- 締切済み
自転車の補助輪を外す時期
4才の男の子です。 友達が補助輪無しで自転車に乗るのをみて僕も取りたいと言い出しました。 しかしスピードがないので倒れてしまうような気がします。 バランスだけで乗れるのでしょうか? せっかくやる気になったのでやらせてみようとも思うのですが、 どのように教えたらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- asedaruma-1800
- ベストアンサー率47% (31/65)
私の場合は5才の時でした。小学校に入学する直前です。個人的には4才は少し早いと思います。 基本的に“自転車の補助輪を外す時期”は本人が言い出した時ですね。お子様本人にヤル気があるようですから少し早い気もしますが、試しに補助輪を外してみるのも良いと思います。 >どのように教えたらよいのでしょうか? 私の場合は、父親に手伝ってもらいました。練習法としては、私が乗る自転車の荷台を後ろから手で支えてもらうというオーソドックスな手法でした。漕ぎ手が漕ぐのに夢中になっている間に何度か手を放すお約束の手法です。 当然何度か転倒しますが、最後は克服しました。 今のキッズ用自転車には、大人が持つための取っ手が付いていますから、この練習はやり易くなっています。 いずれにしても必ず転びますので、ヘルメットと膝、肘プロテクターを着けて、地面が土、砂(舗装路は転倒時ケガをしやすい)の公園などで練習される事をお勧めします。
- 2mako2to
- ベストアンサー率16% (34/212)
#1さんの「地面を蹴って、前へ進む練習」は必要だと思います。うちの娘は、それをやらせたら普通に出来ましたが、結構出来ない子が多いらしいです。それでバランス感覚が身に付きますよ。 娘の場合は、家の周りを蹴って前へ進みながら1周させ、最後少しの距離を「乗ってごらん」と。後ろを支えながら前に進んだ時に「乗れてるじゃ~ん!今乗ってたよ」とウソをつきました(笑)でも、それで自信がついたのか、そのまま乗れるようになってしまいました。 それがみんなに通用するとは思いませんが・・ スタート練習はその後ですね。そっちの方が、娘は時間がかかりました。やはり4歳の時でしたよ!
お礼
ありがとうございます。あまり運動神経が良くないので時間がかかるとおもいますががんばってやらせます。
- suu-4
- ベストアンサー率40% (68/167)
私自身の体験ですが、2年保育で幼稚園に入園するお祝いに自転車を買ってもらい、2日間がんばって乗れるようになりました。家の前の車の来ない道でひたすらひとりで練習してましたね~。早生まれなので4歳になったばかりの頃です。 やる気になっているなら、一度補助輪をはずしてみてあげるのもいいと思います。また付けられるものですし。 乗れるようになるといいですね♪
お礼
ありがとうございます。一度やらせてみよう!と思います。
- tata358
- ベストアンサー率27% (109/398)
補助輪と、両方のペダルも自転車からとってしまいます。 サドルを、子どもがまたいで両足に地面がつくくらいの高さにして、バランスの練習をします。 地面を足で蹴って、前に進むという練習をさせるのです。 サドルがあると邪魔になってできないのですが とってしまうとうまく行きます。 慣れてきたらまたペダルをつけてあげれば乗れるようになっています。
お礼
回答ありがとうございました。頑張ってやってみます!
お礼
ありがとうございます。転倒覚悟で頑張ります。