- ベストアンサー
微妙な出産祝い
去年7月に出産しました。 私の職場では、お祝い事があると、女性部でお祝いの品を贈るのが慣わしとなっています。 本来なら、私の産休中に届くものですが、ちょうと同じ時期に昨年度担当の人のお父様に不幸があり、「贈らないでしまった、ごめんね」と産休明けに復帰してから言われました。 「気にしなくていいよ」と言っていたのですが、時々その話をされました。 春にも出産した人がいてまだ贈っていないこと(理由は特に無し、現在も育休中)、私と2週間しか出産予定日が違わなかった同僚が死産で、私と同じ日に職場復帰して出てきていること、などから、今更、いつどうやって贈ったらいいのか、と何度か相談されました。 私は「いらない」と答えていました。 昨年度の最終日に、異動になる人たちへのお餞別と共に、私の出産祝いが贈られました。 これ自体は、なんだかわざわざすみません、という感じですが…… 帰宅して頂いたお祝いを開けたら?? サイズ80の夏服が入っていました。 月例サイズ早見表みたいなものも入っていました。 そこには『1歳 80cm 10kg』と目安が書いてありました。 うちの子は夏で1歳になるから、ということなんだろうとは思うのですが。 昨年度担当の彼女は、私と机が向かいでよく話をするんですよね。 最近、写真も見せたばかりです。 うちの子は5ヶ月で10kgになってしまい、重くて大変、腱鞘炎悪化、なんて2~3日に1回は話しています。 8ヶ月の現在は11kg超です。 頂いた服は一見して、もう着れません。 正直「え~なんで~?」でした。 彼女には子供がいないからピンとこないんだろうと思います。 でも、彼女の顔を見ると、つい「え~なんで~?」って顔をしてしまっているような気がするのです。 「え~なんで~?」という顔をしないで済む良い方法ありませんか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- roli
- ベストアンサー率35% (26/73)
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
- TYM-NAO
- ベストアンサー率23% (35/150)
![noname#32497](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
- chisaizumi
- ベストアンサー率25% (71/281)
- ozuwarudo
- ベストアンサー率10% (4/40)
- site_uma
- ベストアンサー率30% (109/359)
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
- TYM-NAO
- ベストアンサー率23% (35/150)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 そんな方法があるんですね!タグは付いたままなので帰宅したら見てみます(今は職場)。 ただ、東京で買ってきたそうなので(ここは東京まで片道約2時間)、現実には難しいと思いますが、考えてみたいと思います。