• ベストアンサー

【至急】【教えてください】

1. タイトルに用件の要約を入れないのは回答して欲しくないということでしょうか? 2. 目くじらを立ててネチケットをうるさく言う人がいますが、ネチケットはマナーなのでしょうか、ルールなのでしょうか? 3. マナーであればそれは破ってもよいのか?ルールなら守る義務はあるのか?ルールに抵触しなければ(明示的に禁止されない限り)何をしてもよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177525
noname#177525
回答No.10

【1】最も重要な点は、最終的に一つのトピックスとして正常に完結していることではないかと考えます。「正常に完結している」条件として挙げられるのが、質問文で疑問点が明確に表されている→質問に対する回答が明確で→お礼で疑問が解決したか否かが明示されている、これらが閲覧者にも一目瞭然でわかり易いこと、などです。この一連の流れの最初に来るものが質問タイトルで、回答者にクリックさせ、真剣に読ませることが出来るか出来ないかという第一関門ではないでしょうか。回答者も人です。せっかく“答えを持っている”のに、【至急】【教えてください】のタイトルに辟易させてしまって回答してもらえないのは、大変もったいないことですね。もっとも、質問文や補足で挽回して(笑)、何とか正常な完結に漕ぎつける場合もありますが、後に検索する方のことを考えても、タイトルだけである程度の内容が分かることがベストと言えるのではないでしょうか。 【2】私はネチケットもマナーもルールも同じだと考えます。明文化されているか否かの違いはあれど、どちらも守らなければ迷惑を被る人がいるというのが理由です。いろいろな種類の迷惑があるでしょうが、被害者にしてみればマナーがなってないのかルール(規約)を破ったのかはどうでもいいことで、相手が憎らしい加害者であるという点で同等です。ルールだけでは「相手に迷惑を掛けること」は網羅しきれません。分けるのであればマナーとルールではなく、敢えて言葉に表すならモラルが有るか無いかということになるでしょうか。SFに近い理想論ですが、それさえ皆が持っていればルールだのネチケットだのとわざわざ考えなくても済みますね。モラルのずっと下の方に、法律やルールがあるのでは・・・と考えています。規約で押さえつけ、削除に徹し、IDを剥奪する、そういった行為でモラルが身に付くとは思えませんし、サイトの質が上がるとは考えにくいですね。しかしまあ、下がりにくいとも言える訳でして、現状では仕方ないのかもしれません。モラルを文面には出来ませんし、仮にしても、「人を思いやりましょう」としか表せないでしょうしね(笑) 【3】知らずに破ってしまう人はさておいて、ルール違反の多くは目的があってしますよね。他人の決めたルールと自分のルールとのせめぎあい・・・言い換えれば我を通すこと。危険を冒してまでルールを破るのは、破ってでも相手に伝えたいことがあったり、破ってでも相手を傷つけたい、挙句の果てに目立ちたい、というものですが、破っていい場合はたった一つ。 【ルールを守る事よりも、人にはもっと大切なものがあることに気付かせる】場合ではないかと思います。 まずい言い方ですが、ルールを破って-1、でも相手に与えたものが2なら+1です。自分のモラルとして元々持っていたものが、実は規約よりもはるかに厳しいものであった・・・こんな感じのゴール地点を漠然とでも相手に示す事が出来たら理想でしょうね。 -------------------------------------------------------------------- さて、ここまではどうでもいい回答です(爆)。何せここには200万件以上の回答があります。検索すれば似たような回答がゾロゾロ出て来るでしょうし、0KG00さんが“かつて持っていた”考えであろう事も容易に推察出来ます。#6さんのお礼にある「質問の趣旨」これを尊重するならここでやめるべきでしょうが、もう少し書かせてください。 >ネチケット・ルール指摘→アカウント停止を食らったことがあります^^ 多くの常連回答者は知っているでしょう。私の勘違いでなければ、昨年の11月から約5ヶ月間ですね?もし違っていたらすみません。ID停止期間中、0KGOOさんにどのような心情の変化があったか私の知るところではありませんが、最低でもある種の疎外感と無念さ、そして理不尽さは感じられたことと思います。そういった感情が、このような質問となって表れているのではないかと感じました。 文章にしたものは必ず誰かが見ていますし、0KG00さんと同じ考えを持つ回答者も大勢いるかと思います。決して孤軍奮闘ではありません。シンクロニシティーとはいきませんが、ここに参加する人間(運営側を含む)も次第に気づいてくるでしょうから、こんなひねった手法(失礼)を使わなくて済む時が来ると思います。その頃にはお互いジジイになっているかもしれませんけどね、ハハハ。 所々支離滅裂ですがご容赦ください。では、また来月あたりお会いしましょう!

参考URL:
http://www.ouensiteruyo_makeruna.jp/(笑)
0KG00
質問者

お礼

アカウント停止は結構前ですね(笑) まあ、このような事を書いたとしても守らない人は守らないし、このこと自体は散々昔から言われてることですね。 ただ、文章を書くということは情報の発信だと思うんです。自分さえ解ればよいというのはただの日記ですから、チラシの裏にでも書けばよい。自分も反省するんですが、予備知識のない第三者たる読み手に伝わるかどうかを推敲してから文章というものは公開してほしいと思います。

その他の回答 (11)

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.12

A1・このアンケートの質問者と同じだと思います。 A2・ネチケットはインターネットをする上での礼儀だと思います。うるさく言う人は親から礼儀作法に厳しく育てられた人なのだと思います。 A3・ルールは守る物だと認識しています。ルールに無くてもマナー(エチケット)上良くないと思う事はなるべくしないようにします。(個人の意識の問題だと思います) ルールで禁止されていなければ、他人からとやかく言われる筋ではないと考えますが、この考えは『オトナ』ではなく『ガキ』の考えに近いですね~

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.11

1.そんなことはないと思います。 2.マナーだとは思いますが、「マナー」「ルール」の定義が判らないので何ともいえません。 3.よくありません。 1についての補足 回答して欲しくないのに質問する人はいないと思います。要約を入れないのは ・その方が回答を集めるのに効果的だと誤解している ・タイトルを要約するテクニックをもっていない ・タイトルを要約した方が回答者にとって親切という心配りをもたない のいずれか(もしくは重複)だと思います。ただ【至急】【教えてください】のコメント自体は「要約なし」とは関係ないと思います(【至急】+要約 といったタイトルもありますから) 2及び3の補足 マナーだろうがルールだろうが、守った方がいいに決まっています。しかし、問題は「マナー」や「ルール」の中身が人によって違うということです。質問者さんが使っている ^^や(笑) でさえ、マナー違反という人はいますから(ちなみに私は違いますけど ^^;) もうひとつ、たとえ万人に共通の法律だって、そして刑罰があったとしても守らない人はいます。これはもうどうしようもないですね。

0KG00
質問者

お礼

これが論文なら最初に「マナー」「ルール」については定義しますけどね。あくまでも皆さんにおける認識を知る意味でもあえて定義をせずにすすめました。 1.についてはそうですね。あとは、それこそ人によって「どうすれば効果的か」という定義が違うかもしれません。タイトルを書かない方が効果的か...思いもしませんでした。

回答No.9

#2です わざとは解ってました(笑 で、マナー違反の許される範囲ですが・・・。 知っているか知らなかったかが重要なのではないかと思います。 マナーを守りましょうと言うルールであったら書き込むことをいちいち躊躇いそうですが(汗 マナーは何処まで許されるか・・・はルールとマナーがかぶるところもあると思うのでルールに抵触しない範囲と言うのがサイト利用する上での機械的な解釈と考えてみて良い気がします。 ただ・・・人間ですからそれ以上の部分は文化的判断としか言いようがないので、私の場合マナー違反の人に対しては「可哀想な人だなぁ」と思うだけで後は忘れます。(仕事じゃないわけで嫌なら避けて良いわけですから) いろんな人が居るのでいちいち構っていると、私自身が参ってしまう気がするのでそうしているだけなのですが・・・。 個々の正義感に委ねられる部分があるので非常に難しい題材ですね

0KG00
質問者

お礼

モラルの問題ですね。ただ、不文律の部分というものをどうも空気を読めない人が多くて困るということですね。 半年ROMれというのは過去の話でしょうね...

  • --neiro--
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.8

1.  切羽詰って余裕無いからでしょうか? 2.  あまりに同じような状況に出くわして、我慢の限界を超えると、目くじら立ててうるさく言ったりする人も出てくるでしょう。  人によっては怒りのあまり自分がマナーに反していることにも気づかずにね(^^; 3.  マナーにも、ルールにも、理由があって出来上がってくるものですから出来る限りは守りましょう。  明示的にされているのがルールであって、暗黙の了解って感じなのがマナーであり、ルールを守るのは最低限のマナーですよね。 僕の場合、質問する前に過去ログを検索して調べたいことが既に質問されていないか調べてから質問しようとします。 タイトルに要約入れてくれていると助かりますよね。 逆に無いといちいち関係ないものまで見なければいけない。 データベースとしての品質落ちますよね。 そういう理由があってタイトルには要約入れて欲しいなと思います。

0KG00
質問者

お礼

そうですね。本文まで検索するシステムならまだしも、タイトルだけで内容が推測できないと余計な手間がかかったりして面倒ですね。

noname#19021
noname#19021
回答No.7

1.そんなことも無いと思いますが・・・ 2.マナーもルールもその言葉自体、十人十色の解釈があると思います。  一般的には、多くの人が気持ちよく利用しやすい指針ということだと思いますが・・・ 3.何についていって言っているのか分かりませんが、普通なら、なるべくマナーに沿った方法がいいように思います。 すでに冷静な状態で無いなら、少し時間を置いて一息入れてから行動を起こしたほうがいいように思いますが・・・ 何についてかわからないので、質問全体を読んでみて、一般的にそう思うという私の感想ですので、あしからず。

0KG00
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • klqem
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.6

1. A、逆に、タイトルに用件の要約を入れないと回答しないというスタンスそのものが個人的主観ではないでしょうか?タイトルに要約がなくとも「どれどれ、どんな質問内容だい。見てやろうではないか。内容によっては答えてやらんでもない。」くらいの、ある意味余裕があってもよいのではないかと思いますが。 B、もうひとつ、タイトルだけで要約がわかってしまうと、それが「あまりに(その道の回答者にとって)単純な質問なのだろうか?」と、質問主が予測した場合、本文も読まずスルーされるのを防ぐためにそうする場合もあると思いますが。そうすれば、少なくとも、Aのタイプの回答者の方々に質問全文を読んでもらえますよね。そんな意図もあると思われますが。   2.うるさく言う人が気に入らなければ、「そのこと」自体を気にしなければよいと思います 3.ちょっと極的な議論に過ぎると思います   2と3はまともな回答になっていない旨容赦されたし。

0KG00
質問者

お礼

いえいえ、回答がいただけただけでもアンケートとしての趣旨からしてOKです。 Aに関してはその通り、個人的主観です。というか、ルールなんて人間が決めたものですから少なくても誰かの主観が入っています。神の視点たる純然な客観的というものは存在しません。

回答No.5

1.質問している限り、回答が欲しくないわけがないでしょう。 ただ、過去質や、ネチケットなど全然見る気がない人でしょう。 私を含め、そのようなタイトルに回答しないと言っている回答者は、結構多いです。 (この質問のように、それを逆手に取ったようなものは別) ネチケットにも書かれています。 ・質問のタイトルは質問の内容が一目で分かるものにしましょう 2.ここのサイトに書かれているネチケットを読む限り、両方あります。 ・質問をする前にまず調べてみましょう…マナー ・議論を目的としたり、自分の意見の主張をするために投稿することはやめましょう   …ルール(削除されます) ただおっしゃるとおり、ネチケットだけを指摘した回答が結構ありますが、その回答自体ネチケット違反だと気づいてないのでしょう。 ・質問に対する回答ではないものや、指摘やからかいのためだけの投稿を(後略) 3.マナーにしても、ルールにしても守るために存在するものです。 ある程度は、目をつぶる事もあるでしょうが、相手にされなくなるだけです。 このサイトだと、通報→削除→ID停止も、頻繁にあります。

0KG00
質問者

お礼

ネチケット・ルール指摘→アカウント停止を食らったことがあります^^

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.4

1、回答して欲しいから。逆効果ということに気付かない。 2、マナー。エチケットと法律は違うでしょ。 3、ルールは最低限の決め事。マナーは最上級の約束事。その間のどこをとるかは個人の自由。 4、同じ質問をするのはルール違反、似たアンケートをするあなたはマナー違反。

0KG00
質問者

お礼

ルールと法律は違います。 マナーは「約束事」ですか!? 礼儀作法ですから、あくまでも「他者を気遣う」という精神を所作として形式化したものであるゆえに「決まりごと」の方がしっくりくると思います。 >4、同じ質問をするのはルール違反、似たアンケートをするあなたはマナー違反。 ソースがわかりません。あなたの個人的な意見でしょうか?同じような質問をする事は自然な流れだと思うんですけどね。過去ログにも事務局からガイドラインとして一旦締め切って再質問する旨のガイドラインがあった気がします。これは個人的な意見ですけどね。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.3

1. 回答して欲しくない質問なんてあんまりないように思えますが・・・ 2. まあ一応分類としてはマナーでしょうけど感じ方の個人差がかなりあるのであまり気にしなくてもいいと思います (あまりにも酷いときはちょっと・・・って感じにはなりますけど) 3. ルールなら個人差はありませんけど、マナーの場合捉え方の個人差があるので何ともいえません ルールに抵触しなければ(明示的に禁止されない限り)何をしてもよいっていうのはその「何をしてもよい」の具体例がないと答えるのが難しいと思います(個人的に想像しがたい)

0KG00
質問者

お礼

文字通り「何をしてもよい」ですから禁止されている事以外は何でも結構です。

回答No.2

1.本件もそうですね(^^; 用件がないと「何だろう?」と覗く可能性が高いかも? アイキャッチの技法として用いてる小技なのかも知れません(笑 タイトルにまとめる技量がないかまとめる余裕もないほどせっぱ詰まっているともかんがえられます。 2.ネチケットはネットのエチケットですからマナーですね 3.道徳的にはどちらも守るべきかと・・・。 マナーは知らないで済みますがルールは知らないでは済まされないことで何らかの措置の要因になるのではないかと思います。

0KG00
質問者

お礼

ご存知かと思いますが、本件についてはわざとです^^ マナーならどこまで許されるんでしょうね?

関連するQ&A