- 締切済み
外付けハードディスクのパーティションで…
調べてみたんですがわからなかったので質問させて下さい 250GBの外付けハードディスクを買い、 パーティションを2つに切って半分をHFS+に、もう半分をNTFSにしたいと思っています。 そのような使い方でMac、Windows両方に対応させることは出来るのでしょうか? もちろん外付けHDDはMac,Win両対応のものを買おうと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
外付けということで可搬性を考える場合はともかく 大容量のデータ転送が多いほうのPCに接続し 他方からはファイル共有で利用するほうが便利です。 たとえば、WindowsPCで録画やエンコードを行ない Macからはそれを再生するだけといった使いかたなら WindowsPCにUSB2.0等で繋いでおけば充分。 ただし、WindowsPCは電源入れっぱなしになりますが… もともと複数のPCに外付けHDDを使いまわす場合 そのつどOSを終了し、電源を切る手間もあり あまり便利な使いかたにはならないと思います。 バックアップに使うにしても、繋ぎ直すより ファイル共有で投げるほうが こまめにバックアップできると思います。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
Mac,Win両方で使用するなら、FAT32でフォーマットしておけばいいのでは? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html
- coca951
- ベストアンサー率47% (35/73)
少し価格が高いですが、LAN接続ハードディスク を導入してMac、Windows両方に対応(ファイルの共有)したほうが宜しいのではないかと思います。 例えば I-O DATA LANDISK http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdl-u/index.htm BUFFALO LinkStation http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
そんなことしたら、MacからはHFS+だけ、WindowsからはNTFSだけしか見えなくて面白くないのでは? ファイルの転送すらできませんよ。