• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大会直前の強化試合で負け続け、多くの国民が抱いていた悲観的予想を大いに)

日本代表の大会直前の強化試合での活躍に感動した日本人の心境とは?

このQ&Aのポイント
  • 大会直前の強化試合で負け続け、多くの国民が抱いていた悲観的予想を大いに覆して決勝トーナメント進出を果たした日本代表。
  • ストライカー本田選手のゴールやGK川島選手の好守の活躍、またピッチにこそ立つことはありませんでしたが常にチームを見守り続けていた川口主将らの貢献に昨年WBCで2連覇を達成した野球日本代表のようにほとんどの日本人が感動したことと思います。
  • 日本のW杯は決勝トーナメント1回戦で終わりましたが、日本でのサッカー人気は上昇しましたか?他のスポーツ以上に上昇したでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.6

Jリーグが華々しく発足したのは17年前のこと。 当時、マスコミのサッカー音痴にみんな戸惑ったものでした。 あれから17年、ちっとも改まってはいない。 相変わらず韓国に負けると『この世の終りが来た』かの大騒ぎ。 プレ・シーズンマッチの四連敗。 そしてジンバブエとの練習マッチはスコアレスドロー。 世の中、みんな三連敗予想。  私は『岡田さんの死んだふり』だったと思っています。  結構腹黒い人だったと知って、益々好きになりました。 サッカーは一種の戦争です。 相手を騙し、油断させるくらいの大物でなくちゃ。  帰国記者会見で記者の質問が岡田さんの今後の身の振り方に集中しそうなのを察知して、今野に無茶振りしたり、森本に隠し芸をやらせて芸能番組にしてしまう辺りは北野たけしバリの腕利きプロデューサーです。 岡田さんは次の次辺りの日本サッカー協会会長です。 そうなると結構面白いと思いました。 

keekeehana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 岡田監督のW杯期間中の心理戦術など私は考えが及びませんでしたが興味深いご考察を書いてくださり、楽しく読めました。 本当に岡田さんが協会会長にでもなればサッカー人気も盛り返すかもしれませんね。

その他の回答 (5)

回答No.5

代表人気という意味では結構盛り返したんじゃないの。 まあライトユーザー中心なんで今後の監督人選やサッカーの内容結果如何ではどうなるかわからんけどさ。 Jはまあ大して変わんないだろうね。 仮に今回派手に負けてたとしてもあんまり変わんないだろうし。 まあ今は景気ガタガタでいろいろ厳しいだろうけどさ、一過性のバブルなんか当てにしないで地道にアピール続けていくのが一番だと思うよ。 >みなさんはサッカーというスポーツをどれくらい好きになりましたか? もともと好きなんであんまり変わりません。 欲を言えばもちっと地元チームが強くなってくれれば嬉しいです。 顔の良さなら代表クラスごろごろいるんだけど実力的にはJ1残れれば拍手喝采レベルなもんでw

keekeehana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は申し訳ないのですがサッカーファンではありません。ただ今回のW杯が日本でのサッカー人気にどれくらい影響があるのか興味があって質問してみました。 自分でも代表人気は増したと思います。今回W杯で出場した選手を観にJリーグの試合に足を運ぶ人も増えると思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

前評判どおりに三連敗していたら、むしろサッカー人気を押し下げたでしょうから、そうならずに少なくとも現状維持は確保したのですから良しとすべきではないですか。 何かの大会で活躍して人気が上げ下げするものってのは、まあいってみれば固定客を持たないマイナースポーツですよね。北京五輪でフリーター戦士が活躍して一気に人気が上がったフェンシングなんか、それ以前は関係者以外は見ることもなかったでしょう。 プロ野球だって、WBCによって観客動員が劇的に上がるかというとさほど上がりません。というのは、そもそも安定した数の「固定客」を持っているからです。今大会によってJリーグの観客動員がとてつもなく上がらないことは、むしろ日本のサッカー界にとって喜ばしいことだと思います。 フランスやイタリアやイングランドやブラジルの代表チームが活躍したとかしないとかで彼の国のサッカー人気が上がったり下がったりすることはないでしょう。なぜならば、これらの国々ではサッカーが「文化」として根付いているからです。

keekeehana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国内でサッカー人気が劇的に盛り上がらない理由、欧米の強国でのサッカー文化を非常に簡潔に解説してくださり嬉しく思います。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

そんな経緯があったと今、初めて知りました。^^; 私は確実に「ほとんどの日本人」に入っていません。 私のように興味が無く、観なかった者は結局、何も変わって無いのではないでしょうか。

keekeehana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ほとんどの日本人、というより「多くの日本人」ですね。失礼しました。 私も普段サッカーは観ませんが、せっかくW杯に出場したのでそれなりに応援していました。 ・・・やはり変わっていない方が多いと思います。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

 少なくとも明日を夢見る子ども達にはいい刺激になったでしょうね。 そして、信じられない数字の視聴率を取ったことは、国民の老若男女にサッカーの面白さを認知させたでしょう。  が、しかし・・・一般的な大人にとってはほとんどオリンピックと同じなんでしょうね。 たとえば日韓共催のW杯もそのときだけの盛り上がりでした。 それ以降、一般的にサッカー人気が上がったとは思えません。  しかし、8年前の日韓W杯を観てた子ども達が、今回の代表メンバーの25歳以下だと思うと、4年に一度のW杯も日本のサッカーの実力をあげたことは確かだと思います。

keekeehana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり日本ではW杯での活躍がサッカー人気を押し上げるにはそれほどの効果はないようですね。 今回の代表選手の活躍が子供たちへいい影響を与えた、というのは本当に喜ばしいことだと思います。私達凡人に決してできないことだと思います。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.1

サッカー人気は上がっていないと思います。W杯人気、もしくは代表人気は上がったと思いますが。 先日、今後Jリーグを観に行きたいと思いますか?とアンケートさせて頂きましたが、全ての答えがNoでした。 周りを見ても、今回のW杯をきっかけにJリーグを観に行こうという人はなかなかいません。 私は特定のJチームのサポーターをしているのでとても寂しいことです。 Jリーグを強くすることが日本サッカーを強くすることに繋がると思うので、まずは一人でも多くの人が観に行って集客アップにつなげるのが一番だと思うのですが。 現実はそう簡単ではないようです。

keekeehana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、サッカーファンではない多くの日本人は国際大会での代表チームにこそ声援を送りますが、終わってしまえば国内のプロの試合を見に行く人は少ないのですね。 この質問をしている私も同じですが。 「Jリーグを見に行って欲しい」 敗退が決まったパラグアイ戦の後のインタビューで長谷部選手が語っていた言葉は切実なものであったと思います。

関連するQ&A