• ベストアンサー

子供の水いぼ(1歳)自然に治ることってあるのでしょうか?

1歳ちょうどの女の子です。生後7ヶ月ぐらいから水いぼが出始め、小児科にかかったのですが、「ピンセットで取るのは痛いので、様子をみましょう」といわれ、その後も特に何もしていません。が、少しづつ増えているようです。 皮膚科にかかろうかとも思うのですが、ピンセットで取る方法の先生だったら・・・と思い、なかなか行けません。お薬をつけて治す方法もあるようですが、すぐには治らないとか・・・。みなさんはどうやって治したのか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 asaasa2006さん おはようございます。  薬局を開局している薬剤師です。  水イボはウイルス感染で起す皮膚病で、概ね小学校低学年までのお子さんが起します。なぜ小学校低学年のお子さんに特異的に起すかと言うと、成長する段階で水イボを起すウイルスに対する免疫力が出来て来るため、強制的に皮膚に水イボを起すウイルスを大人の皮膚に塗ってもほぼ100%の方が水イボにならないんです。  今の皮膚科学では、水イボに対しては何もしないでほったらかしにするのが一般的です。もちろんカユミを起していれば軽いカユミ止めの塗り薬を塗る程度です。そのままほったらかしにすれば、一時的に症状は悪化して水イボが身体中に増えると思います。それでもほったらかしにします。水イボが身体中に増えたとしてもなぜほったらかしにするかですが、6ヶ月~1年位ほったらかしにする事で水イボを起すウイルス対する免疫力が出来て、あら不思議と思う位に綺麗に治るからです。そしてそれ以降、強制的に皮膚に水イボを起すウイルスを塗っても水イボを起さない様になるからです。従って水イボになったら、昔みたいに水イボ用のピンセットで摘むと言うことをせずにそのままほったらかしにするのが今風の治療法なんです。  そこで水イボになったらほったらかしにするのですが、その間に他のお子さんに感染させてしまう可能性も有りますから、プールやお風呂は同年代のお子さんと一緒に入るのは避けましょう。それとカユミを起す場合が多々あり、掻き毟ってしまう場合も有りますから爪はこまめに切って常時短くしましょう。掻く事でイボを潰してしまい、イボの中の水分が手に付いて他のお子さんに感染させてしまう可能性が有ります。  以上の理由で水泳教室等は見た目のイボが無くなるまでは行けなくなります。教育ママやパパでは、水泳教室に通えなくなる事を恐れて医師の指示を聞かずにピンセットで摘む事を望む方も多々います。そう言うことをされると、水イボのウイルスに対する免疫力が出来ないうちにウイルス(水イボ)を除去していますから、水イボを再発させている場合が多々見られます。ですから、症状が一時的に悪化するかもしれないけど何もしないで状況が消えるまで見守ると言うのが最適な治療法になります。  何もしないで状況が消えるまで見守ると言うのが最適な治療法と言われても、見た目が見た目なだけに何とかしてあげたいと思うのも親心ですよね。でしたら、皆さんが言われる通り、ハトムギを使ったらどうでしょうか。ハトムギは「ヨクイニン」と言う名前で錠剤や粉薬等販売されています。またはハトムギそのものを買ってきて、煎じたものを飲ませる(米のとぎ汁みたいな味ですから嫌がるかも・・・)とかご飯と一緒に柔らかく炊いた物を食べさせるとか色々工夫されて食べさせ(飲ませ)たら良いとおもいます。免疫力が出来て見た目綺麗に治るのが若干早まるはずです。  色々書きましたが、何かの参考にして下さい。

asaasa2006
質問者

お礼

とてもわかりやすく、丁寧なアドバイスありがとうございました! ピンセットでつまむのは痛くてかわいそうだし、かといって広がっていって大変なことになっても嫌だし・・・とどっちもどっちかなあ、とおもっていました。 どうして何もしないでほっとくのが良いのか、病院の先生も教えてくれなかったのですが、それをこちらも聞こうという考えが浮かびませんでした。理由がわかっていれば、ほっておく勇気も湧きます! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • soraoba
  • ベストアンサー率46% (66/142)
回答No.4

我が家の2歳のチビも、昨夏に園でうつってきました。 ほったらかしにしたら、背中にもお腹にも、脚のうしろにも・・・・いつの間にか広がってしまいました。 多分、洋服の脱ぎ着の時に引っ掛けてうつったのでしょう。 大きさも、数も多かったので、一昨日皮膚科でとってきました。 事前にもらった麻酔の貼り薬をアチコチ貼って、ピンセットで摘んでとりました。 ビックリしたり、押さえられたりしたので泣きましたが、後はケロつとしています。 広がる前に取ってあげたら、痛い思いをさせなかったのに・・・・と反省しました。

asaasa2006
質問者

お礼

麻酔の貼り薬というのがあるんですね。近くの皮膚科ではやってないようなので、ちょっと探してみようかと思います。物心つく前なので今がチャンスかも・・・と思ったりしています。ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

うちのチビ(5才)も水いぼありますよ プールで感染したかなぁって感じです 最初は皮膚科に行っていて シール(麻酔の様な物)を貼って1h(だったかな?)たったらはずしてピンセットで取ってましたが 本人は全く痛くなかったらしいですよ(笑) 医者によりけりですけど 漢方を出すところもあります 内面から体質改善って感じなのかな?? ただ数が多いと医者があからさまに嫌がります(笑) #2さんのおっしゃるとおり自然に完治するみたいです チビも医者に行くのが面倒らしく 行ってません(笑) 気持ち多少はすくなくなったのかなぁ??って感じですね 

asaasa2006
質問者

お礼

水いぼって結構メジャーな(!?)皮膚病なんですね。取るも取らないもそれぞれメリット・デメリットがあるようで・・。皆さんの適切なアドバイスをもとにどうするか考えてみます。ありがとうございました!

  • sakusesu7
  • ベストアンサー率27% (61/222)
回答No.2

今年5歳になるうちの末っ子も、長いこと水いぼと付き合いました。 うちも1歳くらいで出始めましたね。確か9ヶ月検診か1歳半検診のときに「水いぼのようですね」と言われました。 1歳10ヶ月で保育園に入ることになり、水いぼのせいでプールができないとかわいそうだと思い、小児科に相談しました。少ないうちはピンセットでつまんで取り除くそうですが、多くなると医者も患者も大変なので、かゆみ止めの塗り薬を出されて「消えるまで待ちましょう。水遊びは問題ありません」と言われました。水いぼはつぶさなければうつりにくいそうで、保育園は何の問題もありませんでした。 結局、3年たって自然に消えました。水いぼは短くて1年、長くても3年あれば消滅するそうで、小児科の先生は「3年以上治らなかった例は見たことがない」とおっしゃっておられました。

asaasa2006
質問者

お礼

ひろがらなければ、様子を見ても大丈夫なのですね。これからプールの時期になって、入れなかったら・・・と思ったりもしていたのですが、必ずしもそうではないのですね。数が少ないうちは自然に消えるのをまってみてもいいのかなと思いました。ありがとうございました。

  • bune
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

漢方薬局でヨクイニンの錠剤を売っています。 「はと麦」の抽出物ですね。これが一番きれいに治せる方法だと思います。 当方、漢方は殆ど信じていないのですが、これだけは効果があります。 ピンセットで取る方法や薬で焼く方法、液体窒素で凍らせる方法などもありますが、痕が残る可能性もあります。 また放置すると伝染する可能性がありますのでお勧めできません。

asaasa2006
質問者

お礼

はと麦がよいというのは聞いたことがあったのですが、錠剤もあるのですね。1歳でも飲めるのであれば、試してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A