かんぽの養老保険の解約について
つい先日、養老保険が満期を迎え再度新たに契約しました。しかしその後、諸事情があり養老保険を解約することを考えています。
そこで解約をした場合、払った保険料は返って来るのか、又どんなペナルティがあるのか、皆様どうぞ教えて下さい。
内容につきましては次の通りです。
かんぽ生命保険
全期間払込10年満期養老保険
申し込み日 平成22年12月30日付け
告知(予定)日 平成22年12月30日付け
基本契約 4,000,000円
満期 4,000,000円
保険料額 34,240円
災害特約 120円
無配当疾病障害入院特約 1,600円
合計保険料額 35,960円・・・証券を作る為に1回分をまず払わなければならないとのことで平成22年12月30日に現金で支払っています。
今後の支払いとして毎年1月の下旬(27日頃?)に口座から1年分一括で431,520円引き落としで払うことになっています。これについてはまだ支払っておりません。
休み明けにすぐかんぽの担当の方に正式に解約をしたいことを話をして(既に解約したい旨は電話にて話しています。)解約手続きをしたいと考えているのですが、解約をすると既に払ったお金はどうなるのか?、他に何かペナルティがあるのか、分からず困っています。
担当の方からもらった書類やネットでも調べてはみたのですが、どうしても分からず・・・お詳しい方、どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。
補足
補足させていただきます。 下記ホームページを読むと、 平成5年に預けた保険料が15年後に2、16倍に殖えて払い戻しと書いてあり、 かなりの高金利みたいですが。。。 私の本件は特約付きだからでしょうか? (記) http://fp-forlife.at.webry.info/200511/article_1.html