- ベストアンサー
鉄道 JR成田線 成田空港駅について
JR成田線の成田空港へ行く路線は、本来の計画ですと単線ではなく複線だったのでしょうか。京成線が割り込むように空港第二ビルの手前で入ってきますが。それにトンネルも吹く線分有りますし。また空港の駅自体もJR車両がピッたし納まるようにできています。京成線は東成田駅がありそちらのホームが4番線分あります。この疑問を解決できる回答をお待ちしています。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>なぜ、計画は頓挫したのでしょうか。 途中通過地帯の反対による用地買収問題等が解決できなかった等です。その内国鉄の財政難等で必要性が薄れてしまったんですね。 新幹線は通るけど駅が出来ないので、発展とは関係がないのに騒音だけが発生する東京都内の沿線が強硬に反対したのが一因ですね。 東北上越新幹線が上野大宮間で減速運転しているのも北区周辺の沿線住民との騒音紛争の妥協の産物です。 世の中この類沢山あります。 質問者の方は若いのでしょうか? 成田空港駅が出来るまでは現東成田駅が成田空港駅でそこからバス連絡でした。なんでホームが多いんですね。 現在はほぼ空港関係者しか使わない駅です。 この頃は国鉄・JR経由で成田空港に行く人は希でほとんど空港バスか京成で行っていました(バスの方が多かったですね) 新幹線が出来ていたら快速・NEXは国鉄として運行する理由が存在しませんね。 ちなみに京葉線東京駅も成田新幹線の遺物です。 京成は北総の成田延長線が出来た段階で船橋経由のスカイライナーを北総線経由にする計画です。
その他の回答 (5)
- job080
- ベストアンサー率36% (4/11)
成田新幹線の当初の計画通りですと、現在の京葉線・東京駅から潮見駅付近で地下鉄東西線を介し、西船橋付近から北総線・千葉NT駅、そしてそのまま現在の成田空港方面というルートです。新幹線計画が無くなり、京葉・東西・北総線が当初の施設を利用しています。 現在の成田空港駅(もとの新幹線計画駅)は有効活用しようとの観点から1991年に開業しています。 そちらの当初計画はJRのみの乗り入れでしたが、すでに東成田まで走っていた京成が黙っているわけもなく、両者乗り入れとなりました。 成田空港問題は鉄道だけでなく、いろんな不遇があってのものですのでいろいろ調べていくといろいろな観点からわかると思います。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
No2です。 >この場合どのようなルートになるのでしょうか。 京成上野~高砂~印旛日本医大前~(延長線)~成田空港が予定されています。 経由が変更された段階で京成本線経由のスカイライナーは無くなるでしょう。 朝夕のイブニング・モーニングライナーは残るでしょうけど 後は今のところ夢物語ですが、スカイライナーを浅草線に通して羽田~成田直通にするなんて話もちらほら・・・(そのために現車両は前面に貫通扉を付けた・・・なんて話も 真実はいかに!?)
- Jodie0625
- ベストアンサー率30% (397/1288)
>空港第2ビル手前まで複線にしてしまえば 成田から空港ビルまでの工事を行った場合の、増発できる本数、見込める増収、工事費、運転計画、京成との調整、利用状況などとのかねあいで、踏み切れないのかもしれません。 事実、都内から成田方面への列車は、増やしたくても今以上には増やせないのではないでしょうか。 総武線の錦糸町から千葉までの間には、総武快速、NEXが走っていますが、一部は外房、内房へ直通する列車もあります。全部成田空港行きにするわけにもいきません。 だからといって、千葉始発の列車を増やしたところで、東京方面からの便が、よくなるわけでもありません。 近い将来、北総線を延長して、スカイライナーがそちらを経由、都心~成田空港を40分以内で結ぶ計画があります。京成の都心ターミナルは上野と、若干競争力に劣る部分がありますが、JRにとっては脅威でしょう。 かといって、現在京成と共用している成田~空港間の線路、増やそうとしたところで京成と調整しないわけにはいきません。 いろいろ難しそうですね。
- Jodie0625
- ベストアンサー率30% (397/1288)
>なぜ、計画は頓挫したのでしょうか。 沿線自治体の反対が激しく、用地買収が進まなかったこと、距離が非常に短く、効率が悪いことや、東京駅の立地の悪さなども影響しているとされています。 じゃ、どこに作ろうとしていたのか? 一部作りかけになっていた東京駅の地下は、現在の京葉線地下ホームになっていると言われています。 >また新幹線ができていたら、現在の快速、NEXは存在しなかったのでしょうか。 NEXはないでしょうね。 いまでも快速が止まる船橋、千葉など、途中駅からの連絡が必要でしょうし、途中の成田までだとしても何らかの形で必要でしょう。
補足
なぜJRは本数を増やさないのでしょうか。空港第2ビル手前まで複線にしてしまえばかなり本数が増えて便利になると思うのですが。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
もともとあの線路と駅は、成田新幹線用に作られたものです。 計画が頓挫したので、JRと京成が半分づつ分け合って使用しています。 東成田駅は、当初京成の成田空港駅でしたが、新路線ができたので空港駅としての使命は終わっています。
補足
なぜ、計画は頓挫したのでしょうか。また新幹線ができていたら、現在の快速、NEXは存在しなかったのでしょうか。
補足
<京成は北総の成田延長線が出来た段階で船橋経由のスカイライナーを北総線経由にする計画です。> この場合どのようなルートになるのでしょうか。京成線に直結するにしても、かなり本数が限られてしまうのでしょうか(現在でも本数が多いので)。スカイライナーは北総線経由になった場合現在のところを通るルートはなくなってしまうのでしょうか。 ちなみに私はアルバイトがあり成田空港へいっていたので疑問に感じていたのです。17歳ですよ。