• ベストアンサー

癒着胎盤の治療方法について

癒着胎盤の治療方法についてご質問させて下さい。 先月、妻が無事に長男を出産したのですが1ヶ月経っても胎盤の一部が子宮に残っており、医師からは癒着胎盤と告げられました。今後の治療方法をいくつか考えなければならないといわれ困っております。 例1、抗ガン剤治療 例2、子宮の摘出 例3、子宮につながる血管を縛る方法 MRIの画像では胎盤が5cmくらい残っているらしく、無理に剥離させると大出血してしまうので現段階では自然に剥がれるのを祈るばかりで・・ こちら掲示板で過去の記事を読ませていただき、何人かの方が癒着胎盤を経験され治療をされた方がいらしゃるようなので、お力貸していただけないかと思い書き込みました。 一応、予定では3ヶ月経っても胎盤が残っている場合は、抗ガン剤治療がリスクが少ないと医師からすすめられています。ご返答頂けましたら大変助かります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.5

こんにちは。umekiriです。 友人の許可を得て、報告させていただきます。 nisikazeさんの奥様とほぼ同じ状態だったと思われます。 出産後2時間、医師が代わる代わるやってきては手を子宮内に入れて胎盤をはがそうと試みたそうです。 ご主人と実の母は、あまりに長く処置室から出てこないので不安を覚え 医師に説明を求め状況を把握したそうです。 以前1週間の入院で抗がん剤治療をしたと書きましたが、 本来ならば数ヶ月入院して、 1週間連続で抗がん剤を投与、2週間様子を見てまた1週間投与・・・ と3クールから5クール行うそうです。 私の友人は子供に会えないのが嫌なので、 最初の1週間だけ入院してあとは毎日(1週間連続で)病院に通い、 点滴で抗がん剤を投与し、また実家へ帰る・・・というのを続けたそうです。 現在ももちろん経過観察中ですが、 病院を自宅の近くに変えたいと申し入れ、紹介状を持って自宅近くの大学病院に行った所 やはり専門医がいないため、県で一番大きい大学病院の受診を薦められたそうです。 そこでならもう少し専門の医師がいるとのことですが まだそちらの病院へは行っていないようです。 友人も治療方法が確立しないことに憤りを覚えているようですが、 どうすることもできずに今はただ2人目妊娠を熱望しています。 幸いにも?友人はとても明るい性格で、癒着胎盤のこともほかの友人たちにも隠すことなく話していて、「だから2人目はどうかわからないんだぁ」といつも話しています。 福島の事件も知っていたようです。絶対にあれは私と同じだと。 その後奥様はいかがですか? ただでさえ出産後は精神的にも落ち込みやすいのに さらに落ち込んではいませんか? 友人は抗がん剤投与によって母乳を止めざるをえなかったことが一番つらかったと言っています。 知らない人からは「母乳の方がいいのに」と言われ 「好きでミルクあげてるんじゃないよ!!」と言いたかったこともあったようでした。 はやく医学が進んで、完治できるといいなと友人としても願ってやみません。 ご主人ならなおさらそう思いますよね? 安っぽい言葉ですが「がんばって!!」としかいえない自分が腹立たしいです。

nisikaze
質問者

お礼

umekiri様、ご返答有り難うございます。お礼が遅くなり大変申し訳ありません。妻もただいま入院治療に向け毎週、病院に行き自分の状態を主治医の先生に色々と聞きながら治療向け頑張っています。治療にもいくらかの心の準備が出来始め抗ガン剤治療もなんとか1クールで終わらしたいと願っているところです。幸い癒着胎盤の細胞事態が弱まりだし大量の出血はどうにか免れそうなのでいくらか妻も気が楽になったようです。本心から言えば抗ガン剤治療をさけられれば一番良いのですが残念ながら無理なようです。 妻も母乳をあげられないことと子どもに会えないことがとても悲しいと嘆いておりますが、一日も早く元気になることが子どもの為に一番良いことだよと苦言を言い続けています。なかなかすぐに完治とはいきませんが夫婦共に気長に頑張って行きたいと今は考えております。私たち家族に暖かい応援を頂き心より感謝致します。有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.4

私は癒着・・・とまでいかず、付着胎盤というもので、分娩後に多少てこずったものの、無事に胎盤が剥がれました。 最近、福島県の産婦人科医が帝王切開で癒着胎盤を切って母体を死亡させたと言う件で逮捕されましたが、これに対して日本産婦人科学会が抗議声明を出しています。この事件に興味があったのと、自分も癒着気味だったこともあり、ずっと調べていたのですが、そこで私が知ったことをお伝えします。 まず、私のような軽度の癒着も含めて、癒着胎盤が起こるのは0.3%、さらに、質問者様の奥様のような、真の癒着胎盤は1万件に1件の、非常にまれなケースだそうです。だからこのような大手質問掲示板でも、生の体験談は非常に集まりにくいと思います。 だから今回のことは、よくよく医師から納得いくまで説明を受けたり、セカンドオピニオンとして他の産婦人科医に意見を求めるのがいいかもしれません。 ただ、抗がん剤を使って胎盤を壊死させていくのはこのケースの王道のようです。がん、というわけじゃないけれど、本来体内に存在してはならない細胞があるのですから、それを安全に除去するには抗がん剤になるのだと、素人判断ですがそう思います(医師に確認して下さいね!)。 癒着胎盤は命に関わる非常に危険なもののようで(先の事件のように)、不用意に剥がせば大出血。それをせずにMRIで癒着の程度をしらべ、慎重に今後を検討してくれているようならいいなと思います。 世界最高水準の産科医療レベルを誇る日本では、それでもお産では5万人に1人の産婦が死亡するそうです。一昔前は100人に1人がお産で死亡したそうです。 奥様も、一昔前なら危険な状況だったかもしれません(脅かすわけではないけれど)。 それが、今の技術でMRIで癒着の程度も分かって、必要とあらば抗がん剤で壊死させられるのですから、何はともあれ、医師と信頼関係を結んで安心してお任せできたらいいですね。 以上、ネットであれこれ調べただけの素人の私の、「それ、ちょっと知ってるわ、●○みたいよ!」と言ってるレベルの話として、どうぞご参考までに。 必ず専門医に詳しく納得行くまで説明を受けられて下さいね。

nisikaze
質問者

お礼

ご返答有り難うございます。私くしも福島県の産婦人科医様のお話はニュースやネットの記事で拝見いたしました。妻もこの記事を見てとても他人事ではないので自分ももしかしたらと不安を抱いておりました。現在通っている産科の先生方はとても妻の事を心配して下さっているので治療法も丁寧に説明はして頂けてます。しかし、事例としましては大きな病院(5年目)でも妻で2人目だそうです。最初は、妻も付着胎盤と思われていたらしく2度ほどエコーなどで判断し胎盤を剥がしにかかっていただいたのですが、剥離させたところやはり出血が多く、なんとか止血剤でもちなおせたようなところです。とても事例の少ないケースなのでsonokoron様の貴重なご意見を頂けましたこと心より感謝致します。有り難うございました。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.3

まぁ友人のことなのであまり詳しくは書けませんが・・・ 彼女も抗がん剤投与と言われた時はかなりのショックだったようです。 「抗がん剤」=「ガン」という気がしてならないと・・・ 彼女はもう出産してから2年半近くたっていますが、 いまだに定期的に病院に通って、残っている胎盤がガン化していないか検査しているようです。 しかし2人目を希望しており、妊娠できるかどうか、妊娠しても平気なものかどうか病院でもハッキリした診断は出来ないようです。 彼女は実家(自宅から1時間半くらい)の病院で産んだので、今もその病院に通っていますが、正直通うのも大変そうです。 最初の入院も実家だったからこそできたことだと思います。 友人がそうであったように、奥さんもきっと不安でおられることでしょう。 これといって確実な治療方法もないというのが現状だそうです。 私は友人として悩みや不安を聞いてあげることしか出来ませんが ご主人ならもっと精神的に支えてあげられると思います。 ご夫婦で励ましあい、支えあっていってください。 病状が少しでもよくなるように祈っています。

nisikaze
質問者

お礼

ご返答頂きましてありがとうございます。やはり、ご友人様も同じ気持ちになられたのですね。抗ガン剤=がん と考えてしまうのは当然な気持ちだと自分でも思ってしまいます。やはり、入院よりも退院後のケアがとても重要になってくることが実感でき大変参考になりました。ご無理なご返答をお願いしたことを深くお詫び致します。私たち夫婦も治療に前向きに取り組んでいきたいと思います。umekiri様のお気持ちに心より感謝いたします。有り難うございました。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

まさに友人がそうでした。 友人は産後3ヶ月で抗がん剤治療のため1週間くらい入院しました。 そのため母乳もやめなければならなく、辛い思いをしたそうです。 一番いいのは子宮の摘出らしいのですが 2人目のことや、年齢(若いとホルモンバランスが崩れる)など考慮して勧める医者はかなり少ないと聞きました。 長い目での経過観察と治療が必要になりますので 奥さんの心の支えになってあげてください。

nisikaze
質問者

お礼

ご返答有り難うございます。大変参考なります。やはり医師からも1週間程度の入院を考えるようにと言われております。まだ、生後1ヶ月の長男を残して入院するのは、心苦しいと妻もとても悲しんでいます。 しかし、これからも元気でいてもらうにはやはりご友人様と同じ抗ガン剤治療が適切なのかもしれません。 妻と長男と私で、乗り越えなければならないのですが とても事例の少ない症状らしくお言葉をいただけて大変ありがたく思います。もし、差し支えがなければご友人様の退院後の治療の対策などお教えいただければ 幸いです。私も妻の心の支えになれるよう努力していきたいとおもっています。お返事いただき有り難うございました。

回答No.1

カテゴリーを"医療"でたずねたほうが、いいのではないでしょうか?

nisikaze
質問者

お礼

ご返答有り難うございます。カテゴリー医療とも考えたのですが、過去記事で「癒着胎盤」の検索をかけたところ出産&育児のカテゴリーにヒットが多く、こちらのカテゴリーのほうが経験者の方の声が聞けるのではないかと思いご質問させて頂いております。カテゴリー違いとも思うのですが宜しくお願いいたします。