- ベストアンサー
【至急】【教えてください】
1. タイトルに用件の要約を入れないのは回答して欲しくないということでしょうか? 2. 目くじらを立ててネチケットをうるさく言う人がいますが、ネチケットはマナーなのでしょうか、ルールなのでしょうか? 3. マナーであればそれは破ってもよいのか?ルールなら守る義務はあるのか?ルールに抵触しなければ(明示的に禁止されない限り)何をしてもよいのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
【1】最も重要な点は、最終的に一つのトピックスとして正常に完結していることではないかと考えます。「正常に完結している」条件として挙げられるのが、質問文で疑問点が明確に表されている→質問に対する回答が明確で→お礼で疑問が解決したか否かが明示されている、これらが閲覧者にも一目瞭然でわかり易いこと、などです。この一連の流れの最初に来るものが質問タイトルで、回答者にクリックさせ、真剣に読ませることが出来るか出来ないかという第一関門ではないでしょうか。回答者も人です。せっかく“答えを持っている”のに、【至急】【教えてください】のタイトルに辟易させてしまって回答してもらえないのは、大変もったいないことですね。もっとも、質問文や補足で挽回して(笑)、何とか正常な完結に漕ぎつける場合もありますが、後に検索する方のことを考えても、タイトルだけである程度の内容が分かることがベストと言えるのではないでしょうか。 【2】私はネチケットもマナーもルールも同じだと考えます。明文化されているか否かの違いはあれど、どちらも守らなければ迷惑を被る人がいるというのが理由です。いろいろな種類の迷惑があるでしょうが、被害者にしてみればマナーがなってないのかルール(規約)を破ったのかはどうでもいいことで、相手が憎らしい加害者であるという点で同等です。ルールだけでは「相手に迷惑を掛けること」は網羅しきれません。分けるのであればマナーとルールではなく、敢えて言葉に表すならモラルが有るか無いかということになるでしょうか。SFに近い理想論ですが、それさえ皆が持っていればルールだのネチケットだのとわざわざ考えなくても済みますね。モラルのずっと下の方に、法律やルールがあるのでは・・・と考えています。規約で押さえつけ、削除に徹し、IDを剥奪する、そういった行為でモラルが身に付くとは思えませんし、サイトの質が上がるとは考えにくいですね。しかしまあ、下がりにくいとも言える訳でして、現状では仕方ないのかもしれません。モラルを文面には出来ませんし、仮にしても、「人を思いやりましょう」としか表せないでしょうしね(笑) 【3】知らずに破ってしまう人はさておいて、ルール違反の多くは目的があってしますよね。他人の決めたルールと自分のルールとのせめぎあい・・・言い換えれば我を通すこと。危険を冒してまでルールを破るのは、破ってでも相手に伝えたいことがあったり、破ってでも相手を傷つけたい、挙句の果てに目立ちたい、というものですが、破っていい場合はたった一つ。 【ルールを守る事よりも、人にはもっと大切なものがあることに気付かせる】場合ではないかと思います。 まずい言い方ですが、ルールを破って-1、でも相手に与えたものが2なら+1です。自分のモラルとして元々持っていたものが、実は規約よりもはるかに厳しいものであった・・・こんな感じのゴール地点を漠然とでも相手に示す事が出来たら理想でしょうね。 -------------------------------------------------------------------- さて、ここまではどうでもいい回答です(爆)。何せここには200万件以上の回答があります。検索すれば似たような回答がゾロゾロ出て来るでしょうし、0KG00さんが“かつて持っていた”考えであろう事も容易に推察出来ます。#6さんのお礼にある「質問の趣旨」これを尊重するならここでやめるべきでしょうが、もう少し書かせてください。 >ネチケット・ルール指摘→アカウント停止を食らったことがあります^^ 多くの常連回答者は知っているでしょう。私の勘違いでなければ、昨年の11月から約5ヶ月間ですね?もし違っていたらすみません。ID停止期間中、0KGOOさんにどのような心情の変化があったか私の知るところではありませんが、最低でもある種の疎外感と無念さ、そして理不尽さは感じられたことと思います。そういった感情が、このような質問となって表れているのではないかと感じました。 文章にしたものは必ず誰かが見ていますし、0KG00さんと同じ考えを持つ回答者も大勢いるかと思います。決して孤軍奮闘ではありません。シンクロニシティーとはいきませんが、ここに参加する人間(運営側を含む)も次第に気づいてくるでしょうから、こんなひねった手法(失礼)を使わなくて済む時が来ると思います。その頃にはお互いジジイになっているかもしれませんけどね、ハハハ。 所々支離滅裂ですがご容赦ください。では、また来月あたりお会いしましょう!
お礼
アカウント停止は結構前ですね(笑) まあ、このような事を書いたとしても守らない人は守らないし、このこと自体は散々昔から言われてることですね。 ただ、文章を書くということは情報の発信だと思うんです。自分さえ解ればよいというのはただの日記ですから、チラシの裏にでも書けばよい。自分も反省するんですが、予備知識のない第三者たる読み手に伝わるかどうかを推敲してから文章というものは公開してほしいと思います。