- ベストアンサー
予備校活用法
今春から河合塾に通うことになりましたmag205と申します。(浪人です) そこで質問なのですが、予備校を活用する際、どのようなスタンスで臨むといいか何かアドバイスがあれば教えてください。私は授業中心で予習復習に時間をかけたなどの体験談、他人から聞いた話など何でも構いません。 また予備校へはバス通学(電車通学となると時間帯の都合上厳しいです)で片道一時間ほどかかるのですが、この時間帯を有効活用したいと考えています。しかし、私は酔いやすい体質のためなかなかいい案が思いつきません。もし、こんなのはどうかなどのアドバイスがあればこちらの方も教えてもらえると幸いです。 ちょっとした情報でも構いません。是非アドバイスお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>片道一時間ほどかかるのですが、この時間帯を有効活用したいと考えています たしかに、有効活用できると良いですが、バスだとやはり文字を読むと気持ち悪くなりますからね。 私なら、1時間程度は休憩時間と割り切って、携帯プレーヤーで音楽聞いたり、座れるなら睡眠時間の足しにすると割り切りますが。 >予備校を活用する際、どのようなスタンスで臨むといいか 私の経験から言うと、普段は、あまり浮気をしないことですね。よほど酷い授業だったり、教え方が肌に合わない場合は別ですが、自分の取ったコースの授業をきちんとこなすのが良いです。勉強法としてはまず、テキストを予習するのが良いと思います。予備校の授業は基本的に高校の内容を基礎にしてやっていますから、すでに習った範囲のはずです。(まあ、それにプラスすることはあったりしますが)ですから、まず、予習して行って、授業を予習した内容の確認や自分の考えた考え方が合っているのか、間違ってはいないけど、他に効率的な考え方があるのかといった方法を学ぶつもりが良いです。そして、その後別途問題集とかをやると言うのが良いと思います。単に教えて貰ってそれを復習と言うより、まず自分で考えていってその間違いを確認する方が、力になります。 あとは、どれだけ自分を信じてやれるかでしょうね。 あれが良い、これがよいと言う情報はいっぱい入ってきますが、全部は出来ないでしょうから、ある程度取捨選択が必要ですので、基本は本科の授業+自分の選んだ問題集をやる。って言うのが一番です。いろんな科目(夏期や冬期講習)を大量に足しても単に授業に出ているだけではお金が無駄になるだけですから。 参考までに。
その他の回答 (2)
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
>この時間帯を有効活用したいと考えています。しかし、私は酔いやすい体質のためなかなかいい案が思いつきません。 周囲が五月蝿いのでかなりボリュームを上げることになるかも知れませんが、MP3プレーヤーなどで英語を聴くというのはどうですか。
お礼
回答ありがとうございます。ちょうど私はメモリ型ですがmp3プレーヤーを持っていますので今度試してみたいと思います。参考にさせていただきます!
補足
ちょっとした応用でICプレーヤーに授業を録音して聞くというような方法もあると思うのですが、実践してみた方は是非感想などお聞かせください。
- minofenv
- ベストアンサー率23% (76/328)
参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。今ざっと見てきましたが参考になるものばかりで非常にありがたいです。参考にさせていただきます!
お礼
回答ありがとうございます。片道一時間についてはやはり割り切るべきなのかもしれません。ただ、ossan2006さんの回答のリスニングを行うなど、『耳から』の勉強法なら応用が利くのではないかと考えています。予備校を活用する際のスタンスについては、すばらしい情報ばかりで是非参考にさせていただきます!