- 締切済み
「特殊なアクセス権が~」エラーとパーティションの関係は?
先生の皆さん、お世話になります。<(_ _)> ディスクユーティリテーを使って何度修復しても、「特殊なアクセス権が~」と出ます。そのせいか、毎日と云っていい程カーネルパニックを起こしたりします。これは、パーティションを分けているのも原因の一つに考えられるでしょうか? 環境は OS10.4.3 で 160GB メモリ1Gです。 パーティションの分け方としては、X用、9用、テレビ用、Xの予備用、他の情報用です。 たまに外付けハードディスクも使っています。 Xはパーティションを分けない方が良いと言う情報もありますよね。しかし、いざと言う時治すのが大変ですしね。。。 今度は、2~3つに分けようかパーティション無しでいくか悩んでます。 御経験者、理論をお分かりの方の御回答をよろしくお願いします。<(_ _)>
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
直接の回答でなく、一部にのみ補足致します。 >ディスクユーティリテーを使って何度修復しても「特殊なアクセス権が~」と出ます。 これは必ず出る、と言っても構わないと思います。 言ってしまえば、OS を Install した直後でも出る、ということです。 ですので、この件とカーネルパニック等の問題とは基本的に無関係と考えて下さい。 ところでカーネルパニックの発生に規則性はありませんか? 例えば、一頃は wacom のタブレットを繋いでいるとパニックが発生するなどがありましたので、 USB や Firewire による Mouse,Keyboard 以外の装置が鍵を握ってる可能性も否定は出来ません。
No3です。 >Xを二つのパーティションに入れておけば、起動ディスクの切り替えによって臨時で不具合を解決できますよね。 いいえ、それを不具合の解決とは言いません。とりあえず起動ができる、というだけの話です。またそれだけでソフトかハードかは断定できません。いくらパーティションを切っても、物理的に1つのHDDの中であることには違いありませんから、ある現象がAボリュームで起きているからと言って、その原因が他のボリュームにはないとは言い切れません。場合によっては根本的な原因個所であるボリュームを放置したまま、他のボリュームに対処療法だけを繰り返し、結局根本的な解決ができないままということも十分あり得ます。 >OSXは、デフラグをおこさない或はおこっても問題のないOSなんですか? OSが自動的に回避しています。 >パーティションを切ることによって初期化インストールが容易にできると想うのですが。 1つのパーティションの初期化は、乱暴に言えば「表向き初期化したことにする。そこに表は残っているけど見ないことにしよう」という感じです。本来の再フォーマットと同一ではないと思った方がいいと思います。OSもハードの管理も複雑化してしまっているので、何がおかしいか特定できない時は、中途半端な修復はかえって症状を悪化させる危険が高くなるだけです。 >細部にわたる諦めない御指導に深謝いたします。<(_ _)> わが家には今iMac350やibook G3からG5とインテルiMacまで5台のマックと、もらいものの富士通製ウインドウズマシンが1台ありますが、常にトラブルの元なのは富士通さんですね。会社で酷使されてリタイアした後わが家に来たibookは小学校低学年の娘のオモチャですが、バッテリーがへたっている以外は問題ありません。 会社では6300やDT266が未だに現役で、WEBサーバーとして余生を送っています。もちろんプロが何人かいてうまくなだめすかしているという部分もありますが。 要するに愛情ですよ。いや根性かな(笑)
お礼
知り合いは、2パーティションで切り替えることによって不具合が解決したそうです。 少なくとも『臨時』での解決はできるようです。 Macやパソコンとの付き合いは『忍耐』だそうですよ^^
分けない方がいいというより、パーティションを切るメリットがほとんどありません。 HDがハード的に壊れればもちろんですが、どこが悪いのか判らなければ再フォーマットするしかないのでパーティションなど無意味ですし、OSXではデフラグを考える必要もありません。トラブルが起きてもOS9までと違ってあのシステムファイルが怪しいなどという程度では修復出来ない事がほとんどですから、あれこれ原因を探っているよりはOSの再インストールが一番手っ取り早いです。 Activity monitorで見ればお判りのように、平気で仮想メモリーを5G、10Gと使おうとするOSですから、下手に区切るよりは好きに使わせておいた方が安全ですし、HD内部を分けるのではなく外部HDを何台かつなげておいた方がバックアップの意味からも使い勝手がいいと考えます。 私はMacintosh IICX以降、仕事と趣味で何十台かのマックに触りましたが、幸いにも初期不良というのは1台もありませんでした。質問者様は不運としか言い様がないと思います。 増設メモリーや他にあれば増設類ははずし、USBもキーボードとマウスだけの状態にし、パーティションも切らずにHDを初期化してOSをクリーンインストール。つまり出荷時に一番近い状態にしてどうなるか、ですね。すでに色々と試されているとは思いますが。健闘を祈ります。
お礼
諦めている訳ですが。。御回答ありがとうございます。 >どこが悪いのか判らなければ再フォーマットするしかないのでパーティションなど無意味 しかし、Xを二つのパーティションに入れておけば、起動ディスクの切り替えによって臨時で不具合を解決できますよね。他パーティションにバックアップをとって、不具合のあるXを初期化インストールすることもできます。 それで解決すれば、ソフト的不具合であり、解決できなければハード的に問題があるとの判断もしやすいのではありませんか? >OSXではデフラグを考える必要もありません。 これは、知りませんでした。OSXは、デフラグをおこさない或はおこっても問題のないOSなんですか? >あれこれ原因を探っているよりはOSの再インストールが一番手っ取り早いです。 仰る通りだと想います。ですからパーティションを切ることによって初期化インストールが容易にできると想うのですが。。 >HD内部を分けるのではなく外部HDを何台かつなげておいた方がバックアップの意味からも使い勝手がいいと考えます。 外付けハードディスクを何台も用意できる余裕がある方にはいいですね。 >私はMacintosh IICX以降、仕事と趣味で何十台かのマックに触りましたが、幸いにも初期不良というのは1台もありませんでした。質問者様は不運としか言い様がないと思います。 私と私の周りの方々はそうとう不幸な星の下に生まれたのかも知れません。^^新品で購入した8割が初期不良だった方もいます。中古で買ったMacのほうが不良が少なかったそうです。中古ですから「初期不良」とは言わないかも知れませんが^^ >増設メモリーや他にあれば増設類ははずし、USBもキーボードとマウスだけの状態にし、パーティションも切らずにHDを初期化してOSをクリーンインストール。つまり出荷時に一番近い状態にしてどうなるか、ですね。すでに色々と試されているとは思いますが。健闘を祈ります。 激励までしていただき有り難うございます。<(_ _)> 細部にわたる諦めない御指導に深謝いたします。<(_ _)> やるだけやってみます。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> 実は、このMac初期不良で返品交換し、新しいのが届いてみたら音量が少し大きくなると画面が揺れると言うまたまた初期不良だったのですが、初期不良報告から3日を経過しており修理となるために一ヶ月はかかりそうなので諦めている状態です。 では、カーネルパニックもあきらめてください。 > あ、でも前のMacも9では問題なかったのですが、OS10.3では、頻繁にカーネルパニック起こしていましたよ。ハード的には問題なかったと想うんですが。。 Mac OS Xは、Mac OS 9より格段にハードウェアの能力を活用できるOSです。たとえば、PowerMac G4のデュアルCPUモデルだと、Mac OS 9はひとつのCPUしか使用しませんが、Mac OS XはふたつのCPUをほぼ均等に使用し、理論上Mac OS 9のほぼ倍の能力を発揮します。 このことは裏を返せば、ハードウェアのある箇所の不良がシステムの動作に大きな影響を与えることを意味します。自動車をゆっくり走らせている分には、ちょっとしたギャップを越えることができても、高速で走っていたら、同じ程度のギャップでも大事故を引き起こすのと似ています。 ※申し訳ありませんが、壊れているMacintoshを正常に動かす方法を、わたしは知りません。
お礼
>では、カーネルパニックもあきらめてください。 なるほど、あんなに苦労して返品不可で仕方なく交換したこのMacもまたまた壊れているんですね。 少し可笑しいぐらいかと想っていました。 アップルには諦めるしかありませんね。 >このことは裏を返せば、ハードウェアのある箇所の不良がシステムの動作に大きな影響を与える OS9なら問題のないハードの不良でも、OSXの場合には、大問題となんですね! しかし、アップルのマシンには初期不良が多い。 もう、アップルには諦めます。 初期不良で交換したマシンまでもが、これほど深刻な故障だとも知らず、質問したことをお詫びします。<(_ _)>
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
アクセス権がおかしくなっていることが原因でカーネルパニックを起こすことはありません。カーネルパニックは、あなたが想像している以上に重大な障害です。ほとんどの場合、ハードウェアのどこかが不良です。確率でいくと、メモリモジュールに問題がある例がいちばん多いようです。増設メモリがあるのでしたら、取り外してしばらく様子を見てください。 カーネルパニックを起こして、システムを正常に終了できなかったために、ハードディスクのアクセス権の情報が矛盾を生じさせている可能性はあります。つまり原因と結果のご判断が逆です。 パーティションについては、カーネルパニックの原因と直接関係はないと思われます。
お礼
早速御回答がいただけて嬉しいです。^^ なるほど、 ハードウェアの不良>カーネルパニック>アクセス権の矛盾 を生じさせている。 と言うことですね。 実は、このMac初期不良で返品交換し、新しいのが届いてみたら音量が少し大きくなると画面が揺れると言うまたまた初期不良だったのですが、初期不良報告から3日を経過しており修理となるために一ヶ月はかかりそうなので諦めている状態です。 友達も初期不良だったって言うし、アップルって一番初期不良の多い会社なのではないかと感じています。 あ、でも前のMacも9では問題なかったのですが、OS10.3では、頻繁にカーネルパニック起こしていましたよ。ハード的には問題なかったと想うんですが。。 想像以上に重大な問題があったんでしょうか?? 有り難うございました。<(_ _)>
お礼
皆様、ご回答有り難うございました。 試しに初期化し3パーティションにしましたら、「特殊なアクセス権が~」も出なくなり、カーネルパニックも出なくなりました。不具合がないわけではありませんが。。