• ベストアンサー

現在の生活環境について(予備校)

今年浪人して河合塾に行っているmag205と申します。 最近基礎シリーズが開講したのですが、私のおおまかな生活スタイルが AM6:00 起床・通学準備   7:00~8:30分 予備校へ通学(バス通学)   9:00~PM6:30(授業によって変更ありますが)授業 PM6:45~8:20 帰宅   9:00~11:00 勉強   11:00 就寝(6:00起床のため) となっており、自主学習のために確実に取れる時間が時間割によって上下しますが、約2、3時間程しか取れないのが現状です。睡眠時間を削ることも考えたのですが朝起きるのがかなりつらくなってしまい、通学のことを考えると難しいと思います。そのため、授業の予復習するための十分な時間が確保できず、また、一日の勉強の絶対時間数自体も少ないため、今後のことを考えると非常に不安で本当に困っています。 もし同じような体験談、ちょっとした参考になること、機転を利かせた勉強法などなんでも構いません。是非アドバイスのほう、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.4

浪人経験者です。 僕の場合は皆さんと逆でした。 睡眠は5時間とれれば良かったですから、夜1時くらいまでは勉強しました。やっぱそんだけやんないと復習が追いつかないので…。 講義中は寝ないように結構苦労しましたが 笑 ただし、12月からはしっかりと7時間睡眠とる様にしてました。 ぶっちゃけ「追い込み」は12月まで。 1月からは精神的にかなりキツくなるからあんまり無理し過ぎない方が良いと思われるので。 英単語を覚えるのはバスの中でも可能だから、英単語はバスの中でなんとかやってしまえないでしょうか? 9時~夜6時までずっと授業はないですよね? 授業がない時間とかをフル活用して下さい。 自主勉強時間が2~3時間はやはり厳しいかと… 質問者さんは理系でしょうか? もし、理系でしたら数学とか理科は最悪予習ができなければ無理してやらなくても良いと思います。(文型でしたら予習は大事です。) そのかわり、とにかく復習に時間を割いて下さい。 予習はチャチャっとやる感じで良いです。 復習は地道にコツコツ時間を割いて下さい。 あと、眠いときは顔洗うと結構目が覚めるよ。 バスの三時間は痛いね。 この時間をどうやって利用するかでかなり勉強効率が違ってくると思うから、上手く使ってね。 まあ、一年の辛抱だから何とかがんばって下さい。

mag205
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら文系です。やはり文系の場合は予習が大事ですよね。バスの通学という時間、そして空きの時間を活用して何かしら工夫して勉強してみたいと思います。皆さんのご回答を参考にして一年間頑張ってみます。本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

私も一年間浪人した経験があります。その経験からしますと、 1. 睡眠時間は今のレベルを維持するべき。眠い頭で勉強しても単なる拷問で、マイナスにしかなりません。 2. 予備校の授業時間がずいぶん長い。私の予備校は、授業は基本的に午前中だけでした。察するに、「今の授業ペースは最初のうちだけ」か「授業自体が非常に丁寧で、予習も復習もあまり要らない」のどちらかではないでしょうか?9時半から18時半まで授業を受けて、自宅に帰って十分な勉強をしろという方が無理なことです。 3. 予備校への通学が片道1時間半ですか。ずいぶん遠いのですね。ただ、この時間は、今更予備校を変えるわけにも行かずどうしようもありません。 ということを感じます。 下記のようなことをお勧めします。 A. 予備校のチューターとか担任とか言うスタッフがいますよね。そういう人に、質問者様の悩みを単刀直入にぶつける。既に相談したのでしょうか? B. 仮に「9時半から18時半までの授業に加えて、自宅で十分予復習してください」という返答であれば、それは「不可能」です。 C. 予備校の授業は最小限だけ出るようにして、自習室で勉強するなり自宅に帰るなりして勉強する。 D. ダメな予備校に見切りをつけて、別な予備校に移る。最終手段です。 私としては、予備校のスタッフにきちんと相談し、助言を受けることをお勧めします。向こうは受験のプロですから、実現不可能なカリキュラムはそもそも組んでいないはずなので。

mag205
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日チューターさんと相談した結果、やはり通学時間の有効活用、予習に関しては一日の復習があるので土日、もしくは授業が少ない日に虫食い型で予習をすると良いというようなアドバイスを頂きました。今から予備校をやめることなどやはりできませんし、もう少し前向きに予備校を活用していきたいと思います。

  • catonroof
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.2

睡眠時間を削ることはお勧めしません。受験、試験は、午前中が勝負です。睡眠時間を削って、集中力を欠いた状態で試験に臨んでも良い結果に繋がりません。むしろ、睡眠をとることを心がけます。生活習慣の中で、仮眠を試みると良いでしょう。生活サイクルを拝見すると夕方帰宅の1時間半が仮眠に使えます。なるべく電車バスで座れるような工夫をして睡眠をとりましょう。 時間に関して言えば、精神的に焦りがあるのはお察しします。しかし、1日は24時間しかありません。そのなかで焦っても限界があります。むしろ、現在の勉強時間の中でどうやったら効率良く、精度良く学習効果が上がるかを工夫する方が良いでしょう。 また朝は、コーヒーを飲んだりチョコレートを食べましょう。糖分摂取で、1~2時間くらいで頭が働いてきます。午前中勝負の受験では、効果があります。生活習慣は、睡眠時間を削って、夜型にするより、朝型の方が よいです。

mag205
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 No.1のminofenvさんの意見も踏まえ、行きは主にリスニング、参考書を活用し、帰りは仮眠時間をとってみるのはいいかもしれません。なんとか朝型生活習慣を一日も早く身につけ、効率よく学習をしていきたいと思います。

  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.1

河合塾で浪人してました。 睡眠時間を削ることはやめたほうが良いです。 眠気を我慢して勉強しても、効率が悪くなるので、あまり意味はないのです。 質問者さんの場合、気になるのが通学時間の長さですね。この時間帯に、車酔いしない体質なら、参考書を読むとか、英語の聞き取りをするとか、寝るとか、なにか活用をしたらどうでしょうか。 ちなみに、復習は授業が終わった後の休み時間に5分だけでもやっておくと、記憶の定着度が違います。 それと、予習は土日に終わらせておけば、平日は復習だけに集中できます。 浪人時代は単調ですが、一年間だけ我慢して、栄光をつかんでください。

mag205
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私の場合睡眠時間が6時間未満だと、やはり経験上頭が働かないため最低7時間は寝るように心がけています。通学時間は家→バスセンター→河合塾に行く都合上、どうしても約3時間ほどはかかってしまいます。最近は以前と比べて酔わなくなってきたのでその通学時間を有効活用してみようと思います。