- ベストアンサー
楽器にペイント。
題名の通り、ベースのボディの部分に一部分だけ ペイントを入れてみたいなぁ、と思うのですが 今ある楽器に絵を描く、のではなく やはり元からオーダーメイドで作らないと無理なのでしょうか? 音が変わったりとか、してしまいそうですよね・・ 楽器屋さんなどでそういった事を請け負ってくれる という話を聞いた事がある方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 60年代サイケブームの頃はペイントが流行っていました。 エリッククラプトン、ジミーペイジ、ジョージハリスンなんかもやっていましたね。 ヨッチャンこと、野村義男氏も自分でプラカラーで塗装したといっていました。 ジミーペイジもあの頃は皆自分で塗装していたといってたはずです。 サイケペイントで検索すると結構皆さん自分でやってらっしゃるようですね。 音に関することですが、個人差があると思います。 私は多分気づきません。ステッカーを貼って音が悪くなったという話は聞いたことが無いです。 確かにラッカー塗装の厚さで音が変わるとは思いますが、 個人的にはそれよりも温度・湿度の差の方が大きく出ると思っています。 結局お店に頼んでも音に関する影響は同じだと思います。 お店に関しては、昔クラプトンのサイケペイントSGを出していたキッズギターという所が塗装のみもしていたのですが、 調べてみたら潰れてしまったみたいですね。 とりあえずリフィニッシュ(再塗装)可能なリペアショップに図案を持っていってみるのが 手っ取り早いと思います。 音に関する質問も乗ってくれると思います。
その他の回答 (1)
- ayupapa
- ベストアンサー率40% (466/1140)
ここでいうベースはエレキベースですよね? 楽器の塗装は一般的に下地層、着色層、コーティング層の3層です。ペイント部分とその他の部分で段差・光沢差が無いようにしたいならコーティング前に絵を描く必要がありますが、気にしないなら今のボディの上にそのまま描いてしまえば良いです。高級ギターの塗膜はニトロセルロースラッカーや天然樹脂(セラック等)等で繊細ですが、安い楽器は割りと塗膜が丈夫です。個人的には模型用の水性塗料(タミヤ、クレオス等)をお薦めします。失敗しても乾燥後2~3日なら塗膜がまだ弱く爪でこすって落とせます(塗膜が弱いギターでは行わないで下さい。念のため目立たないところで試し塗りをしたほうが良いです。)
お礼
はい、エレキベースです。 楽器の構造ってそういう風になってるのですね。 とてもよく解りました◎ 私は光沢差までは気にしませんので、今あるベースの状態で 上から絵を描いてもらう事にします★ 親切なご説明、本当にありがとうございました!
お礼
ありがとうございました! サイケペイント、って言うのですか! 83年産まれなもので当時ブームが有った事を知らなかったのですが 教えていただいたように検索して、色々参考になりました! 私も正直、それ程微妙な音の違いが解る自身はありませんので 今度、購入先のショップに聞いてみようと思います。 調べてみたら、ちょうどリペアもやってるみたいだったので★ 色々解りやすく教えて下さって本当にありがとうございました!