- 締切済み
裁判員について
裁判員制度って一般人から選ばれるらしいですが、この世には「右翼、左翼、共産主義、独裁主義、」色々な考えの人間がいます。中には復讐のための殺人は容認されるという考えのひともいるかもしれません。裁判員を選ぶ際いくつかの審査があると思いますがもし偏った思想の人間が選ばれたら裁判員の意見として偏ったものになる可能性があるわけです。また何も考えていないノー天気な人間でもまずいかもしれません。 仮に審査をしてまずい思想の人間を裁判員から外したとしたらそれは差別じゃないですか?「この人間は共産主義思想だから裁判員には不適格」「右翼だからだめ」というのは差別でしょう。「ノー天気」だからといって不適格も差別でしょう。 裁判所が差別するのはまずいのでは? 様々な考えの人がいて色々な意見があるわけです。それを裁判に取り入れたいわけですよね? ランダムに選んでも偏る場合ある、選ぶと差別になる場合がある。 今までは感情や思想に左右されることないように(多少はあるが)裁判という重大なものの判断を裁判員という人たちに与えていたわけですよね、それを一般人の法律に無知な人間の意見を取り入れるというのはかなり危険な部分があるんじゃないですか? いったいどうするのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ss79
- ベストアンサー率33% (258/765)
裁判員制度は 1.裁判の迅速化 2.裁判の公開化の徹底 3.法制度の認識の一般化 などを狙った制度で全ての裁判で適用されるものではありません。 裁判員の審査は慎重に行われ、主義や思想により選別される事はないとおもいます。 裁判官の指導はあくまでも法律知識の面に限られる筈で、これは現状やむを得ないのではないでしょうか。 あまり心配するのでは改革はできません。 少しでも前進に成るように支援していくべき制度と思います。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
公正な裁判が行われるように、複数の候補者の中から審査します。 審査は差別とは言わないでしょう。 裁判員には意見の多様さを求めているわけではありません。 裁判員はかなり大変ですし、責任も重大ですので、審査はより慎重にすべきでしょうね。 裁判員制度には、メリットとデメリットがあります。 日本にとっては、メリットのほうが大きい制度ですから是非成功させるべき制度だと思います。 >裁判長から,被告人や被害者と関係がないかどうか,不公平な裁判をするおそれがないかどうか,辞退希望がある場合はその理由などについて質問されます。検察官や弁護人は,その質問の結果などをもとに裁判員候補者から除外されるべき人を指名することができます(双方4人まで理由を示さずに,指名することができます。)。
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
裁判員制度なんて裁判制度の改悪ですよ。 無差別に選ばれた素人に、極悪人の死刑だの 無期だの、懲役10年などを、決めさせる制度 なんて、百害あって一利なし、ですよ。 こんな制度を通した国会議員は、どうかしてますね。
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
複数の裁判員を偏り無く召集すれば、個人の意思は薄れるでしょうね。 そのような運用になることを願っています。 そもそも法知識の無い一般人に量刑させるのが無謀ですよ。 模擬裁判でもグループによって結果が大きく異なってますからね。 まあ、今の裁判所でも人によって違う結果がでるのでしょうけれど・・・。 今更ですが陪審員制のほうがよかったですね。