- ベストアンサー
PCのメンテナンス方法に関しまして
質問がありまして、投稿させて頂きました。 最近PCの画面がいきなり強制終了してしまう事等不具合が多く発生し、今回メンテナンスを行おうと考えております。ハード面でスキャンディスクを行い、特に問題は無く、ソフト面での件で質問があります。 OS:WindowsXP HOME edition を使用しており、 1.そのCDをCDトレイに入れCDを起動してみました。うすると、修復というコマンドが無く、知人に聞いた所OSの起動中にCDを読み込ませ行うと良いということを知り、行ってみました。途中で Administrator というパスワードを入力する画面が表示され、先に進みません。 通常パスワードを設定してはおらず、osは通常何もしない状況で問題なく立ち上がり普通にソフトを利用できている状況です。知人も原因が分からないとの話があり、ほかの方法にチャレンジしてみることにしました。 2.コマンドプロンプトから sfc /scannow を用い、行うという方法です。 これでやってみましたが、私が用いている HOME Editionではなく、Professional版をCDトレイにいれてください というメッセージが表示されます。 持っていない為、キャンセルしてしばらくたつとHOME Edition版を入れる指示が出て(最初のコマンドプロンプトを入力する前にトレイにいれてあります)しまいます。 何度か 再試行(R)を選ぶと進み・・・という形を繰り返し最後まで終わったのですが、なにも変わらない状況です。 何かやり方がいけないのでしょうか? 他の手段を含め、問題点がありましたら、教えて頂けますととても助かります。 宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。 ------------------------- PC:自作PC AMD AthlonXP 1800+ RETAIL BOX Aopen AK77-333 (KT333 soketA USB2.0 w/Audio) IBM IC35L080AVVA07 (7200rpm)
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々なことが原因になるのですね。 色々書いていただいたのですが、残念ながら書かれた単語の意味がわかりません。 勉強不足で申し訳ないです。 これから調べて行ってみようと思います。 貴重な情報ありがとうございました。