- ベストアンサー
茶道の教室見学
こんにちは。 今度、個人宅の茶道教室の見学に伺うことになりました。 菓子折りを持参しようと思うのですが、お勧めのお菓子、避けたほうが良いお菓子など有りましたらお教え下さい。 流派は裏千家です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#20354
回答No.1
気持ちの品なので、特にこれはいけないというものはないと思います。ただ、せっかくなら喜んでいただけるものをという意味であれば、私が先生にご挨拶でお菓子折を差し上げる際に注意しているのは… 「日持ちのするものであること」が大前提です。お茶の先生ならば、いろいろと贈り物を頂戴する機会も多いと思います。我が家もお菓子など頻繁に頂くのですが、実は食べ切るのにかなり苦労しています…。好意で下さる皆様に本当に申し訳ない話なのですが(>_<)そんな中で、日持ちのするお菓子は大変ありがたいです。おいておいて、来客時にも使えますから。なので、「日持ちがして個包装であること」 日持ちがしても、羊羹など大袋で一度開けてしまうと食べきらなくてはならないものはけっこう苦労します。 「おかき」の詰め合わせをよくお贈りします。醤油系の味。こちらは、普段甘いものを召し上がっている先生に(糖分の取りすぎに注意してるってお話も聞くし(^_^;) ご家庭で召し上がっていただこうという思いです。もしくは、干菓子(って分かります?)いろいろあるのですが、「落雁←お砂糖を固めたようなものなもの」とか「甘納豆」も使います。主菓子(餡子を用いたやつ)は1人何個も食べられませんが、お干菓子ならすでにお稽古用に用意してあるものにさらに加えてもう1個出しても、生徒さんみんな喜んでくれるので、先生が「○○さんに頂いたのでみなさん1個ずつどうぞ」と出してくださったりします。 参考になれば幸いです。
お礼
早速のアドバイス、有難う御座います! なるほど!干菓子はいいですね。 お稽古でお使いいただけるし、日持ちもしますね。 当初羊羹を考えていたのですが、仰る通りお困りになることもありますね。 とりあえずデパ地下で干菓子を探してみます。 あと、今後「おかき」も活用させていただきます。 助かりました! 有難う御座いました。