- ベストアンサー
コンビニ前の灰皿は喫煙所?
喫煙者です。 タバコを吸える場所が激しい勢いで減っていく中、コンビニ前の灰皿は自分にとって割と簡単に見つかる数少ない”喫煙所”です。 ところがある日見知らぬ人に「灰皿があるからって喫煙所だと思ってもらっちゃ困るね」と真顔で言われてしまいました。コンビニ前の灰皿は”喫煙所”ではないのでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。特に嫌煙家ではないけどタバコを吸わないという方の意見歓迎です。もちろんタバコを吸う方でも歓迎です。 ちなみにこの後の話ですが じゃあ何のためにここに灰皿があるのだときいたら、店に入る前にタバコの火を消すためとまた真顔でいいます。コンビニ前で消すと言うことはそこに行くまでタバコをすっているということになるので、この人は明らかなマナー違反の歩行喫煙を肯定しているという矛盾に陥ってる気もするのですが・・・ ちなみに入り口に向かって煙を吐いてるわけでもありませんし、携帯灰皿を持ってるからどこでも吸っていいと思っているわけでもありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 嫌煙家の方には申し訳ないですが、灰皿のある所では堂々と吸わせて頂いてます。 もちろんコンビニの前でも。 灰皿 = 喫煙所 と思ってますけどね。 少しは喫煙者の事も考えろちゅうねん(笑)
その他の回答 (2)
- nekosogi
- ベストアンサー率33% (8/24)
明確に禁煙とは定められていないがマナーとしてタバコをすえない場所はいっぱいあります。 同じようにそこは喫煙所ではないけど禁煙でもないところだと思います。 もちろん明確化定義があるわけではないので皆さんおっしゃるように嫌煙家は「タバコを消すための灰皿」といい喫煙家は「タバコを吸うための灰皿」となるのでしょうね。 たぶんタバコを吸っているのが知り合いならいいけど他人なら許せないとかの感情的なことなのでしょう。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
「店に入る前にタバコの火を消すため」です。 歩行中の喫煙を肯定しているのではなく、店の中にタバコの火を持ち込まれたくないからです。 コンビニの駐車場に車を停めて車からタバコを持ったまま出てくる事も考えられるでしょうし。 それにコンビニまでの道のりで吸っている事までは関知しないでしょう? 真っ先に増税対象になってしまうし、そもそも吸わない人より税金払っているのに・・・。 まぁ禁煙、分煙は世の流れなのでそれ自体は認めますが、「タバコを吸わない方はご遠慮下さい。」なんて洒落たスペースでも欲しい所です。
お礼
みなさんありがとうございました たしかに難しいところですね・・・ もう少し焦点を明確にしたいので一旦打ち切ってもう一度建てたいと思います。