• ベストアンサー

おまるはいつから?

1才5ヶ月の男の子の母です。 最近、お風呂上りや、おむつ交換のとき、意識的に、子供がおしっこをします。 そこで、「おしっこし~」というと、何度も、ふんばって、おしっこをしようとします。 おしっこがでると、とても嬉しそうです。 今は、場所をきめず、あちこちでやってしまうのですが、おまるにするといいのでしょうか? また、おまるを購入する際、どんなものがいいでしょうか? (とってがついている、ふたがあったほうがいい等ありましたら、教えてください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はずれそうな兆候があるようですね。 まずは過剰に、例えばおまるを使えばすぐにはずれると期待せずに、おまるで出来たらラッキー♪くらいの気持ちで、チャンスがきたら促しても良いかもしれません。 おまるは、キャラクターものとそうでないものがあります。値段もそれなりに差が出ます。 便利なのは(ほとんどこのタイプですが)おまるでも使え、補助便座にも使えるタイプのもの。中には、トイレに座りやすいようステップもセットになっているものもあります。とってと蓋は、ないものはない、な。 ただ子供によって、おまるを全く使わないこともあります。大人と同じようにトイレで器用にバランスをとって(落ちないように)座って出来る子も。うちの二人目はそうでした(お姉ちゃんが補助便座を使わなくなっていて、同じようにやりたいと思ったのでしょうネ)。親の手間を考えると、補助便座のみがラクです。でもどの方法が気に入るか、馴染んだ部屋が良いか、トイレが特別な場所なようで行きたがらないかなどありますので、応用が利くタイプが最初は無難でしょう(おまる兼補助便座、&ステップ付き)。 とにかく意識的におしっこ出来た時に誉めること、出なくても・何度もしつこくおしっこしようとしてもいやがらないこと(時に親の都合で忙しくてうんざりしちゃうこともあったので:私)、子供がうまく出来なくてもガッカリせずに意欲を誉めること・・・など気に掛けるようにして、試して見てはいかがでしょうか。 場所を決めるかどうか、これはお子さんの様子を見ましょう。場所を決めてしまうと出にくくなるようでしたら無理強いせずに。ただ、パパやママがオシッコする時に、「おしっこしてくるね」と言い子供にその場を見せる。大きくなったらおしっこはここでするんだということを教えるために。おまるの置き場所もトイレかその近くにしておくと、のちのち自然にオシッコの場所が身につくと思います。 ただ、絶対に焦らずに!おまるを嫌がる時もあって、オムツなら教えてから出るのにという状況・急に教えなくなってオムツばっかりという状況も予測(覚悟)して。 お兄ちゃんになったね、大きくなったねと、嬉しい気持ちをアピールしながら試してみてください。

lemon567
質問者

お礼

ありがとうございます。 おまる兼、補助便座、ステップとそろえたほうが、よさそうですね。スーパーへ見に行ってみます。 おまるの置き場所も、ちゃんと決めたほうがよさそうですね!参考になりました。

その他の回答 (2)

  • hasshii
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.3

絶対に必要! というものではありません。年齢だったり、個人差だったりしますが、トイレトレーニングは さまざまです。我が家は 二人とも補助便座を はじめから使いました。  保母さんをしていた友達は「お座りが出来るようななったら おまるに座らせるといいよ、園ではそうしてるから~」と 教えてくれましたが 別の友達の子が部屋でしか おまるに座らない子で、友達が来ても、食事中でも部屋でされて、後始末にママが嫌になり、トイレに行きなさい攻撃が始まったのをみて、うちは最初から補助便座にしました。始めは物珍しさもあって ただトイレでおもちゃのようになっていましたが。 お子さんがおしっこをする行動をとっているなら 便利なので補助便座を お勧めします。けれど夏だし オムツ外れるかなと過剰に、 また出来てたのに!!と 出来ないときにしかったりすると 逆戻りで 前よりも大変なことに なってしまう場合もあるので 出来ると褒める、出来なくても 叱らないを心において 対応してあげればどうでしょうか。 親が期待すると 子供は逆の反応をされることが 多いので。 好きなキャラクターを 選んだり、使い勝手を選んだり、まずは スーパーなどで 子供用便座で子供の反応を見てみるのも いいと思いますよ。

lemon567
質問者

お礼

スーパーで子供の反応をみてみたいです。 きっと、すごく気に入って、遊びだしてしまいそうです。 そうですね、しょっちゅう、おしっこはするでしょうから、そのたびに、洗いにいったりが大変なのかな~・ 本当に、未知の経験なので、想像がつきません(^^ゞ お部屋でしかしないのも、困りますね。気をつけたいと思います。 補助便座も、みてみます。 アドバイス大変参考になりました!ありがとうございます。

noname#16766
noname#16766
回答No.1

別におまるにこだわることは無いと思いますよ。 お子さんがおしっこがでる前に教えるのでしたら直接トイレに慣れさせた方が良いこともありますよ。 例えば、おまるをおもちゃ代わりにしてしまう。 おまるの保管場所にこまる。 後はおまるになれてしまうと普通のトイレで出来なくなってしまう。等々です。 だったら最初から補助便座を買って家庭の普通のトイレに慣れさせてしまった方が二度手間にならなくて良いと思いますよ。

lemon567
質問者

お礼

え~そうなんですか! おまるは、絶対必要なのかと思っていました。 いまのところ、おしっこが出る前に教えるとかは、ないです。 補助便座も、まだ早いでしょうか?