- ベストアンサー
PENTAX SPの露出計が動かないのですが・・。
このカメラは家の中から偶然発見されました。 せっかくなので使ってみようと思ったのですが、露出計が動きませんでした。 いろいろと調べ、上記カメラ用のHBアダプターとSR626SW(時計用)というものを買って交換したのですが、それでも露出計の針がびくともしません。 レンズとボディ部分両方にオートとマニュアルのスイッチがあるのですが、両方ともマニュアルにして露出ダイヤルを回しても針が動きません。 これは露出計が壊れていると考えていいのでしょうか? それとも私のやり方が間違っているのでしょうか・・・? せっかくアダプターを買ったのになんだか残念。 マニュアル撮影のみでがんばれっていうことなのか、教えてください・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は以前、露出計が動かないのを直したことがあります。 やり方は、ボディの底に付いている4個のネジを外し、底カバーを外します。底カバーを外すと電池室もいっしょに外れますが、ボディ側の電池室が来るあたりに長さ1センチ、幅2ミリくらいの金属片が付いています。 その金属片の先端が電池室の中央にある小さい金属の部品と接触するようになっています。 その接触不良が原因だったようで、それぞれの金属が接触する部分をきれいにしたら直りました。 ダメモトでやってみたらどうでしょう。
その他の回答 (6)
- samurai12
- ベストアンサー率32% (141/434)
幸いSPは人気機種ですので、クラカメ?の中では安価に修理できる方と思います。 とりあえず、見積もり依頼されてはどうでしょう。 素人修理は慣れてからの方がよいかと。 http://www.pentax-fan.jp/link.html
- Koboron
- ベストアンサー率33% (64/191)
過去にPENTAX SPを10台ぐらい開けてみていますが、結構丈夫です。先の回答を踏まえて、思いつくことを書いておきます。 1.まず電池ですが、電圧を調整する必要がありません。入手可能であれば、関東のアダプターではなく、VARTAのP625Uなど内部抵抗の少ない電池を使ったほうがいいと思います。 2.SPには、製造番号が1から始まる初期型と3や4から始まる後期のものがあります。初期型は、プリズムの腐食が起こりにくいのですが、メータがダメになることがあります。後期型は、メータは生きていることが多いのですがプリズムが腐食になっていることが多いです。 3.もし、ご自身で修理してみようということであれば、SPはシンプルでわかりやすいのでよい教材です。(但し、工具代が必要です)
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
レンズボード部の向かって右の電源スイッチを上にずらすとスイッチが入り、自動絞りのレンズの場合でも手動絞りに切り替わるので、メーターの針が動くことになっています。 もしもカメラが発見されたときに、古い電池が入ったままになっていたとしたら、電池の電解液漏れで、100パーセントの確率で電池ホルダへの配線などや、メーターのコイルなどが腐食してだめになっています。 テスターで電池ホルダ側の端子から導通を見てみるとわかります。
補足
発見したときは電池は入っておらず、中はとても綺麗な状態でした。エタノールで中を拭いたせい・・?
SPの測光は「絞り込み全面平均測光」というヤツで 空が入った画面では地面が真っ黒、暗い背景では人の顔が真っ白という まったくアテにならないものです (不正確という訳ではなくて、そういう測光方式なんですね)。 ついでに、受光素子の反応が遅くて 露出計の指針が安定するまでに時間がかかります。 仮に露出計が動いたとして、それをアテにして裏切られるよりも 最初から露出計が動かないほうがどれだけ救われるか分かりません。 そのままお使いになったほうがいいように思います。 最初に使ったカメラがSPで、それでずいぶん苦労させられました。 それと、SPの測光スイッチはボディ横のスイッチを押し上げます。 押し上げている間だけスイッチが入っていて シャッターを切ると自動で戻ったような記憶があります。 測光開始と同時にレンズの絞りが絞り込まれてしまいます(これが絞り込み測光)から 絞りを大きく絞るとファインダーが暗くなりピント合わせが難しくなります。 レンズ側の切り替え部分は、絞りの動作を切り替えるためのものです。 普段はAUTO側にしておけばいいです。 それと、電池のプラスマイナスは関係大ありですよ(笑)。
補足
一眼レフは初めてなので、一応自動露出でも体験したいなと思ったのですが。 電池かなあ・・・。
SPはレンズマウント横のスライドボタンが露出計のスイッチです。 SPは今までに中古で5台くらい買いましたが、もう古いカメラなので露出計に関しては不動と思っていたほうがよさそうです。 関東カメラサービスと言う修理専業店で修理可能ですが4万円くらいかかります。 たとえば写るんですなどは露出計も絞りやシャッタースピードの調節も出来ないのに立派に写っています。 露出計に頼らなくても普通のフィルムなら少し予備知識を仕入れるだけで問題なく写せます。 ご質問だけではカメラのコンディションが推測できないので一度町の写真屋さんに持っていって使えるかどうか聞いてみて下さい。 親切にいろいろ教えてくれます。
お礼
カメラの外見はとてもきれいで、レンズは少しゴミが見えますが傷やカビはありません。 SPの露出計は比較的丈夫だと聞いていたのですが、そうではないみたいですね・・・。SEKONICの露出計があるので、それで遊んでみます。 ありがとうございました。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
シャッターを半押しにした時だけ動くんですよ。 それで動かなかったら故障です。
補足
半押しでやってみましたが動きませんでした・。 フィルムを装填していないせい? 電池の+-なんてのも関係あるのでしょうか?
補足
VARTAのP625U、安いので一応試してみます。 製造番号は1から始まる番号なので、メータの方が壊れやすいようですね・・。 参考URLも助かりました。SPは普及していたようで好きな人が多いみたいですね。