- 締切済み
他人が作ったプログラムのメンテナンス方法
他人が作った、VisualBasicで開発されたスタンドアロンの会員管理アプリケーションソフトを、メンテナンス&カスタマイズすることになりました。 良くあることなのですが、その作った張本人は、退社して連絡が取れません。仕様書類は、一切なく、変数名管理表、フローチャート等は、当然、一切ありません。おまけに、コードには、一切コメントがありません。 上司と顧客のカスタマイズ要求も的を得ず、私自身の改良案も思いつかず、 コードの一部をいじくると全体にどんな影響がでるか分からず、手の出しようがありません。 とりあえず、今は、何らかのプログラムの流れが分かる図を書き起こそうと 思うのですが、どのような図を書き起こせば良いか分かりません。 また、私の実力では、何図といわれても、すぐに書き上げるだけの実力がありません。 とにかく、イベントドリブン型のVBのコードでは、上から下へ、素直に、イベントプロシージャ、サブプロシージャが記述されておらず、コードの判読に大変な時間がかかる上に、なかなか、理解できません。 どなたか、良い解決方法に限定せず、ご自身の経験談でも、よいので、回答いただける幸いです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.8
- process9
- ベストアンサー率29% (81/271)
回答No.7
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.6
- cocodoco5656
- ベストアンサー率19% (38/192)
回答No.5
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
回答No.4
- ipsum11
- ベストアンサー率21% (55/251)
回答No.3
- ttyp03
- ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.2
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
回答No.1
お礼
適切なアドバイスありがとうございます。 「顧客の要求のほとんどは細部の改良ですから」は、目からウロコでした。 全体像の把握は、上司の指示であって、顧客の本当の要求では、ありません。 世の中一般に言われていることと、上司が言うこととが同じだから、 それを守っていた自分がバカみたいです。