• ベストアンサー

マンションのキッチンは北側、南側どちら選ぶ?

 分譲マンションでタイトルの通りどちらを選びますか。  出来たら理由も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26306
noname#26306
回答No.3

そりゃできれば南側。日当たりいいし。でも南側って一番いい場所なのでそこをキッチンに場所とりされリビングとか狭くなるなら北側選びます。私は建築士ですが設計する際玄関からキッチンへの動線・キッチンからLDへの動線を考え重たい荷物を持って遠いキッチンに行くことないようにキッチンからLDへの食事がスムーズになるよう考えます。一番日当たりの良い南側はLDを、もしまだ取れるんだったら洋室を持ってきます。キッチン・浴室などの水周りはやはり北側へとなることが多いと思います。(最近では浴室から外を眺めたりと浴室に重点を置く方もいらっしゃるようで南側に作る方もいますけど)部屋には通風を考え窓が欲しいですからキッチン・浴室は優先順位からすると窓のない中央あたりか日当たりの悪い北側へと追いやられると・・・。

noname#32788
質問者

お礼

 回答有難う御座います、内は南側のキッチンが有り、北側に洋室が有る中室です。  キッチンから洗面所と浴室は隣部屋と水周りはマンションの中央に有ります。  隣の間取りが北側に水周りが来ていますし、洋室も南側も良いなと思う様になった次第ですがもう後の祭りですが・・・  

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#17429
noname#17429
回答No.2

No1です 記入漏れでした。 キッチンは北側を選びますが、 ダイニングは南を選ぶかもしれません。 我が家は食事が終わっても居間に移動せず、 食堂で過ごすことも多いですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17429
noname#17429
回答No.1

マンションの場合南に造れる部屋数は限られています、 リビング等の居室を南側に欲しいから、キッチンは北側を選びます。 冷蔵庫の電気代の節約にもなりますから。

noname#32788
質問者

お礼

回答有難う御座います、何故こんな質問を出したと言うと偶々隣が北側にキッチンが有る間取りで我が家は南側でした。  冬は寒いが夏はキッチン仕事もやりよいのではと感じた訳です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A