• ベストアンサー

他の犬と遊べない?

柴8ヶ月オス(去勢済)を飼っています。 よそのわんちゃん(よその人も)が大好きで、見かけると遊びたくて仕方のないようです。ところがどうもうまくいきません。 向こうのがうちの犬のお尻をくんくんしようとすると、うちのは大はしゃぎして相手に飛びつこうとして、いっこうにくんくんさせません。 気立ての良いわんちゃん達はくるりと後ろを向いてくれさえするのですが、今度はうちの犬はぼーっとしています。 ほら、こーやってくんくんさせてもらいなさい、とこっちが持っていってやる始末です。 近所には野良犬や放し飼いや自主的に散歩している犬がけっこういて、うちの敷地内にも来てくれるのですが、ほっといてもそのうち友達が出来るでしょうか。 この間は転げまわって遊んでいるうちに、うちの犬が2mほどの擁壁から落ちてしまい、私達がびっくりして飛んで行ったのが悪かったのか、一緒に遊んでいた犬は「これだから過保護の犬はやってらんねーよ」とばかりにどっかに行ってしまい、それ以来来てくれません。 うちの犬は特別とろいのでしょうか。 生後40日でもらったので他の犬と付き合い方が分からないのでしょうか。 それほど悩んでるわけではありませんので、うちの子も付き合いベタなのよ~などという方がいらっしゃったらお暇な時にどうぞお気楽にご回答下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.3

同じ犬種でもイヌ社会に早く溶け込むのと、そうでない のが居ます。多分内気な子かも知れませんが、公園デビ ューのタイミングもあると思います。 上手く新人をリードする年配のイヌがいればよかったが、 そんなに心配することはないと思います。イヌが集まる 場所に続けて入り込むことです。 ただイヌが遊んでいる時には、目線を切らないようにし て下さい。オスの場合は上下を決める儀式で、ケンカが 始まります。一瞬で上下関係が決まりますが、ケガをす ることもあります。柴は気性が激しい犬種ですから。 仲裁は手を出すと噛まれますので、両犬の間を下から蹴 り上げることです。ウンチバッグがあれば下から振り回 して、どちらの犬に当たっても構いません。分離すれば いいことです。 上手く犬社会で遊べる様になるには、飼い主が根気よく 導くことですから、めげずに入り込んで行きましょう。

azu-rag
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知り合いの同じくらいの月齢のわんちゃんたちは、ミニチュアダックスやトイプードルばかりで大きい柴が怖いらしく、逃げられてしまいました。うちの子は引き際が分からずますます追い詰めてしまい・・・。 リードしてくれる年配の犬。いいですね。探してみます。 目線を切らないこと、仲裁の仕方、参考になりました。まだケンカなんてしたこともありませんが・・・そういうたくましさも見てみたいです。根気強くめげずに頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • chan-co
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.5

すみません、社会化のことよりも気になったことがあるのですが… <近所には野良犬や放し飼いや自主的に散歩している犬がけっこういて、うちの敷地内にも来てくれる あんまりこういうワンコとは接触させない方がいいような… どのような地域か分かりませんが、良識のある飼い主さんなら、今時絶対に放し飼いはしないと思うのですが…。 自分の犬を管理外に置くことは、躾上も、健康上も、危険から身を守るためにも、他の人や犬に対する配慮のためにも(犬が怖い人もいます)、マナー上も(放し飼い・自主散歩ってつまりウンチは放置ってことですよね?)とてもよろしくない行為だと思います。 当然、モラルに欠ける飼い主さんだろうと想像できますし、そうなると「ちゃんと予防接種してるんだろうか?」「伝染する病気をもってないだろうか?」とか「ちゃんと躾してるんだろうか?(放し飼いの時点でアウトだけど)」という点がとても気にかかります。 他の犬に平気で噛み付く子もいるかもしれませんし、病気をふりまいている子もいるかもしれません。 変な虫を体にくっつけていて、遊んだ相手におすそ分けする子かもしれません。 また社会化できていない犬や、躾ができていない犬と遊ばせると、悪い癖がうつってしまい、躾上も社会化上も悪影響だそうですよ。 社会化はワンコの人生を潤い豊かにするためには大事なことですが、相手を選ばないとかえって逆効果になりかねないです。 他の犬に噛まれたりしたら、トラウマになって他の犬を極度に怖がったり逆に攻撃したりする子になっちゃうかもしれません。 (>_<)  ちなみにうちの子も結構挨拶下手です。 毎日、ワンコ友達が大勢集まる公園に行くのでお友達は大勢いますが、初対面の子とはいまいち噛みあってない感じがしますね(汗) 喧嘩はしませんが… 自分ばっかり匂いを嗅ごうとして、相手に嗅がせてあげていないような…←ずるい(飼い主に似た?) パピークラスに通い、積極的にワンコ友達と接触させて飼い主の方はえらく意気込んでたわりには…「あれれ?」ってな感じです。 (^ ^ ゞ 社会化は大事だけど、でも絶対にそれがないと生きていけないものでもないし、「のんび~り、そのうちに…」ぐらいでいいのではないでしょうかね? 私は逆に力を入れすぎたので、知人から「そのせいでまくいかなかったんじゃないの?」なんて言われましたよ~ 親の心、子知らずだ~(泣)

azu-rag
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ここは「熊出没注意」の看板が立っている地域です(^^;。熊よけというわけではないでしょうが、たいていの家に犬がいるようで、と言っても去年越してきたばかりで近辺の犬事情には通じておらず、放し飼いと思っているうちの数頭は実は野良なのかも。しかし、早朝立派なゴールデンがどこからともなく現われて、稲刈り後の田んぼを走り回り、ゆうゆうと去っていったのを見た時には目が点になりました。 確かに素性のアヤシイ犬の中には、色んな意味で悪影響を与える子もいるかもしれませんね。とても参考になりました。ありがとうございました。 (飼い主に似た?) には思わず吹きだしました。ひょっとして、「押してだめなら引いてみな」を学ばなければいけないのはワンじゃなくて私かも。

回答No.4

一番下の方宛のレスを少し読みましたが、社会性があるのなら、手加減と言うのを学んでいますので、ダックスを追い詰めてしまうと言う事は、社会性が身に付いていないと言う事です。やはり、犬同士の接触機会を出来るだけ沢山持たせて、自然に学ぶ様に仕向ける事です。それも相手が犬同士の付き合い方を心得ている犬に限ります。昨今ペットブームのせいで、早くに引離されている個体が目立ちすぎますから、犬社会の掟と言うのを、学べていない個体が多いと聞きます。 その為にパピークラス何ていうのも出来ていますが、 やはり長い時間に渡り、親と一緒に過ごしている犬と違い、完全には、学べないと思います。もっと犬同士の接触を持たせ、犬社会の掟、ルールを飼い主が介入しないで、犬が自然に学べる形にして学習させて下さい。散歩は、良いチャンスです。それの。

azu-rag
質問者

お礼

再度お時間を取って頂きありがとうございます! 近所に犬はたくさんいますし、散歩に「犬巡りコース」もあるのですが、相手にしてもらえなかったり怯えられたりでなかなかうまくいきません。でも中には鼻をつき合わせてくんくんし合っている犬もいますので、ぼちぼち学習させていこうと思っています。ありがとうございました。

回答No.2

正確には、生後三十日も、四十日も未だ親から引離すのはご法度なのです。その様な事をするのは、虐待と考えてよいという方もいます。生後一月から三ヶ月は、社会化と言って、親兄弟とのふれあい通して色々学びます。して良い事悪い事。犬同士の社会性、付き合い方、生き延びる為の術。貴方の犬は、それをはっきり言うと学んでいません。その時期、色んな犬と遊ばせたりしましたか?これは、「犬として生きていない、生けれていない」と言う事を意味しています。 生後八ヶ月ですか?深く考えていないと言う事ですが、貴方この犬の社会化と言うのを、手に入れる前に自分でお勉強なさいましたか?しているのであれば、 それがどれだけ大切な時期か?と言うのが分かっている筈なので、「そんなに深く悩んでいる訳じゃない」と言う台詞等でてこないです。今からでは、ちょっと大変だと思いますが、犬同士の付き合い方、挨拶の仕方と言うのを、学習させる為に、同じ月齢の犬と沢山 触れ合わせる事。それが貴方の義務です。もっと犬について、勉強なさって欲しいと思います。 本来その40日に引き取らせた繁殖者にも責任ありますが、貴方ももう少し、犬について、そう言う基本的な事をもっとお勉強してから引き取るべきでしたね。 本当は、その八ヶ月の時点で、犬同士の挨拶のし方、 付き合い方と言うのも学習できていないのが可笑しいのです。これからは、自分で自然に学ぶ様に、犬に仕向けて下さい。犬の世界の事は、飼い主であろうと、介添えする事は、いけません。犬が自然に学べる様に、色んな犬と接触させて、自力で学ばせる事。分かりましたか?飼い主さん。

azu-rag
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うちの子は友人のところに産まれたのを貰い受けました。3ヶ月で引き取る予定だったのですが、母犬が育児放棄して子犬をいじめるようになってしまったので40日で貰わざるを得なくなったのです。 犬を飼っているおうちに遊びに行ったり近所の犬に来てもらったりしていたのですが、まだまだ足りなかったようですね。反省いたしております。 人にも犬にも噛んだり唸ったりもしない子ですし、2人(犬と私)で毎日何時間も散歩したりしてそれはそれで楽しかったので、つい呑気に構えていました。犬同士の社会性も身につけられるように私ももっと勉強します。ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

こんにちは。 生後40日というのも一つの原因でしょう。 また、個体差もあります。 ブリーダーによっては社会性を身につけさせるために3ヶ月は親犬から離さないという人もいますが、大型犬の場合、3ヶ月もすると成長してしまい、 一番かわいい頃が飼い主さんが見られないという理由で30日くらいで親離れさせる人もいます。 どちらも一理あって私には判断がつきません。 うちのラブも40日で来ましたが、最初は犬を恐がっておっかなびっくりでしたが、そのうち慣れました。 犬によっては社会性がありすぎて、どんな犬にもクンクンしようとしていきなり鼻先を齧られる場合もありますので、慎重くらいのほうが良いかと思いますよ。 犬には犬の世界がありますから、あまり立ち入らない方がいいでしょう。 人間同士でも好き嫌いがありますから、恐くて嫌いな人に「ほらほら」と言って近づけられたら嫌でしょ。 うちの犬も嫌いな犬とは目も合わせませんが、好きな犬には自分から擦り寄っていくようになりました。

azu-rag
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 お言葉を借りると「社会性のありすぎる」子なのです。赤ちゃん犬の頃から、自分の体の何倍もあるレトリバーや歯をむき出して唸っている犬にでもとことこと喜んで擦り寄っていく子でした。今でもいっこうにそれが直らないのです・・・。「空気が読めない」というか。一度怖い思いでもすれば学習するのでしょうか。 人間にも犬にも決して吠えたり噛んだり唸ったりもしません。とてもいい子だと思っているのですけど。 おっしゃるように犬には犬の世界がありますよね。たくさん触れ合わせて気長に見守っていこうと思います。ラブちゃんのお話を聞いて少し安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A