- ベストアンサー
C-2100UZの分解手順
オリンパスC-2100のUZのズームレバー部分の故障で修理費見積もりをとったのですが、予想外に費用が掛かるため、修理をあきらめました。 そこで、ダメ元で分解してみようと思うのですが、なにぶん素人なものですから、何か資料が無いかと思っています。 本機、あるいは同系機種の分解の経験のある方、簡単な手順をお教えいただけませんでしょうか。 あるいは参考になるサイトなどをお教えいただけませんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ズームレバーを摘出するまでの手順です。分解につきましては自己責任でお願いします。何かあっても当方は一切責任を負いません。私が書いた手順が間違っていたとしても責任は負いませんのでご了承のうえ、作業を行ってください。不明点があったらお礼等で質問してみてください。 ●背面カバーを外します。 ・EVF下の銀ネジと視度調整ダイヤル左上にある銀ネジを外します。これでEVFのカバーが外れます。視度調整ダイヤルの黒ネジは外さないでください。 ・EVFカバーを取り外したら出てくる真鍮色のネジ一本を外します。 ・ストロボをポップアップした中のストロボヒンジの付け根あたりにある銀ネジ一本を外します。 ・左側面(各種コネクタがある側)を見ていちばん右下と視度補正ダイヤル左の銀ネジ一本ずつを外します。 ・背面4方向ボタン右側のネジ一本を外します。 ・右側面(スマートメディア挿入部がある側)スマートメディアカバーの上下とカバーを開けた中にある一本の黒ネジを外します。 ・底面後側の両外側の二本の銀ネジを外します。 ・これで背面カバーが外れます。EVF上部に一箇所だけ「はめ合い」がありますが、それほどキツくはありません。背面カバーはフィルムケーブルで本体と繋がっていますので気をつけてください。そのフィルムケーブルを抜いてください。 ●グリップを外します。 ・電源ダイヤルのPOWER/OFFと書いてある部分のFの字の下あたりにある銀ネジ一本を外します。 ・前面補助光発光部下の二本の黒ネジを外します。 ・底面電池蓋を閉じた状態で見える黒ネジ一本を外します。 ・電池質蓋を開けた状態で見える黒ネジ一本を外します。 ・電池蓋ロックレバーの横にある銀ネジ一本を外します。 ・グリップを外します。水平にカメラ前面方向に少し外します。外すというよりは補助光発光部を支点に半時計回りに水平に15度ぐらいまわします。補助光発光部がひっかかりますのでこの時点では無理して取り外さずに補助光発光部がひっかかった状態でグリップを取り外すのはやめます。グリップとトップカバーのひっかかりが外れていればOKです。 ●トップカバーを外します。 ・ストロボは格納した状態。 ・まずトップカバーのモードダイヤル側を浮かせます。トップカバー中央あたりの内部にコネクタがあるのでそれを外すためです。 ・トップカバーのモードダイヤル側を押し上げている状態で補助光発光部のひっかかりが外れるのでグリップが外れます。補助光発光部が少し引っかかるかもしれません。ひっかかっても力で外したりはしないでください。破損してしまいます。 ・背面から見て左側板を開きながらトップカバーの左側を少し浮かせます。 ・背面から見て手前側斜め上にトップカバーを抜きます。 ・トップカバーはフィルムケーブルで本体側基盤と繋がっているので気をつけてください。そのフィルムケーブルを抜きます。 ●ズームレバーを外します。 ・ズームレバー台座左右の2本のネジを外します。 ・ズームレバーのフィルムケーブルを抜きます。基盤をくぐっているのでフィルムを無理にひっぱったりしないでください。
その他の回答 (1)
- pint55
- ベストアンサー率24% (8/33)
私も同機種を持っています。 私の知人は同機種が故障したので、カメラのキタ○ラに中古の出物があれば、連絡するよう依頼しました。 間もなく出物があり、6800円ほどで買えました。 品物は立派に稼動しています。ご参考までに。
お礼
6800円とは安いですね。 修理費はその3倍近く掛かってしまうのです。 中古機購入も検討してみます。 ありがとうございました。
お礼
お答えありがとうございます。 ご説明が実に詳細かつ丁寧なため、簡単に分解することができました。 おかげさまで無事にズームレバーのユニットを取り外すことが出来たのですが、内部のスプリングが折れていました。 しかし分解が可能になったので、ジャンク品などを手に入れられれば修理できそうです。 どうもありがとうございました。