• ベストアンサー

一歳の子を朝から夜まで一人で面倒みてる人どんな感じで過ごしてますか?

一歳二ヶ月の子を朝八時頃から夜九時頃まで一人で世話してます。午前中はなんとか相手出来ても昼食後昼寝(私も一緒に寝ます)してその後の夕食後からはほとんど無言で過ごしています。世話で疲れきってしまいます。風呂は一人で湯船は無理なのでマットに寝かしてシャワーです。そして寝かしつけます。まだ歩けないのでシャワーでも大変です。午前中はスーパーやその辺に出かけたりします。なのでほとんど話しかけるという事がないかも・・・。ずっと子供と一緒なのでストレスでイライラしがちです。特に離乳食の時間は怒鳴ったり物を投げたりキレまくっています。そうでもしないとやってられません。テレビに顔をつけるので昼テレビはほとんど消しています。夜は子供をテレビからつれ戻しながらみてます。ゆっくりみれないのがイライラ。さすがに夜もテレビなしだときついんで・・。こんな感じの生活を続けていんだろうかといつも思います。言葉とかも覚えないんだろうなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksamyaop
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.1

こんばんは。 だいぶお疲れのようですね。 うちの子も1歳2ヶ月で大体質問者様と同じくらいの時間二人で過ごしています。 細かく書くと 8時 朝食→そのまま教育テレビを一緒に観ます 9時~家事 11時ちょっと休憩してお家の外で遊びます 12時 昼食 13時~15時ぐらいまでお昼寝 夕方は買い物に出かけたりまた外で遊んだり 17時うちの中でニュースを見ながら遊ぶ 18時 ご飯 その後お風呂入ったりして20時半には寝ます 私の場合、常に返事はないけど娘に話しかけてます。 ひとりごとに近いですが・・・。 けど娘も少し言葉を話すので楽しいです。 あと、大事なのは笑顔で接することだと思います。 こっちがイライラしてるのって子供にも伝わるんですよ。食事も楽しくやらなきゃ食べないと思いますよ。 ある程度好きにやらせてあげたってあとでかたづければいいだけの話ですから。 あとテレビですが、私は生粋のテレビっ子なので(TV関係の仕事をしていたくらい)消えてる時間の方が少ないです。しいて言うならテレビの前に障害物を置いて近づけないようにしています。 娘も教育テレビか大好きで毎朝ワンワンと踊っています。 たまに旦那さんがお休みの日に一人で出かけたりして息抜きしたらいいと思いますよ。 今のままじゃ質問者さんもお子さんもかわいそうです。 かわいい時期なんてすぐ終っちゃうんですから楽しくやらないと損ですよ。

hutonhosi
質問者

お礼

一日のスケジュール同じ感じです。やっぱり話しかけているから言葉も話すんでしょうね。私もテレビっ子なので消しているのが辛いです。テレビの前にソファを置いていますが乗り越えてしまうんです。休みの日はパパに預けてスーパーに一人で出かけますが、なんて楽しいこと。一人で行動っていいですね~。これからはスーパー以外にも行ってみようと思います。

その他の回答 (14)

  • okashane8
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.15

本当にお疲れ様です。1歳6ヶ月の子の母です。 私も同じような生活です、大変ですよね。うちにいるとますますストレスがたまるので外出します。今は歩けるので、公園やスーパーでたくさん歩かせて疲れさせお昼寝してもらおうという作戦を毎日やっています。まだ歩けないときは子育て支援センター(地域にある)へ行っておもちゃで遊ばせていました。他の母子もいて雑談できるのでお話することでちょっとは心が晴れるかもしれません。実際、私は子のためではなく自分のために行っていました。子の成長もいろいろ、性格もいろいろ、母もいろいろなのが観察できます。お勧めです。 風呂はつかまり立ちで子を洗い、自分をさっと流していっしょに湯船へ、子と自分を洗ってまたいっしょに湯船へ・・・という感じです。おもちゃを少し用意しています。 ごはんはなかなか進まず、スプーンや茶碗を投げられたり、はらいのけられたり、遊んだり嫌だと言って食べなかったり、自分で食べず食べさせろと要求したり。私もよくキレてしまいます。どなったり、机をたたいたり、ごはんをとりあげたり、タオルを地面にたたきつけたり、こわい母ですよね。。。でもイライラするのもしょうがないかなと自分をなだめつつ、どなると子がビビッているのでかわいそうになり反省の繰り返し。最近はイラっ!!としたときは深呼吸を2,3回してから相手をするようにしています。 テレビは気にせずつけっぱなしです。ダメですよね・笑。残念ですがゆっくりは見れません、あきらめました。 言葉かけは「いい天気だね~」「わんわんがいるね~」「○○ちゃんのお茶はどこかな~」などと勝手に話しています。もちろん自分の余裕のあるときだけになってしまいます。転んで泣いている時は「ここゴチンとしちゃったの~?痛かったね~。」とか言うと割と早く落ち着きます。 なんだかんだ1歳まで来たので、ちょっとは自信持ちましょう!いままでも大変だったよね?ここまでよくがんばりました!(・・・と自分に言い聞かせながら書いています) 他にも同じように思って過ごしている方が何人もいてうれしいと言ったら変ですが、ほっとしました。参加させていただきありがとうございました。

hutonhosi
質問者

お礼

やはり食事の時ってキレる事もありますよね。同じなので少し安心しました。私も余裕のある時しか話しかけませんね~。公園には二回位しか行った事がありません。やっぱり歩けないんで行っても意味がないというか・・。月二回ある二歳以下が集まって遊ぶやつには参加してます。これからも大変なことばかりだけど頑張ってみます。

回答No.14

お疲れ様です。 うちには1才4ヶ月の子と5歳の子がいます。 朝はまとわりついてくる子供をなだめながら、なんとか最低限の家事をして、10時ごろから出かけて用事を済ませて、昼前ぐらいに公園に行きます。 私は心の問題を抱えていて人と接するのが苦手なので、しんどい時はあまり人のいない芝生の広場で横になって子供には好きなように遊ばせています。危険は少ないので結構くつろげます。 元気なときは遊具で一緒に遊びますが、無理しないようにしています。 おにぎり持参して食べさせて、もうひと遊びして返れば、帰りの車の中でコテンと寝てくれます。 家につれて入ってそのまま寝てくれれば寝かしつけの手間が要らなくて結構楽です。(家で寝かしつけるときは1時間以上かかるんです!) 夕方は幼児番組見せてます。 夜寝るまでテレビはつけっぱなしになってます。 うちではちゃぶ台を横に倒してテレビの前におきガードしてます。(バランスの悪いものだと危ないかな?目を離さないほうがいいかも) おんぶ紐でおぶるとごきげんって子多いようですが質問者様のお子さんはどうですか? 私は子供をかまう余裕がないとき(時間の面でも、精神的にも)おんぶしながら家事してます。 精神的に辛いときは無口になってしまいがちですが、 幼児向けのビデオやCDに合わせて一緒にうたったり遊んだり、本を読んであげたりすることでなんとかしのいでいます。 失敗だらけで必要以上に子供に厳しくしたこともありましたが、少なくとも上の子は私の愛情を素直に受け止めてくれていると思います。 下の子はまだ無条件でママにしがみついている感じですが・・・ 悩みながら育児している間にあっという間に3年5年と過ぎていくんですよね。3歳過ぎるとずっと楽になりますよ。 何であの時あんなに必死になってたんだろうって笑って言える日が必ず来ます。 あまり参考にならないかもしれませんが、 手を抜けそうなところを探して無理しないことが一番かと思います。

hutonhosi
質問者

お礼

私も人と接するの苦手かも。いつも子供が集まる行事に行っても一人でいます。他のママ達は楽しそうにおしゃべりしていますが。ちゃぶ台を倒してっていい案ですね~。おんぶはほとんどした事がないです。肩が痛くなるので・・。やはり疲れてたりすると無口になりますよね。三歳までは長いけどなんとか頑張っていきます。

回答No.13

うちの子も早産で、一歳二ヶ月(修正一歳0ケ月)です。 実は、ちょうど一年前の今日、NICUを退院する前の訓練の為、NICUに一泊した日なのです。 その晩二時間おきにミルクを与えましたが、哺乳力がまるで無く少し油断して与え過ぎると、すぐに呼吸を忘れてしまい、慌てて哺乳瓶の乳首を口から外すと既に唇はチアノーゼで真っ青。こんなんで明朝、本当に退院なんて出来るのかと不安に思いました。実際、退院後もミルク中の呼吸忘れは頻発し、特に夜は豆電球のわずかな光を頼りに授乳中はじっと子供の唇の色を目を凝らして見ながら与える。そんな日が暫く続きました。  その頃がやっぱり、一番きつかったです。朝五時起床で夜八時ごろ帰宅。風呂へ入れるのに一時間で、就寝は十時。二時間おきにミルクで一回につき一時間位かけてゆっくり飲ます。寝不足のあまり赤ちゃんを抱いて浴槽につかりながら寝てしまい、危うく溺れさせてしまいそうになった事もありました。男でも育児休暇を取りたかったです。でも、子供はけたたましいアラームの鳴り止むことが無い騒々しいNICUに二ヶ月も頑張って入院してくれたわけだし、赤ちゃん側にもうるさくてイライラやストレスはあったんだろうなぁと思います。うちは双子なので大変も喜びも倍かそれ以上だったかもしれません。嫁さんも自分もこの一年で相当白髪が増えましたが、その苦労も子の寝顔を見ていると忘れてしまいます。  うちの子も二人ともまだ歩くことは出来ませんよ。推測ですが、体が大きいとその分負荷がかかって歩くのが遅くなるのかもしれませんね。未熟児に限らずどこの家庭でも子供ができたら子供中心の家庭になっていくのがむしろ普通なのかなと思いますよ。先は長いから、あまりイライラしないでまったりいきましょう。

hutonhosi
質問者

お礼

またまた未熟児さんと出会えて嬉しいです。退院する時って不安ですよね。年末に退院しましたが雪国で寒いんでこのまま春までNICUにいたほうがいんじゃないかと思ったりもしました。いつも双子だったら私どうなってたんだろうって思います。きっと想像を超える大変さなんでしょうね。幸い私は最近までずっと実家暮らしだったんでずっと楽をしてきました。パパさんも育児に協力的なんですね~。頑張ってますね。ほんと先は長いですよね、毎日が精一杯ですけど。お互い頑張りましょう。

回答No.12

こんにちは。1歳4ヶ月の子がいます。修正で1歳2ヶ月です。うちは2ヶ月の早産でした。半月、お腹の中の半月って大きいと思うのでうちよりももっともっと大変だったんだと思います。未熟児なのでこの先・・・って思う気持ちもよくわかります。何か気になることがあったら未熟児だったからかなとついつい思ったりしてしまいますよね。やはり普通に産まれた子より色々ある可能性は高かったりしますからそれは仕方ないと思います。うちの子もすごく疳の強い子だし、散歩中でも大声を出したり、集中力がなかったりで、最初は何かあるんだろうかと心配ばかりでしたが、今は個性だと思うようになりました。担当の医師も個性だから心配するなと、みんながおとなしい赤ちゃんじゃないんですからと言います。何でも個性で片づけると思ってましたが、肌のかさかさを相談した時に大人だって乾燥肌の人もいれば油っぽい人もいるでしょと言われ、そうだよなってなんか妙に納得して・・・。まだ歩けないと書かれてますが、私の使っている育児日記には一人歩きは9ヶ月から1歳半と個人差が大きいとありました。普通に産まれた従姉妹の子供さんも歩いたのは1歳半でしたよ。なので、まだ歩かない、なんです。うちの子はまだ意味ある言葉は一言もでません。でも今はためてると思ってます。 うちも母子家庭みたいな感じです。休みも月2日ぐらい。ただ自営なのでたまに昼にふらっと帰ってくることもあるけど疲れてだいたい寝ています。お風呂もずっと一人です。何人か書かれてますが、私もはじめに子供の身体を洗って二人でつかります。暖まったら洗い場に座らせて自分をちゃちゃっと洗います。で再びつかって出ます。そうすると自分もゆっくりつかれるので気も楽だし、それこそこれで時間も使えます。うちは30分ぐらいかな。着替えるときに保湿したりマッサージすればお風呂タイムで1時間過ぎます。おもちゃで遊んだりスイッチをいじったり湯船の中で犬かきみたいにしたりしてます。部屋で遊ぶより楽しいですよ。 私は午前中は家事をしてます。洗濯物をいじったりさせながら干したり、掃除機でおっかけてみたり。早く終わったらくるっと散歩行ったり遊んだりして、寝るかご飯です。午後はたっぷり1時間半から2時間外出。なので雨の日はちょっとつらいです。テレビは決まった番組とdvdしか見せないので私も我慢です。okwebのぞいてることは多いです。毎日一緒にいると話しかけることもなくなってきますよね。私も芸とか根気よく教えるの苦手なので(だからまだコップ使えません)、家にいる時間が長いときは無言になることも多くその時は童謡のcdを聴きながら歌うか、はいはいしながら追いかけたりして身体を使って遊んでます。 私も未熟児だったことで風邪などひかせるのが怖くてまだ児童館に行ったことがなくほとんど二人きり。でも外に散歩に行けば色んな人が話しかけて下さるので、最初は苦手でしたがそれも楽しくなってきました。とにかく外にいくのが一番です! 離乳食、未だにすすんでいません。私も一度疲れ果てこちらでお世話になりました。汚されるの嫌でしたが、新聞ひいて最初は見ないようにして自分で触らせてたら、それには慣れてきました。怒ることはなくなりました。たまにはむっとしますけど。まだ後期食ぐらいです。魚とか食感が嫌だと全部出します。おにぎりを食べるのでかなり硬い物も食べれるのに、肉団子とかも嫌がります。甘みのあるパンなどは結構食べるので、ほんとどうしたらちゃんと食べてくれるんだろうと、私も泣きそうです・・・。今は、いいやまだミルクや母乳でって構えたらだいぶ気は楽です。 私も友達は周りにいませんが、こちらをのぞいて励みにしてます。みんな頑張ってるんだなって。まぁあまりパソコンに依存するのもいけないとそろそろ1日1回とかにしようとは思ってますが。 そうそう、後私はたまに産まれた頃の写真を見ます。管でいっぱいの保育器の我が子。久しぶりに見たら、この頃は元気でいてくれたらそれだけで良かったのに、一つクリアしたらどんどん次の希望が大きくなってしまってかわいそうだよなってふと初心にかえったんです。一応3歳まではフォロー検診があるということは3歳ぐらいに追いつくというわけなので、今はこの子のペースがあるんだからこの子のペースに合わせようと。 今は子供第一ですからちょっと自分のこともおいといてお互い頑張りましょうね。

hutonhosi
質問者

お礼

未熟児のママさんとお話するのすごく嬉しいです。わかります。私も何かあると未熟児のせい?って思っていまいます。先生はいつかは歩くから心配するなって言うけどどうしようもなく不安です。体格だけはデカイんですが・・。未熟児だったて多分誰もわからないかも・・。先月児童館でそばに鼻水と咳の子がいて何か嫌だなって思っていましたが数日後うちの子にも移ったのか風邪でした。初めての風邪でした。病院で薬をもらいすぐ治りましたが。未熟児ってちょっとの病気でも心配ですよね。私もNICUの頃の写真たまにみます、子供が辛い思いをしてきたんだなって思うと切なくなりますよね。これからもずっと不安を抱えて生きていくことになると思いますがお互い頑張りましょう。未熟児の件で投稿した時はまた登場してくださいね。

  • ok-kaisei
  • ベストアンサー率32% (22/68)
回答No.11

こんにちは。4歳児(男)のままです。 今は保育園に昼間は行きますし、私も仕事を始め、大分手がかからなくなりましたが、hutonhosiさんと昔は同じような状況でした。 というか、朝から晩まで一人で見る、一人で世話をするというのは至極当たり前の事であります。 二人(もしくはそれ以上)で世話をする人はあまりいないのではないでしょうか・・・家の子なんて、夜中も夜鳴きが3歳まで毎日続きしかも一晩に何回もぐずるので夜中も休めずコンビニ状態でしたよ。 hutonhosiさんがイライラするお気持ちはとても良く解ります。 お子さんのことを大事に思っているからこそこちらに投稿されているのだし。まず、私なりの意見を書かせていただきますね。 ・お風呂ですが、湯船に入ってしまった方がラクだと思います。私は夕飯を作り終えてから自分も入ってしまいたいので子供と一緒に入っていました。1歳になっておられるという事で、もうお座りはできるでしょうから自分の体を洗うときはその辺に(もちろん危なくない環境をつくって!)座らせて遊ぶか、スペースがあれば赤ちゃん用品売り場などに売っている、お風呂用座らせ椅子みたいのを購入して座らせておけば安心です。家はスペース無かったので置けませんでしたが。一緒に入って全身ずぶずぶのまま二人で上がり、先に子供の体を拭いて服を着せてから自分の事をします。頭が濡れて寒いのですが、我慢です。(しかも家は雪国ですよ・・・アパートはマイナスでした) ・話しかけ、ですが、確かにその頃私も疲れきっていて話しかける余裕があまりありませんでした。気づけば一日殆ど無言・・・子供に話しかけない日もありましたよ。そのせいか男の子のせいなのか解りませんが、確かにうちの子は話すのが遅かったです。2歳になりやっと意味のある言葉を一つ、二つ言う程度。三歳すぎても言葉は増えたものの会話は成り立ちませんでした。四歳になって、やっとです。 話しかけは大事ですが、あまり神経質になりすぎず良いと思います。 やはり、私は幸い、ママ友達が少なかったけど居たので、相談に乗ってもらったり愚痴をこぼしたりして発散させました。 でもそれも自然と出来た訳では無く勇気を出してサークルに入ったりしたからです。 ・キレたり怒鳴ったりしてしまう、との事ですがお母さんも人間ですから当たり前です。私も良く、ありました。そして手をあげてしまい自己嫌悪・・・涙、涙の子育てでした。 でもあの辛い経験があるから今がある。必ず乗り越えられます。自己嫌悪に陥る前に自分を改善する努力を。ご主人はいらっしゃいますか?お母さんはいますか?甘えられる人に甘えて見てください。 あまり、そんな自分を気に病むよりもどうしたら現状を改善できるのか考えてみてください。お母さんにも休息が必要です。それは甘えでもなんでもなく、楽しい子育てをする為の第一歩です。 ・テレビは他の回答者の方もおっしゃっていましたが、ゆっくり見れなくて当たり前です。厳しいようですが。 子育て中の方でゆっくり見てる方あまりいないんじゃないかな? それは覚悟して子供を産まれたら良かったのでは。 私は子育ての良い話を聞いていなかったので覚悟はある程度できていました。今でも好きなテレビは見れません。レッサーパンだのふうたくんの情報を聞いたのは05の年末です。 どうしても見たいテレビだけビデオに録画して後で見ています。 テレビを見ていると家事も子育ても進みませんから・・・ hutonhosiさんも、そこはある程度は我慢してみては。 子育てをしている人なら大なり小なり皆そんな感じのはずですから。 ある程度は自分が大人になる。もう駄目だと思ったらすぐ周りにヘルプを出す。 このシンプルな考えだけで良いのではないでしょうか。

hutonhosi
質問者

お礼

最近までずっと実家住まいで母と祖母はずっと家にいるんので預けてしょっちゅう一人で出かけてました。今は実家が遠く帰れないで四六時中子供と一緒なんで結構疲れます。夜泣きした事ないしその点では楽かな。実家も雪国なので冬は毎日湯船入れてましたが今はそんな寒くない所に住んでいるしアパートで狭いので家中暖かいしシャワーでも平気なんです。今はまだ友達もいないし話す相手は主人しかおらず・・。語りかけって難しいものですよね。今のままではダメだと思いながらずっと日々暮らしてきましたが。主人がもっと早く帰宅してくれたらなんとか頑張ってやっていけそうなのにっていつも思います。

  • seri-baby
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.10

こんにちは 1歳半の男の子のママです お子は風邪で、午前中病院、今はZZZなので、私のパソコンタイム♪ hutonhosiさんのご主人さまはどんなかたかな?8時とか9時には帰宅して、少しはhutonhosiさんのお話とか聞いてくれるかたかな? うちの主人はお酒、麻雀、ゴルフなどでほとんど自宅におらず、何時に帰ってきて、寝ているのか分かりません。私は結婚して1度だけ主人に子供をお願いして、外出しました(友人の結婚式の2次会)。夜帰宅するなり、ものすごく怒られました。普段家事も育児もしないので、あまりにうまくできなくて、いらいらしたようです。実家には2回帰らせてもらいましたが(年1回のペース)、帰りすぎ とものすごく怒られています。実家に逃げ込みたい毎日ですが、後々なじられ続けるのが、もっといやなので、我慢です。私にしてみたら、自分は毎日好き勝手して、私はこんな生活かよ!!と本当に気が狂いそうです。こんな私なので、子供を怒鳴る、ひどい言葉をあびせる、子供を泣かせる、物にあたりちらす なんて、日常茶飯事。ちなみにうちの子はいまだにママしか言えません...私もそろそろ限界です

hutonhosi
質問者

お礼

ご主人なんかすごいですね・・。回答者さんの方が私よりもストレスたまっているような気がしますが。うちは話は聞いてくれますが夜布団に入ってまで私が愚痴を言っているのでそれは困っているようです。主人は布団に入った瞬間に寝る人なので。うちの主人は飲みにも行かないんで仕事終わったらまっすぐ帰ってきます。大変そうですが頑張ってください。

  • luck7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.9

もし雪国にお住まいでなければ自転車でお出かけはいかがですか? 私は日々の生活でイライラしてくると季節にかまわず(雨の日風の日は別)自転車で出かけました。 結構ストレス発散できましたよ。 交差点があると子供に「どっちに行く? 右? 左?」てな感じで。 勿論左右の区別がついていない頃だったので行きたい方向を指差します。 望み通り走っていましら私も知らなかったお店があったり公園があったりで遊んで帰った事もありました。 でも、問題は私が方向音痴という点です。 通った道を逆に行けば帰宅できるのは解るのですが憶えていない。 とりあえず通った道で方向を定めて大きな道路に出てから帰ることが殆どでした。 子供は坂道を登るときは一緒になって「ヨイショ・ヨイショ・母さん頑張って!」と声を掛けてくれ、下りになるとジェットコースターに乗っているが如く両手を挙げて「キャ~!」と叫び声をあげていました。 でも未熟児で生まれているならまだ早いかもしれませんよね。 少しづつ距離を伸ばしていくと良いかもしれません。 外に出て風を感じると喜んでいました。  こんな感じで頑張っていたら私の足がかなり細くなりましたよ。 1日があっという間にすぎるしママさんのストレスも風に乗せて飛ばしてしまいましょう

hutonhosi
質問者

お礼

自転車はないんで移動は車かベビーカーです。一日一回は必ず出かけます。用がなくてもいろんな店にいってつい余計な物を買ったりしますが・・。自転車いいなって思いますが車あるしね。でも足が細くなるのならぜひ試したいな~。私体の割には足が異常に太いんです。

回答No.8

2歳半と10ヶ月の男の子を、朝9時から夜12時まで一人で世話している母親です。 お気持ち良くわかります^^; 食事の支度とお風呂とオムツと・・・『世話』でほぼ一日が過ぎていってしまいます。 話しかけるにしたって、言葉が通じない相手、限界がありますよね。 ゆっくりお茶やコーヒー、テレビを見ながらのんびりまどろんでみたり、横になってみたり・・・ そんなことする暇ないですよね。 きっと一生懸命家事育児をこなそうとされているんだと思います。 お子さんのご飯も栄養を考えて、成長を案じてらっしゃるんですよね。 私は自分で言うのも変ですが神経質で、完璧を求めてしまう傾向にありました。 一人目の時は1対1で、そんな性格でも何とか乗り切ってやってこれましたが、長男の成長と次男の誕生で自分のペースが保てず、イライラし通しでした。 最近ようやく『まぁいいや~』が自分の中でも通じてきました。 そうすると気持ちが楽になったせいか、完璧にとは行きませんが、自分の欲求(テレビやインターネット、お酒や趣味など)をコントロールできるようになりました。 元来無口なので子供に対して終始話しかけなどしていませんでした。 そのせいか2歳半の長男は言葉の発達がかなり遅いです。 ただ意思疎通はできているので気にしないようにしています。 食事も野菜が嫌いで初めの頃は食事の時間が苦痛で、栄養面で心配し、その頃から病気もかかりやすくなって神経をすり減らしました。 無理やり口に押し込んだこともありますし、プラスチックのコップをテーブルに叩きつけて割ったこともあります。 でも『食べなくてもいいや~』って気楽に構えたら自然と普通に、多少好き嫌いがありますが食べるようになりました。 お風呂はご一緒に入るといいですよ。 抱っこして二人で肩まで浸かって温まります。 洗い場でおもちゃで遊ばせて、その間に手早くお母さんの体や顔を洗うんです。 あがる時にはバスローブを着けて、お子さんの湯上りのお世話をすると寒くなくて拭く手間も省けていいですよ。 髪の毛は夏場は毎日かもしれませんが、汗を書かない日は2日に1回の洗髪にするとか。 私は短くしているので3日に1回です^^;(汚い??) 体は2,3日おきで、顔は毎日洗う、で息子二人をひとりで入れていますよ。 テレビの部屋にベビーベットを置くのはどうでしょう。 うちはテレビの部屋に、次男の避難場所にして置いています。 でないと画面に突進して行きゆっくり見れないし、テレビに私の目が行っている間、長男が次男にイタズラするんですよ^^; 部屋がいくつかあるならば、出入り口をゲートで区切ってしまうのはどうですか? うちは台所と玄関に設置しています。 台所は危険が多いし、24時間ずっと見張っているわけには行きませんものですから。 たまに泣いてゲートに摑まり立ちをして台所に向かっていることもありますが気にしません。 ゆっくりとコーヒー1杯くらいは泣かせてます(笑) 話しかけは大事ですよ~^^;2歳半の長男を見ると思います。 触れ合いと同じくらい大事かもしれません。 ですが私はどうしても性格上、よそのお母様がしているような話かけができないので歌を歌って聞かせています。 ちゃんとした歌じゃないんです、うる覚えの、しかも替え歌まで^^; 自分の歌える童謡からポップスまで。 鼻歌も歌って聞かせています。 不思議と歌っている時は怖い顔はできませんから、それだけでもいいと思っています^^ 長々と参考にならない書き込みで申し訳ありません。 お互い頑張りましょう♪いつまでもこの状態が続くわけではないと信じて^^

hutonhosi
質問者

お礼

私も性格上語りかけが苦手です、スーパーとかで赤ちゃんに語りかけてるママみますが自分には絶対無理かな。語りかけが大事だとわかっていても無理なものは無理ですよね・・。アパートで狭いんでベットもないしゲートつけるまでもありません。私も洗髪二日に一度です、髪質上洗うと広がっちゃうんで・・。子供の風呂は面倒くさいんでシャワーで済ましちゃいます。離乳食が完了したら少しは楽になるかな・・・。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.7

現在1歳3ヶ月と6歳の子供がいます。 主人は朝6時には出かけ、夜の10時過ぎまで帰ってきません。 ほとんど母子家庭のようです。 ですから最初から旦那を当てには出来ないから何でも一人でこなしてきました。 まずお風呂ですが お座りが出来るなら床に座らせておいても大丈夫でしょう。 一緒に湯船で(抱っこして)あったまって、自分がアタマを洗う間は座らせておいて(うちはもう歩くので立たせておもちゃで遊んでますが) 自分の体と子供のアタマ・体を洗って、まとめて流す。 この要領で現在も子供2人と一緒に入ってます。 子供に話しかけると言うよりもほとんど独り言ですね。 「今日はあったかいね」「暇だからどこか行く?」「もう眠いから寝ちゃおうか」「この花きれいだね。なんていう花だろうね」などなど。 外を歩いている時はきっと怪しい人ですよね(笑) 子供に対して言うようなことではなく、友達と話しているような感覚ですね、私にとっては。 離乳食も椅子の下にビニールシートをひいて何をこぼされてもかまわないようにしています。 もちろん半分自分で半分は私が食べさせている状態です。 きっと質問者さんは完璧に育児をこなそうと思っていませんか? 汚されると嫌とか、言うことを聞かないと嫌とか・・・ 家事も育児も適度に手を抜いても平気です。 この先自己主張が出始めるともっとイライラしますよ。 こちらの思い通りには行かなくて当たり前なんです。 母親の分身ではないのだから、きちんと意思表示しないとお互いに気持ちや言いたいことは伝わりません。 一緒にいてイライラするのなら子供と離れる時間をもったらいいと思いますよ。 厳しいことかもしれませんが、 自分の時間がないのはある程度仕方のないことです。 あなた自身ももう少し大人になることも必要だと思います。 (見たいテレビを我慢するなど)

hutonhosi
質問者

お礼

完璧主義のような所ありますね~。だからイライラしやすいんでしょうか。これからがもっと大変なのかな。湯船に一人で入れるってなんか大掛かりな事のような気がして。慣れてしまえば大丈夫なんでしょうけど。たまに主人に預けてスーパーに行きますが一人で行動するってなんて気持ちいんでしょう。子供と離れるって息抜きですよね。

  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.6

1歳3ヶ月の子供の母です。 だいたい同じような生活をしています。 台所の引出しをあけては全部出してしまったりイタズラをされイライラしたりしますが「一緒に~しよう」という言葉が好きみたいなので、「一緒に片付けよう」と言って遊び感覚で片付けてもらいます。 食事の時は手づかみで勝手に食べてもらって、私も一緒に食べています。ベッチャリすごいことになったり、一緒に食べるどころではない時が多いのですが、ある日突然自分からお椀を持ってチューと味噌汁を飲んだり驚かされます。 お風呂も私のスポンジを奪い、どうするかと思ったら私の腕をこすってこくれたり。 先日私のイライラが積り、新聞を手でビリビリちぎって子供にバーっと投げつけたら、ヒラヒラと舞う新聞に子供は大喜びでした。 ストレスの毎日ですが、子供のちょっとした行動が私を助けてくれたり、我に返ったりさせてくれるんだと思います。 でも正直、キツイ時の方が多いですよね。主人はアテにならないし・・・。

hutonhosi
質問者

お礼

子供って引き出しあけて物出すのすきですよね~。片付けるの大変ですが。うちは食事勝手にやらせたら全部こぼして食べるのがなくなるかも・・。イライラの積もると爆発してしまいますよね。私は叫んでしまいますね、隣の人に確実に聞こえていると思いますが・・。ホントキツイ事ばかりですよね~。

関連するQ&A