- ベストアンサー
オープニングのフラッシュ後、自動的にHTMLのページに移る方法
教えてください! フラッシュを作成したのですが、フラッシュが流れ終わったら次のページメニューページ(HTML)に勝手に飛ぶようにしたいのですが、方法が分かりません。 分かる方いましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
マクロメディアの Flash 作成ソフトをお持ちで, 自分で作られた Flash(swfファイル) のスクリプトで 次のページメニューページ(HTML)に勝手に飛ぶようにしたいのでしょうか。 それとも, Flash 作成ソフトを使うのではなく, Flash が 終了次第,HTMLに記したタグやスクリプトなどで, 次のページメニューページ(HTML)に勝手に飛ぶようにしたいのでしょうか。 後者の場合はよくわかりません。 前者の Flash 作成ソフトをお持ちの場合として回答します。 それと,Flash のバージョンもわかりませんが, 勝手にマクロメディアの Flash 5 以降として回答します。 「Flash アクションスクリプト 文法」 http://www.iplab.cs.tsukuba.ac.jp/protoku/flash/grammer.html ここ↑にあるような感じで,アニメーションの最後のフレームをキーフレームにして, そのキーフレームを選択した状態で,下に表示されているアクションパネルに ------------------------ getURL("○○/○○.html"); ------------------------ と書けば,自動でジャンプします。 "○○/○○.html" はジャンプさせたいページのURLです。 Flash を貼り付けた HTML から見た相対パスでもかまいませんし, http:// などから始まる絶対パスでもかまいません。 しかし, getURL("○○/○○.html"); と書いただけでは, ジャンプ先のページが重い場合などに, Flash がまた最初のフレームに戻って, ちらっとFlashの始めの辺がまた見えてしまうこともありますし, 別窓で開くときは必ずループ再生してしまします。 だからそれを防ぐために, ------------------------ stop(); getURL("○○/○○.html"); ------------------------ とした方が良いと思います。 また,上のように書くと, Flash を表示中のウィンドウにジャンプ先のページが表示されます。 つまり同窓で開きます。 別窓にしたい場合は, ------------------------ stop(); getURL("○○/○○.html", "_blank"); ------------------------ です。 ここら辺の窓指定はHTMLの, <a href="○○/○○.html" target="_blank">go</a> などと同じですから,わかりやすいと思います。 最初は本を買うことをお薦めします。 Word や Excel や 一太郎 などは自力でどうにでもなりますが, Flash はどうにもならないと思います。 また,最初は用語やスクリプト自体がわからないと思うので, ネットでは検索不可能か,またはやたら時間がかかるだけです。 また,ネット上は,みなさんご自分の趣味を強調されているサイトがほとんどで, 超マニアックな技の研究などにはいいですが, 基本的なところを,順を追って,きめ細かく書かれているサイトはまずありません。 一応マクロメディアの, 「関連解説書籍 Flash」 http://www.macromedia.com/jp/support/books/list_fl.html にある本はだいたい良いのではないかと思います。 Flash 8 用はまだなのでしょうか。 よくわかりませんが, おしえて!! Flash MX 2004 税込み標準価格 2,520円 2,400円(税抜) ISBN4-8399-1399-4 まつむらまきお・たなかまり 著 / 毎日コミュニケーションズ あたりがお薦めです。
お礼
丁寧に教えていただきありがとうございます。 やってみたいと思います。 オススメの本も見てみました。 アマゾンなのでも見てみると、この本の評価は高かったです。 検討いたします! 本当にありがとうございましたm(__)m