- ベストアンサー
子供の野球チームのお母さん方とのつきあい方
今年小1になる息子が地元の野球チームに入りました。まだ学校入学前ということもあり、知り合いのお母さんがいません。わからないことだらけなので、こちらからいろいろ話しかけて聞くのですが、親切に教えてくれる人がいないうえ話しかけても素っ気ないのです。 それで今日練習試合で私がお茶当番だったらしいのですが、前もって連絡ももらってないし、当番表ももらってなかったのでわかりませんでした。でもとても嫌な顔をされました。悲しかったです。 子供がとてもやる気満々なので、私の都合でやめるわけにもいきませんし、でもこれからどうやって付き合っていったらいいのかわかりません。同じような経験をされた方、またはお子さんが野球チームに入ってる方、良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母さんになる年齢になってもそのような いじめってあるんですね。本当にいくつになっても 女同士って難しいですね!ほんといやですねー よそ者に厳しい、というのは日本はまだ強いと 思います。慣れてない人には冷たいのです。 私が会社に入ったときもそうで、慣れるまで ずいぶん冷たくされました。 あと、ちょっとお金持ちそうだったり美人だったり すると無視されることもありますよ。 相談者様は、結構目立つタイプの方ですか? でも時間がたって、さらに新しい人が入る時期 になった頃ボス的な存在の人と仲良くなったので、 皆とても優しく親切になりました・・ 女社会って怖いですね。権力もってる人と 仲良くするとみんなの態度もころっと変わるん ですから・・ 絶対に嫌われたらまずい存在の人っています・・ まあ、ゴマすることもないですけど、 とりあえず、はむかったりせず、低姿勢で明るく 接しておいて間違いないでしょう。 あとはこちらから、当番ヒョウもらえますか? と頼んで、メールか電話してもらえるよう、 お願いしてみて、当番はきちんとこなして いくことが大事ですね。 そうしているうちに、仲間に入れてもらえるように なりますよ!時間の問題です。 きちんと仕事してて愛想よかったら、そのうち 声かけてきてくれるお母さんがでてきます。 しばらくはきついと思いますが、どうか息子さんの ために頑張ってくださいね!
その他の回答 (2)
- maltuki-22
- ベストアンサー率18% (6/32)
こんにちは。 嫌な想いさせられましたね… 私も、息子のサッカー少年団に4年 関わったのでその経験を。 今の、季節に入られる人って、あまりいないんですよ。 大半は4月~に大々的に募集して 新学期、新学年で入るという人が 多いのかな?と思います(入団は随時でしょうが) 3月には「卒団式」みたいのがあって 6年生を送り出します。 (この場合小学生のチームとしての意見です) チームには 父兄の会長、副会長、会計、委員などがいると思います。 (当番を決めたり、委員会を開いたりします) 会長などは6年の親がしてる事が多いので 本来ならば 会長や委員が 当番表や連絡網をくれるのですが 委員入れ替え直後でうまく回らなかったのだと思います。 連絡網も 新学期に新しいものを作るんだと思います。 お子様が1年生に入学されてから 同じクラスの友達など誘って 一緒に野球チームに入ってもらえば 親の悩みもなくなると思いますよ。 まずは新学期を待ちましょう。
- zion
- ベストアンサー率41% (35/85)
私(父親)の息子がサッカーチームに入っていたときの体験ですが、 似ていると思いますので、参考までに。 お母さん方のつきあいは難しいですね。 まずは、 (1)男性の監督や、コーチに尋ねてみる。そして監督、コーチの奥さんを尋ねる。 (2)お母さんグループのボスを見つけ、そこに取り入る →子どもに、どの子のお母さんがボスか聞いてみるという 手もあります 当番表が配られていないで、お茶当番をやれというのは無茶ですね。 電話連絡だけで、まとまったものがないならあなたが作成し、 メールまたは紙で配付しましょう。 まずは当番を完璧に行い、存在感を示さないと無視またはイジワルされることもあるかと思いますので、がんばってください。
お礼
『まずは当番を完璧に行い・・』最初はここからですね。 がんばります。ありがとうございました。
お礼
私は特に目立つ方ではないと思います。 当番表は今日渡されました。『今日が当番だったんですよ』という言葉と一緒に・・ まずは、当番をきちんとこなしてあとは、時間が解決してくれることを願おうと思います。 息子のためにがんばります。 ありがとうございました。