去する努力だけは重ねてください。  その心の広さ(寛容さ)も、何もA君との関係に 限らず何れ社内に何気なく伝わり、貴殿が何れ 好評価を与えられる事は間違い無しです。  頑張ってくださいね。応援しています。      

noname#16622
質問者

お礼

そうですね、大変参考になりました。 この質問を投稿した時はちょっと不安が大きくなってしまっていて今読み返して少し恥ずかしい気分になりました・・。 多少嫉妬心も持っていたかもしれません。 私は言葉遣いなどの面ではまだまだ不十分な部分があるので、自然とそのように振舞える彼は良いな、と思います。こういう考え方はダメだ、と思ってはいるのですが、これからの不安もあり、必要以上に人の事を気にしてしまっていました。 精神的には、miyanowakiさんがおっしゃって下さった気持ちで彼に接しようと思います。言葉遣いかどうこうというよりも、もっと他の事が大事なのでしょうね。幸い、「素直さ」の部分については別の方から聞いていた事もあり、素直な態度というのは気を付けています。といってもまだ研修1週間目なのですが・・苦笑 非常に参考になりました。やはり精神的に脆いという事を再確認致しました。心を鍛える努力をしてみたいと思います。 回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A