- ベストアンサー
WBC組み合わせ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/wbc/2006/data/outline.html WBCの組合わせはどのように決定されたのでしょうか? 1次A組を見ると地域ごとかのようにも見えますが、イタリアとオランダが分かれているので明らかに違います。 抽選でもない組合わせに見えますし。 アメリカが順調に勝ち上がると仮定した場合、メキシコ以外の中南米のくにと決勝まで当たらないようになっていることから、アメリカの都合のいい組合わせにしたようにさえ思えてしまいます。 1次から2次、2次から準決勝トーナメントの進出の仕組みも違和感を感じます。日韓戦3回目だし…。 質問は以下です (1)組合わせはどのように決定されたか(事実) (2)組合わせ・進出の仕組みに違和感を感じないか(個人的感想) よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1)主催のMLBが決めました。(アメリカが優勝するように) (2) ・明らかに作為的なものを感じます。1次リーグの組み分けはまだしも、 1次リーグで同組になった上位2チームは、2次リーグでは当然別にすべき。同様に準決勝もたすきがけの対戦にすべき ・アジアはちょうど4カ国で旅費の負担をかんがえると アジアで1グループつくり日本で開催したのは賛成。 ・1次の同組上位2位が2次でも同組になるのは、事前に 飛行機やホテルの手配をしておけるから(?) 1次2位の日本が、1位の韓国よりいいホテルだったようです。 ・準決勝は2試合とも同じ球場でおこなうので、たすきがけでもよいきがしますが、アメリカは中南米(ドミニカ、ベネズエラ)は実力があるとみて決勝まであたらないようにしました。アジアや北米の国なら勝てるとおもったのでは。 ・アメリカは政治的な問題からキューバを入国させたくなかったので1次、2次ともプエリトルコ開催に振り分けました。まさかプエリトルコを破って準決勝(アメリカ開催)までくることは予想外だったでしょう。 理想としては 16カ国を完全な抽選で組み分けすることですが、 営業的な面を考えると分散開催のために1次リーグの組み合わせは 多少は固定する必要あり。 ・1次リーグ 1グループずつ別々の国で開催 A組 日本開催 (アジア4カ国) B組 アメリカ開催 C組 プエリトルコ開催 D組 (前回ベスト4以上の国)ドミニカ開催 ・2次リーグ() 1次リーグ各組から1チームずつで1組(アメリカ開催)、2組(プエリトルコ)に分ける アメリカ、プエリトルコは勝ち上がった場合必ず自国開催のグループ ・準決勝 1組1位対2組2位 1組2位対2組1位
その他の回答 (2)
- bosabosaatama
- ベストアンサー率13% (12/91)
米がなるべくキューバと戦わないような予選の振り分けです。 そして、キューバが予選もしくは準決勝で敗退するように強豪ひしめくグループに入れました。 結果的に、米はキューバと戦うことがなくなったので政府としてはよかったんじゃないですか。
お礼
>結果的に、米はキューバと戦うことがなくなったので政府としてはよかったんじゃないですか。 そうかもしれませんね。 ついでに優勝したのがキューバでなくて、アメリカも日本に感謝してたりほっとしてたりしてるかも知れませんね。 ありがとうございました。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
基本は野球先進地域である北米、中南米、アジア。 中南米は数が多いので分割。 オセアニア、ヨーロッパは数が少ないので分割、という感じでしょうね。 さらに強豪国(もしくは発言力の強い国)である「米国」「ドミニカ」「ベネズエラ」「メキシコ」「プエルトリコ」「キューバ」「日本」「韓国」をバラバラにして2次リーグに全チームが出場出来るように考えられていたはずです。 事実その通りになりましたよね。 後は2次リーグも準決勝も決勝も最初から決められていますので、途中で何か抽選をしたりしていたわけではありません。 つまり、最初の振り分けで全てが決まっていたということです。 チーム数の多い中南米は最初からC組とD組に固められていたので、米国が有利というよりも、米国を含むA組とB組が有利だったとは言えるでしょうね。 日本と米国のどちらが有利だったかは何とも言えません。日本に韓国が居たように、米国にはメキシコがいたわけですから。 最初が同組なら2回対戦するのは当然なんです。米国だってメキシコとは2回やってるでしょ? ドミニカもキューバもプエルトリコ、ベネズエラと2回やってます。 結果、A組の2国が両方とも準決勝へ進んだため、3度目の対戦となってしまった訳です。 順当に米国が準決勝へ出ていればこのような事態は起こりえなかったのですが。 というわけで、特に違和感はありません。
お礼
>強豪国(もしくは発言力の強い国)である「米国」「ドミニカ」「ベネズエラ」「メキシコ」「プエルトリコ」「キューバ」「日本」「韓国」をバラバラにして2次リーグに全チームが出場出来るように >最初の振り分けで全てが決まっていた どの国を決勝に進める「べき」かと言う観点を持って、意図的に組まれたと言うことなのですね。 質問の趣旨は、そのような意図を持って組み合わせを決めたり、決勝進出までの仕組みで同じ国と何度もあたることになる仕組みに違和感を感じないかと言うことです。 私は、スポーツの国際大会でそのような仕組みを採用することに違和感を感じたのです。普通はくじで決めるよなぁーとか同組の1位と2位は次のステージでは別組にするよなーなどと。でもそうは感じない人もいるのだということがわかりました。 ありがとうございました。
お礼
>(1)主催のMLBが決めました。(アメリカが優勝するように) 昨日?の朝、小倉智明の番組で、非公開の抽選で決定したとか言ってました。 jpkacさんのおっしゃるように政治的な視点で決められたというのが実情のようですね。 で、メジャーリーガーがたくさんいる国をぶつければ予選敗退するだろうとの思惑があったとかもいってました。 非常に参考になりました。 ありがとうございました。