- ベストアンサー
ゴールデン・ハニードワーフ・グラミーの繁殖について
今、2ペアいます。 飼い始めてから4ヶ月ほどになります。 1ヶ月ほど前から♂の目の下からお腹にかけて黒くなってきました。 特に♀と仲良くしてる様子も無く、まだ一度も泡状のものを見たことがありませんが、♀が一緒にいれば必ず繁殖できるものでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
べつに雄,雌を分けて飼う必要はありませんよ。 そのままでも増える(繁殖)可能性は十分あります。 ただ混泳状態では稚魚が他魚に捕食される可能性が高いだけです。 大切なのは十分雌が卵を持った状態にする事です。 保温が必要ない季節に安い大きめのプラケースなどで繁殖さす事もできます。 よく観察していれば卵を持てばわかります。 それまで無理に分ける必要はありません。 ショウベタのサイトですが繁殖の方法はほぼ同じなので参考に。
その他の回答 (3)
- miruku2524
- ベストアンサー率15% (2/13)
新たに書かせて頂きます。鳴き声は、本で見たのですが、♀が高くキーと鳴くみたいです。繁殖については、まず季節です。暑さや寒さが不安定ですと、子育てが困難です。出来れば、ちょうど3月、4月ごろが良いと思います。秋でもいいと思います。それと、ちがう種類での繁殖は不可能に近いそうです。 それでは、繁殖のさせ方にいきたいと思います。まず、♂と♀を一緒にさせます。「♂のケージの方へ入れてください」そしてケンカをしないか、確認をして1週間ほど同居させます。1週間あれば、発情期が1,2回ありますので、相性が良ければ十分です。 もし、相性が悪ければ、1週間またずに、離してください。そして、しばらくしたら、また同居させてみてください。それでは、またわからないことがあればいってください。がんばってください。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 ぅわ~、鳴き声を聞いてみたいです。 うーん、分けるとなるとヒーターが…と思っていたので水温があがるまで待つことにします。 あと、この2ペアは一つの水槽にいたところを同時に購入したので種類は大丈夫だと思います。 使ってないプラケースがあるので、相性を見て、そしてよく勉強してがんばってみます。
- procatopus
- ベストアンサー率49% (311/632)
>必ず繁殖できるものでしょうか。 必ずとは言えませんね。 比較的繁殖は簡単な種なので増える可能性は高いですが。 成熟すると雄は泡すを作りますがメスが成熟し卵を持たないと繁殖しません。 繁殖を狙うなら別の水槽を用意したほうが確実です。 繁殖はほぼベタと同じ扱いで増やす事が出来ます。
補足
アドバイスありがとうございます。 必ずというワケではないとのことで、ちょっと頑張ってみようかと思います。 赤目が気になるものの、好奇心旺盛で、泳ぎ方もかわいらしいので、気に入っているんです。 この子たちは、ゴールデンデルモゲニーと一緒なので、卵を産んでも食べられてしまうかも。。と心配はしていました。 やはり別にしたほうが良いのですね。 でもグッピーの水槽には入れないほうが良いですよね? あとは、ミナミヌマエビの水槽しかないのですが、ここに入れても大丈夫でしょうか? #1さんの回答と合わせて考えると、さらに、♂と♀を別にして様子をみるとなると、もう1つ水槽を増やさないとダメかもしれないですね。ははは(^^;
- miruku2524
- ベストアンサー率15% (2/13)
どうもこんにちは。♀が一緒にいれば繁殖出来るとは限りません。何回かはなして、様子を見た方がいいと思います。交尾の印という感じですが、もし出来たら♀が鳴くそうです。
補足
回答ありがとうございます。 そうですか。必ずしも繁殖できるとは言えないのですね。 >何回かはなして、様子を見た方がいいと思います #2さんの回答と合わせて考えると、♂と♀を別の水槽に入れるということだと思いますが、どのくらいの期間というか、ペースなのか、目安を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 「♀が鳴く」って気になりますね。 餌が水槽の水面から少し上のところにくっついてると水を飛ばして餌を落としていますが、あんな感じで口笛を吹くように音を出すのかなぁ~って思います。
お礼
再度のアドバイスありがとうございます。 おっと、雌雄は分けなくても大丈夫なんですね。 勘違いしてしまいました。 はい、十分卵を持った状態に、ですね。 ご紹介していただいたサイトもよく読んで、がんばってみます。