- ベストアンサー
戦隊シリーズ
今日子供のとき以来、ゴレンジャーを視ました。 なつかしかったです。 視ていてふと思ったのですが、戦隊シリーズは赤、青、黄、緑、桃の5つの色が多いですよね? 赤、青、黄は毎回出てると思います。 これらの色が選ばれた理由が分かる人いますか? それから、赤が必ずと言っていいほどリーダーになっていますが、この理由も分かれば教えてください。 男の子向けだったら、青がリーダーでも良い気がするんですが・・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スーパー戦隊シリーズ(wikipedia)をご覧ください。
その他の回答 (6)
- convoy
- ベストアンサー率0% (0/1)
玩具業界では「赤、青、黄(+白の場合も)というのが男児に訴求する色」というのが半ば伝説化したジンクスとして存在するそうです。 70年代~80年代にかけてはこの傾向が顕著で、ガンダムなんかもスポンサー上の理由で、これを反映しなければならなかったため、「赤、青、黄、白」全部をブチ込んだ配色になってます。 ついでに言うと、青には精神の鎮静効果があるそうなので(赤は逆)「子供に熱狂して欲しい」と思う場合はあまり主人公向きではないかもしれません。
- typeo
- ベストアンサー率22% (54/243)
子供は色の三大原色が大好きですからね。 確か、ジャッカー電撃隊とカクレンジャーとタイムレンジャーは白がリーダーでしたよね。 主人公は赤でも、リーダーは白ってパターンが結構あるみたいですね。
本当の所は分かりませんが、赤は朱雀、青は青龍、を連想します。 黄色は皇帝の色、緑と桃色は良く分かりません。 あと、白虎の白と玄武の黒がありますが、地味な色なので子供向けではないのかと。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
無理矢理五色と言うことで理屈を探すと 仏教で使われる五色幕の色にはそれぞれ以下の意味があります。 青:成所作智(じょうしょさち)」(あらゆるものを完成にみちびく智慧) 白:「平等性智(びょうどうしょうち)」(すべてのものが平等であることを知る智慧) 赤:「法界体性智(ほっかいたいしょうち)」(物事の本質を明らかにする智慧) 黄:「大円鏡智(だいえんきょうち)」(鏡のように、あらゆるものを差別なく見ることのできる智慧) 黒(または緑)「妙観察智(みょうかんざつち)」(平等であっても、それぞれ違うものであることを知る智慧) 江戸五色不動(目白、目赤、目黒、目青、目黄)などもそうです、目白と目黒は地名の由来にもなっています。 桃色が難しいですね。これは女の子色ということで
こんにちは。 No・1さんに付け足すとしたら 緑=自然、やさしさ、包容力 桃=華やかさ、愛らしさではないでしょうか。 ただ最近の船隊ものでは、このイメージすべてがあうと言うわけではありません。 固定しているのは赤と青くらいでしょう。 青や黄色でも女の子が担当することがありますし、赤・青・黄・黒・白の組み合わせだったことも。 (アバレンジャーで赤と青はイメージどおりですが、黄色が女の子、黒は誠実で天然ボケな青年、白ははじめのうち敵キャラになっている) また赤が頼りなかったこともあったり・・ (マジレンジャーで五人兄弟の末っ子が赤。 一応リーダーではあるけれど、兄姉親にかなり支えられている) 見ている子の年齢が大体幼稚園から低学年程度なので、色の組み合わせとその人の個性イメージを一定にすると、二月の番組編成の時に戸惑わずにすむと言うのもあるのかもしれません。
- yukinojyou7
- ベストアンサー率28% (87/304)
real_neoさん、こんにちは 同様の疑問を持ったことが私にもあります ただ私の推理では、それぞれの役割とイメージなのではと思います 赤:炎のように熱い正義感を持つ 青:クールにリーダーをサポート 時にはチームワークを崩す 黄:チームを明るくする盛り上げ役&カレー好き(笑) という具合かなと 赤・青・黄は色の三原色ですし、それぞれの戦隊物の特色と合わせやすい時もありますし 赤・青・黄の順番で バトルフィーバーJ:日本・フランス・コサック(?) ゴーグルファイブ:ルビー・サファイヤ・オパール サンバルカン:イーグル・シャーク・パンサー←これは生息地帯のイメージかも という具合です いかがでしょう?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 イメージですか。 そう言われればそうですね。 子供相手に複雑な色を使っても意味ないですし。 ついでに、緑はどういうイメージですか? また、他にも黒や白、紫などがありますけど、敢えて緑が選ばれた理由なんて分かりますか? リーダーはやっぱり"熱い"赤ですかねぇ(^_^;)