- ベストアンサー
突発的なデイケアはありますか
義父は74歳、アルコール中毒で体は蝕まれ内蔵をやられている一方で、お酒は絶対放しません。具合が悪くなると自分でタクシーを呼び病院へ行きますが、本人にアルコールをやめる意思が全くなく、数日入院して体調が多少よくなると、何とか理由をつけて退院して、家でまた飲んでいます。病院も処置なしの状態。ここ数ヶ月は家で粗相をする始末。介護する義母も同い年で、相当堪えています。粗相を片付ける気力もない状況で、数日ほったらかしのことがあります。家内も面倒を見に行っていますが、お酒をやめる意思のないアル中患者には対処のしようがありません。 少しでも義母を楽にさせる方法としてデイケアを考えていますが、粗相をしたときだけ手伝いに来ていただくようなサービスはあるのでしょうか。粗相に限らず、どうしても手伝ってほしい、という時に電話できていただく、その日はだめでも翌日には来て頂く、というサービスはありますでしょうか。お教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんでもそうですが、介護を営利目的でしている所は、スケジュールにあわせて動いています。 ディケアは、申し込んで、OKとなったら、所定の曜日に行くことしか出来ません。 ヘルパーさんに定期的に来てもらっていますが、急に夫婦とも留守になるようなときは、お願いすると臨時に来てくれます。 今電話して、すぐに空いている人がいますかね? 又、いつも来てもらっているから、1-2日前の急な時も、出来るだけ都合付けてくれるのであって、まるっきり、必要なときだけ来てくれますかねえ。 向こうも営利でやっているのですから、時間や人の都合を付け、それぞれのヘルパーさんが、ろくに仕事がなく、給料も当てに出来ない事にならぬよう・・・やりくりしているのと違いますか? 個人的に、遊んでいるから、仕事があるときだけ、行ってもいい・・・という人でもないとだめでしょう。 そういう人でも、ヘルパーさんでも、自己都合で、来てくれない事はありえます。 アルコール中毒という事ですが、そちらの方でお調べになったら、何かわかりませんか。
その他の回答 (2)
- okanemoti
- ベストアンサー率19% (12/63)
追伸です。 アル中の人は傷つきやすいように思います。傷つくとストレスでまた酒に手が伸びます(自分の経験上)ので、プライド(自尊心)を傷つけないように気をつけてあげてください。
お礼
有難うございます。プライド、難しい問題です。本人の意思を尊重すれば飲むのを止めません。実際本人がそう言っていますので。しかし、飲めば粗相をする、具合が悪くなって入院、半日待たされて医者からまたアルコールですかと文句を言われ、家内もぼろぼろになって帰ってきます。時々やるせなくなります。ご意見有難うございました。
- okanemoti
- ベストアンサー率19% (12/63)
>お酒をやめる意思のないアル中患者には対処のしようがありません。 まさにその通りですね。 尿失禁だけでなく、水様便の失敗となるとその処理はさぞ大変でしょうね。 抗酒剤というのを医師に処方してもらう方法もあるらしいですが、本人が真剣にやめようと思わないと、難しいのでしょうね。 ところで、デイケアは通所系のサービスですので、家の中での介護はしてくれません。 粗相の始末となると、訪問系のサービス、訪問介護(ホームヘルパー)の仕事になるのだと思います。 ホームヘルパーも毎週○曜日に来てもらう等、予め決められた日に来てもらうサービスです。しかし、定期的に訪問介護を利用しているならば、いざという時には主任さんなどが急遽助けに来てくれる、ということはあると思います。 アル中は簡単には治りません。しかし、経験豊富で優秀なケアマネさんならきっと助けになってくれるでしょう。 現在の要介護度はいくつでしょう?アルコールによる認知症、易怒などの不適応行動と便失禁が重なれば要介護3位でしょうか?それならば週に5回ぐらいのデイケア通所は可能でしょう。 優秀なケアマネさんなら、専門医や、断酒会、ボランティア、訪問介護、デイケアなどと連携を取り、きっと良い解決策を提示してくれるのではないでしょうか?ケアマネさんに相談してみたらどうでしょう?
お礼
外出してお礼が遅くなり申し訳ありません。「抗酒剤」の情報有難うございます。本人は目も悪くなっており、各種錠剤を飲んでいるので「抗酒剤」も別の効き目を言えば飲むと思います。ただし、医師の処方までいくかは難しいかもしれません。要介護度は確か2だったと思います。かろうじて歩けますので。貴重なご意見、有難うございました。
お礼
早速のお返事有難うございます。勿論、今電話してすぐ来てもらうことは考えていません。登録して何回か診てもらい、そうした中で突発的にどうにもならず手助けが必要なときにお願いしたい、というものです。有難うございました。