• ベストアンサー

アルコール依存症でしょうか(長文です)

平日は飲まなくても平気です。たまに平日に友人と食事に行っても生中一杯で、その食事中もちます。家に着いてから改めて飲むことはありません。 問題は金曜と土曜の夜です。一人で近所に飲みに行き、記憶がある状態で帰ってきてから家で一人で飲み始めます。気が付くと次の日になっています。ひどい二日酔いで。家に着いて暫くしてからの記憶もありません。飲みに行って、帰ってきてメールの確認をしたり返信をしたり、時に持ち帰った仕事をしたりしています。でも突然、記憶が途切れ、気が付くとベッドの中という状態です。(日曜は次の日に会社があると自覚しているので飲みません) 精神的に弱っている部分があり、薬を飲んでいます。その自覚があるおかげで平日は飲まないでいられるのだと思うですが、金・土は「次の日は休みだから」と思って飲みすぎてしまうようです。(実は先週の金曜日に同僚と飲み、記憶をなくしました。次の日、同僚からは「うるさかったし、なかり酔っ払いだった」と言われました。記憶が全くないだけにかなり不安です。) 飲まなければ飲まないでいられるのに、飲み始めると記憶をなくすまで飲んでしまうのは、やはりおかしいですよね。皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

もう病院へは行かれたでしょうか? >仕事上でストレスを感じていますが、おそらく働いている方はみなさん感じていらっしゃると思います。自分だけ辛いと思わないように努力しています。←この時点で自分の甘えが見えるようで恥ずかしいです。 確かにそうですね。ストレスの無い仕事など無いでしょう。ただ、それぞれが抱える問題、心の許容量も人それぞれだと思います。質問文を読んで勝手に、仕事のストレスから病院に行くことになったのかなと推測してしまいました。 私へのお礼でアルコールの話は医師としているとのことだったので、薬は安定剤で睡眠剤ではないと思いますが(睡眠剤も出てますか?)No.5さんの回答を読んで少し気になったので・・・。もし、医師にこの薬を飲んでいるとき(薬を飲む前後何時間とか)はアルコールは絶対に避けてくださいと言われる薬を処方された際は、アルコールは避けてください。質問者さんは日常では自分をコントロールできる人みたいなので言いますが、避けられそうも無いときは、医師に何故ダメなのか聞いて、どのようなリスクがあるのか理解するようにして下さい。 私はNo.3に書いた当時、3日くらい寝れないときとかあったのですが、睡眠剤を飲んでも寝れないので酒を併用したとき、1、2時間寝れたのですが、目が覚めた後、普通に起きたときのように意識はハッキリしているのに、しばらくして一瞬で意識が無くなり、その場に倒れてしまった事があります。地面に頭を打ち付けましたが、幸い平らだったので大事には至りませんでしたが、もし、何かの角に頭を打ち付けていたら命を落としていたかもしれません。もし、7時間とか寝れる環境であれば、薬の効果などが消えていたかもしれませんが・・。その時の私の心境としては、「貰ってる薬で寝れないんだから酒飲むしかないだろ!酒飲むな、なんてのは医者の決り文句だろ。」という甘い、半ば医師に責任転嫁したものでした。もし、その時、何故酒がダメなのか聞く冷静さがあれば、このような事にはなりませんでした。まあ、そもそも病院も人に連れて行かれましたし、当時は寝る時間も確保できない過労死寸前でしたし、幻聴なども出ていたので説明されたことを理解できていなかったのかもしれませんが・・・。 体験を通して、睡眠剤と酒の併用は本当に危険だと感じたので、やはり素人判断は危険だと。そのことだけお伝えできればと・・。 私を含め、このようなネットの世界では、相手がどのような人なのか分かりません。正直、過去の多くの回答を見ていて「専門家」としている回答に疑問を覚えることも少なくありません。得にこのような心に絡む問題では、人は自分の経験を通してしか学ぶことは出来ないと思いますし、人によって意見はバラバラです。(それが興味深くもあるのですが)また、間違った解答でも、得に弱っている人は自分にとって都合の良い回答を受けとめがちな傾向があるのではないかと思います。 正直、医師もピンきりですが、基本的には専門的に勉強され、沢山のケースを見て、処方すべき薬やカウンセリングの術を学んでいるはずです。それに前にも書きましたが、患者の声色、表情、抱えている問題など、患者についての情報量が違います。ですので、かかっている医師がいるのであれば、その信頼関係を大切にしてなんでも相談すれば良いと思います。いとこにも精神保健福祉士などもいますが、隠し事をしたり情報不足になると、治療が後手に回る事があります、自分にとっては些細なことでも重要なことだったりしますので、出来るだけ何でも素直に話をするようにした方が良いと思います。その為にも信頼関係が大切になります。医師について不信や疑問などがあれば、ここで質問するのも良いかなとは思いますが。 精神科医から薬を処方されていると言う文面が気になったので、このような回答になりましたが、もしその一文が無ければ、以下のような回答で終わったと思います。 「普段は自制できていて人に迷惑をかけるようなことは無さそうですし、依存症ではないでしょう。もし、今回のように友人や同僚に「かなり酔っ払ってうるさかった」と言われる事があれば、ごめんねと謝って、どんな迷惑をかけちゃったのか聞いて見て、今後注意すれば良いのではないでしょうか。というレベルだと思います。」 ただ、恐らく昔は今のような飲み方をされていなかったでしょうし、アルコール依存症も初期の段階と完全な身体依存になってしまった段階では症状が全く異なるので、今のような飲み方をずっと続けると身体依存のレベルに進む恐れが全く無いとは言えない、と私は思います。依存症になってしまったと気付いたときには遅いんです。身体依存は一生続きます。 厚生労働省の発表なので個人的には微妙ですが、2002年度から3年間にわたって行った調査によると、成人男性の約2%、50人に1人がアルコール依存症らしいです。多分予備軍も含んでるでしょうし、この数字は別にして、繰り返しになりますが、医師と良く話をして下さいね。

ck8125
質問者

お礼

丁寧に答えていただいて、ありがとうございます。処方してもらっている薬は安定剤2種類です。離婚や、親権の問題や親のことなどが重なり、仕事のストレスがそこに覆いかぶさっているようです。外にいる時はみんなに心配をかけないように明るく強く振舞っているので、一人になると反動が激しいです。先日のことは友人に聞いてみたところ、自分の問題をおいといて人の心配をしまっくていたとのこと。酔っ払ってうるさかったけど、面白かったと言われました。からかわれていただけ??とちょっと思いましたが、気を使ってそう言ってくれただけかもしれません。 今後は医師ともっと良く相談しながら自分の問題を解決していきたいです。何かに依存しなければ生きていけない状態にはなりたくないです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • shige5
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.6

私もお酒大好き人間です。 アル中というのは前にも書いてありますように、我慢できずに隠れてでも飲酒するような人です。朝からでも飲みたいらしいです。 知り合いには幻覚が出ている人もいました。 ということで、我慢できるということはアル中ではないと思います。 記憶の件ですが、確かに記憶が無いことは非常に不安なことだと思います。 でも、酒乱ではない限り(暴れたり、寝転んだり)その時は意外と普通に行動していると思いますよ。そうでなければ前にも書いてありましたが、友達失くすでしょうし、警察にも行くようなことになります。 でも、普通に帰ってきているのであれば、問題ないと思います。「うるさかった」といわれているようですが、その時は自分でも言い過ぎているのを分かっているのではないでしょうか?今後うるさいと言われているということをその時に気にしてみてはいかがでしょうか。 記憶がなくなるのは脳が記憶しなくても良いと判断して記憶しないと何かの本で読んだことがあります。 私はほぼ毎日飲んでおり、2~3回/月は記憶があんまり無いくらい飲んでます。アル中よりは肝臓が心配です(笑)。 愚痴を言いながらの酒は良くないですが、楽しい酒であればいいのではないかと思います。 とにかく人に迷惑をかけないように気をつけてください。 酒に飲まれないように、楽しく飲みましょう。

ck8125
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。普通に帰ってくることはできます。一人で飲むと飲みすぎてしまうようです。飲んでいる最中に、確かにしゃべりすぎ!と自分で分かっている時もあります。酒は飲んでも呑まれるな!ですよね。きを付けます。ありがとうございました。

noname#57890
noname#57890
回答No.5

 お酒大好き人間ですが、普段は飲まないし、たまの飲み会でも抑制が利かなくなるまで飲んだ試しがない人間からの辛口の意見です。  あの、お薬を飲んだら、飲酒は厳禁ではないのですか?私は頭痛薬一錠でも飲んだら、お酒は飲みません。  記憶を無くす事自体恐くないですか?一緒に飲んでる人に迷惑かけるの嫌じゃないですか?それは避けたいと、素面の状態で思いませんか?  依存症かどうかは知りませんが、自制が利いていないと思いますし、お酒とご自身を甘く見ている飲み方だと思います。  折角だから楽しく飲みたいじゃないですか。後から嫌な思いをする飲み方って、ちっとも楽しい飲み方じゃないと思いますよ。  記憶を無くしてしまう酒量と、無事でいられる酒量をきちんと把握して、いいお付き合いしてみてはどうでしょう?  いーや、記憶を無くそうと誰に迷惑をかけようと構わない、酒を控えるつもりはない、と言うのであれば、依存症の入り口辺りかも知れませんね…

ck8125
質問者

お礼

厳しいご意見、ありがとうございます。言い訳ですが、外では頑張って自制しています。先日は失敗してしまいましたが…おっしゃるとおりです。記憶を失くすのも、迷惑かけるのも怖いです。避けたいとおもいます。もっと自分を労わらないとイケナイということでしょうか。記憶をなくしてしまう量がいまいち掴めませんが、楽しんでいられる量はだいたいビール2杯くらいです。これからはその量で止めようと思いました。ありがとうございました。

  • satofuku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

はじめまして。アルコール依存症のsatofukuです。私は独りで店で飲んで、記憶を失い、他人にけんかを売り、暴れて警察にお世話になったり、毎日家でも500のビールを4本飲んでいる(これでも少なくなった)、そんな女です。財布も靴さえ無くなっちゃうんですよ!? 自分がアル中だと認めるまでかなり時間がかかりました。今も認めながらも飲んでいます。友達(みんな酒好き)も何人か失いました。お前とはもう飲みたくない!と言われました。 何でアル中と自分を認めたか。隠れて飲むようになったからです。心配して「酒は止めろ」と注意してくれる人がいるのにも関わらずです。そんな人たちを失いたくない!!!隠れて飲んで、「酒乱は治った^^V」と嘘をついています。 飲んで酔ってる時の私の心理は、、最初楽しく飲む→飲む量をコントロール出来なくなる(明日仕事でもどうでもいい)→助けて欲しい(何が辛いかは分からない)→友達と別れて独りで繁華街をふらつく→泣く→完全記憶喪失→気づくと警察。。。などなどです。 アルコール依存の専門病院にも行きました。、、、と言っても、飲んだ朝方、酔って病院に駆け込んだようです。「助けてぇぇぇ!」と、、、、。おとなしく、夕方健診を受けました。。。断酒入院を勧められましたが「自分で何とかする。」とシアナマイド(抗酒剤)を処方してもらいました。 あなたは《飲まなければ飲まないでいられる》と言ってます。アル中はそんなこと出来ませんょ。 飲みすぎてしまう原因は何でしょう?なんて、困ってない人は良く言いますね。私にも分かりません。なんでそんな簡単な事が止められない、我慢できないんでしょうなんていう方は、変に意見を言って欲しくないと思ってしまいます。 大丈夫ですよ。あなたはアルコール依存症では無いと思います^^。仕事も頑張ってるようですし(私も頑張ってますが^^;)、アタシみたいになる前に、楽しい《飲みの時間》を過ごしてください。 こんな人もいるのかと元気を出して。

ck8125
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。丁寧に書いていただいてありがとうございます。記憶を失う過程は…あまり覚えていませんが、翌日やたら目がはれていたり、顔が塩かぶれみたいになっていることがあるので泣いていると思います。 自分でも何が辛いのか分からないです。何かが辛いんですが…カウンセリングを重ねても一向に見えてこないです。楽しい《飲みの時間》を過ごせるようになりたいです。ありがとうございました。

回答No.3

個人差はあるでしょうが、私の経験では、平日の飲まずに普通に過ごせるのであれば問題無いレベルと思います。ましてメールの確認や仕事をできるのであれば問題無いでしょう。 ただ、ひょっとして仕事関係でかなりのストレスを感じられているのかな?とも思えますが。。 でも私の友人でも、お酒を飲み記憶を無くしたまま放浪し、気付くと知らない場所を歩いていることがあるなんて人がいましたが、日常生活に支障はきたしてませんでした。記憶を無くすのは良くないと思いますが、そういう人も少なくありません。 >精神的に弱っている部分があり、薬を飲んでいます。 とありますが、それは安定剤で、医師から処方された物なのでしょうか。 であれば、まずは医師に相談すべきだと思います。 薬を飲むに至るまでどのような経緯があったのか、潜在的にその辺も絡んでくる可能性もありますし。ここで安易に答えを求めるのは危険とも思えます。その辺の背景など総合的に判断しないとなんとも言えないと思います。私も過去アルコール依存症とは診断されたのかどうか覚えてませんが、毎晩、必ずウィスキーをボトル1/3は空けていた時期があり、それなりの数の薬を処方されていた事があります。 年々少なくなりましたが、今も稀に当時の辛い記憶がフラッシュバックして自分をコントロールできなくなることもありますし、つい多めにお酒を飲んでしまう事があります。 問題となるレベルはこのように継続的に飲んでしまう状態だと思います。 ※今は基本、普通の回数・量ですよ。 薬の件を除けば 「飲まなければ飲まないでいられるのに」なら大丈夫と思います。

ck8125
質問者

お礼

丁寧に回答していただいてありがとうございます。 薬は医師から処方されたものです。アルコールの問題は自分でコントロールしてみましょう、ということでした。平日はコントロールできているつもりですが…もう一度、医師に相談します。 仕事上でストレスを感じていますが、おそらく働いている方はみなさん感じていらっしゃると思います。自分だけ辛いと思わないように努力しています。←この時点で自分の甘えが見えるようで恥ずかしいです。 明日にでも病院に行って相談しようと思います。ありがとうございました。

  • Bergamot
  • ベストアンサー率22% (68/299)
回答No.2

(訂正)聞く→利く

  • Bergamot
  • ベストアンサー率22% (68/299)
回答No.1

平日自制が聞くなら「アルコール依存症」ではないと思います。 その状態をやめたいがやめられないのは「依存症」だと思います。

ck8125
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。平日に自制しているのは、まわりにアル中だと思われたくないからだと思います。これからも頑張って自制したいと思います。