- 締切済み
過年度生の公立高校再受験に関する内申書の扱い
来年、公立を受験しようと思っている現在新高1の男です。 過年度生の受験に、内申書は関係するのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
基本的には、現役生と同じ扱いになります。ただ、色々な条件が同じなら、現役生の方を優先することが多いと思います。 なぜ、今の高校を辞めたいと考えるのですか。今の高校でまずい条件が明示されていないので、的確なご返事が出来ませんが、もし、経済的なことであれば、公立への編入が出来るはずです。県の教育委員会へ相談されれば、その辺の情報が得られるはずです。学年途中でも可能な場合があると思います。 再受験ですと一年遅れてしまいますが、編入ならそういう事がありません。また、単位制高校など色々な形態が最近はありますから、もう少し、何が今問題なのかを書かれた上で質問されたほうが良いかと思います。
- BWV1012
- ベストアンサー率38% (133/347)
内申書のことは、他の方が書かれている通りです。 悪いことは、基本的には書かれていません。しいて違いをあげれば、3年の部分の数字(成績や欠席)が変わっていること。現役で受験する場合、3年の最終的な成績は出ていないので、2学期末現在の数字が書かれるのですが、過年度の場合、卒業時の数字が書かれるので、その点が違うのです。 ただ、中学校の担任の先生が「やめておいた方がいい」というのは、内申書の関係で合格する可能性が少ない、という理由ではないかもしれません。 全日制高校の場合、「1学年下だった人たちと同級生になる」というのは相当なプレッシャーになることも多いのです。もちろん、過年度で入学したり、何らかの理由で留年した生徒の中にも頑張って卒業していく人もいますが、そうでない人もかなりいるのです。 合否の可能性だけでなく、「中学時代の下級生と同級生になる」ということも考えた上で再受験を決意した方がいいと思います。
- tx1
- ベストアンサー率35% (23/64)
>過年度生の受験に、内申書は関係するのでしょうか? 関係すると思います >2年の後半から人間関係でかなり休みがちになり 1が多くつくようになっています。さすがにこれはまずいですよね? まずい、というかマイナスイメージですね。欠席もちゃんと評価されると思います。 基本的に内申書は褒め言葉ばかりだと思います。(情報公開時に問題になると困るため) しかし問題がある場合には遠回しですが、きちんと書かれていると思いますよ。 >中学の時の担任はやめておいたほうがいいと 少子化の時代ですから進学はとても楽になっているはずです。それにもかかわらず、担任がここまで言うのですから合格の可能性は低いということだと思います。
- izumon
- ベストアンサー率46% (1117/2391)
>2年の後半から人間関係でかなり休みがちになり 1が多くつくようになっています。 そういうことで不利にならないように、具申書の提出が可能です。当然高校の先生は、1年生の頃の成績とそれ以降の成績の差と、欠席日数や具申書の内容から公正に判断してくれるので、これもまた安心してください。
- korczak
- ベストアンサー率42% (36/85)
来年に公立高校を過年度生として受験する場合、 中学校の内申書は他の受検生と同じく必要に なります。他の人と全く同じように選考の資料に なりますよ。
お礼
ありがとうございます。 今年はある程度自分で学費を稼いで私立受験も考えています
- izumon
- ベストアンサー率46% (1117/2391)
中学校の教師です。今年度3年生を担任していました。お尋ねの件ですが、現役の受験生同様、内申書は関係します。でも、内申書には、あなたの欠点については、何も書かれていないので安心してください。むしろ、「誰のこと?」と思うほど、褒め言葉がたくさん書かれていますよ。
補足
ありがとうございます。 1年のころは問題ないんですが2年の後半から人間関係でかなり休みがちになり 1が多くつくようになっています。 さすがにこれはまずいですよね?
お礼
ありがとうございます。中学の時の担任はやめておいたほうがいいと言ってましたが挑戦してみます